咳止め2回分飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:142 件

咳が酷くなりました

person 10歳未満/女性 -

一週間前位から鼻水鼻詰まりが始まり、先週後半から少し咳が出だしました。土曜日にはまだ熱もなかったので、いつも行く耳鼻科に行き、鼻水吸引と吸入、アレルギー薬と黒い咳止めとたん切りだけをいただきました。 しかし日曜日になると咳もだんだん頻繁に出るようになり、夜は37.5度出ましたが今朝には36度代に下がってました。 今朝から咳込みすぎると吐いてしまう位になってしまった為、小児科に行ってきました。 エリスロシンドライシロップ一日四回分と、ムコダイン・咳止めフスコデシロップ・後もう1つ混ざったシロップを四日分頂きました。その後鼻水吸引にだけ耳鼻科に行きました。 小児科行って測った時は熱はなかったのですが、今また熱が出てきて38.2度あります。 咳は、何もしてなくても出る時は出て、食事しても咳が出てきてしまいなかなか食べれず、うどんならなんとか食べれる感じです。 咳込み出す度に水分を採らせて咳を抑えてあげ、吐くのも抑えてあげたいと思うのですが、何かしてあげれそうな事はありますでしょうか?咳込みがかわいそうで... まだ抗生剤は二回しか飲んでませんが、明日も熱が下がらず咳込みが同じ状態なら、血液検査等してもらった方が良いでしょうか? すみませんがアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

長引く高熱

person 10歳未満/女性 -

長女(7歳)が1/28(月)から熱を出しています。 当日病院に行き、インフルエンザ陰性。 抗生剤と咳止めを4日分と、解熱剤3回分を処方されました。 また、翌日も受診しインフルエンザ検査をしましたが陰性でした。 31日(木)に薬を全て飲みきりましたが、夜も39度。 本日もまだ37度以上あるので、病院に行きました。 元々咳はありましたが、今朝から酷くなっている印象。 心音・肺の音等に異常はなく、「家で遊んでいる分には構わない、大人しくしていれば治るよ」と言われました。 薬は最初に出されたものとは異なる抗生剤や咳止めを処方されました。 2年前にも7日続く熱を出したことがあります(当時は朝も夜も全く下がらず、治るまでずっと高熱でした)。 今回は朝は一応36~37度まで下がり、夜には上がる…を繰り返しており、いつかは下がるでしょうが、本当に治るのか毎日半信半疑のようになってしまいました。 アデノウイルスは7日ほど高熱が続くこともあるそうですが…もう6日経っています。 風邪でもここまで高熱が続くことはよくあるのでしょうか。アデノなどの風邪だとしたら、そろそろ治るのでしょうか。 ちなみに本人は元気そうです。

1人の医師が回答

早い回答欲しいです

person 30代/女性 -

小学校二年生の子供なんですが、昨日の夜10時頃に熱を計ると38、5分ありました。夕方から吐き気する、寒い、しんどいとは言っていました。その夜は様子を見ながら、深夜三時に熱が高くしんどそうで座薬を一回入れましたが、今朝になっても高熱は変わらず続き、今日午前に受診しました。結果インフルエンザBでした。タミフルと座薬と咳止めを処方され帰宅し、タミフル一回分をすぐに飲ませ、夕方また一回タミフルを飲ませました。夜9時でも38、7分と熱が高く、しんどいと泣くので、ある程度我慢させましたが、座薬を一回入れてしまいました。今、少し汗をかいて着替えました。座薬は入れない方がいいですか?それと、夕方から少し寝ては起きて繰り返す感じなんですが、起きたと思うと変な行動をとるので、心配で不安です。突然起きて、数字を数え出したり、私の口をずっと見たり、ママの目を見てと言っても、私の口を見て泣き出したり、ヘラヘラ笑っては、真顔になったり、タミフルを続けて飲ませた方がいいですか?止めた方がいいですか?子供は大丈夫なのか?タミフル飲ませ続けても治るのか心配になっています。タミフルのお薬まだ今日で二回飲んでいますが、すぐに熱は下がらないものですか?乱文ですみません。

1人の医師が回答

風邪薬と眠気

person 10歳未満/男性 -

一週間前に38度の発熱とせきの症状があり、受診し、PL顆粒、セフジニル細粒、クレマニルドライシロップ(三種類の混合)を朝、昼、晩1包とフスコデシロップ、サイプロミンシロップ(2種類の混合)を朝、昼、晩2.333mlずつを食後に服用、頓服で発熱時にSG顆粒0.7gとラックビー微粒N0.5g(1回量)×7回分を頓服で処方されました。熱は一時39度台まで上がりましたが、2日で下がりました。しかし3日程前からやたらとうとうとし、一日に何回か仮眠したり夜も今までよりかなり早く眠ってしまいます。薬の服用は頓服で出されたものは熱が39度台になったときに1度だけ服用、咳止めのシロップはせきが止まってすぐに飲むのをやめました。他の風邪薬については昨日まで飲んでいましたが、今日は飲んでいません。この異様な仮眠のような状態は薬の副作用でしょうか?サイトで調べてみると確かに副作用で眠気というのがありました。(クレマニルドライシロップなど特に)しかし気になるのは昨年12月にも風邪で受診し同じ薬が処方されていたのにその時はこのような寝すぎる症状はなかったのです。もしも副作用でない場合はどのようなことが考えられますか?1日も早く受診して医師に伝えたほうがよいでしょうか?それとも少し様子を見ていてよいでしょうか?補足ですが9歳男児ですが自閉症があり錠剤を怖がって飲めないため、粉薬で出してもらってます。ご教授よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

24日コロナ感染 喉痛みと耳痛が続いている

person 50代/女性 -

先週土曜主人が発熱、頭痛、節々の痛みがあり病院受診したがインフルコロナ検査は不要と判断され、対処療法の薬 (プロモックス100、トランサミン500.PL顆粒 頓服カロナール500 5回分 SPトローチ30個) で様子見していましが、翌日夕方から娘と私は のどに違和感、夜中から娘は39℃の発熱。 主人と症状が似てるため発熱外来で検査 インフル陰性 コロナ陽性 対処療法薬を飲み始めで4日目。37〜38度台 いまだ固形物は摂れなくてインゼリー、ポカリなどで水分補給、薬を服用しています。 私と主人は購入していた対外診断コロナ検査キットで調べたら陽性でした。 昨日朝、息子も39度発熱、発熱外来受診 コロナ陽性、インゼリーとポカリで対処療法薬 を服用しています。 私は最初から微熱、咽頭痛がひどく唾を飲み込む時もですが、鎮痛剤を飲んでないと喉〜両耳が痛みが4日間続いています。 慢性副鼻腔炎を持っているので、アレロック5 キプレス10は常時服用しています。 最近、鼻噛むと鼻血が出やすくなっていて 今回も養命酒を2回飲んだら数分後に鼻血 でてしまったので私は市販薬のペラック、クールワン咳止め、タイレノールもしくはバファリンを服用して経過をみていますが、のど痛み、耳痛がちっとも和らぐ気配がないので、明日耳鼻科受診した方がよいが悩んでいます。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)