唾を飲むと首が痛い左側に該当するQ&A

検索結果:337 件

左側の唾石摘出手術後、数ヶ月後に顎下腺へ棒挿入・拡張後に現れた症状

person 20代/男性 -

去年の7月頃に朝食時に左側の顎下腺の腫れと痛みに気付いたので手術をしてもらった医師に診てもらい棒を入れて顎下腺を拡張する処置をしてもらいました。左側の唾石摘出手術は去年3月です。口の中から切開して複数の唾石を摘出してもらいました。 処置(棒を入れた)後の主な症状まとめ: ・右を向くたびに顎下腺に違和感と軽い痛みも感じる。 ・食事中の腫れと痛みの頻度が増えた。 ・舌を出すと顎下腺が引っ張られるような感覚があり切開部にも違和感。 ・常に切開部に馴染んでないような違和感が今だにある。 ・首に服や毛布など触れている状態で唾を飲み込むと顎下腺付近がくすぐったい感覚がある。 • あくびをすると切開部が少し痛い。 舌の感覚異常: •左側の舌が盛り上がり、常に上の歯にあたり、話すときに気になり、発話がしにくい。 •舌先に常にしびれがある。 気になってる事: 拡張後から、切開部がまだ馴染んでいないような感覚が現在も続いており、その部位からピチャピチャという唾液との音が聞こえるようになりました。そのため、切開部に溝のようなものができているのではないかと感じています。 また、拡張後に切開部がわずかに変形した事が原因でこれらの症状が現れているのでしょうか。あるいは、切開部とは無関係で、別の理由によってこれらのような症状が起きている可能性もあるのでしょうか。 さらに気になるのは、顎下腺を拡張する処置を受けたにもかかわらず、食事時の腫れや痛みの頻度が以前よりも増えていることです。本来、拡張によって症状が軽減されるはずだと思っていたので、不思議に感じています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

慢性的な喉の違和感から急な喉の痛み

person 40代/女性 -

4月中旬ごろから左の喉に何か引っかかってるような違和感を感じ耳鼻科を受診。 軽い炎症とのことで薬をもらい、その後10日ほどで落ちつきました。 3日ほど前からまた左の喉に違和感を感じ、同時に左の首肩がものすごく凝った感じになりました。(ゴルフをしたからかもしれません) 怖い病気など気にしすぎてしまうので、なるべく考えないようにと思っていたのですが、昨日の夜中左の喉の痛みで目が覚めました。 右側は全く痛くなく、左のみです。 唾を飲み込むと左の喉と耳がかなり強く痛み今朝耳鼻科をしました。 扁桃腺の周りが炎症を起こしてるとのことでした。 視診だけだったので、気になって左側に何かあったりしませんか?と聞いたところ、ないから大丈夫、とのことでした。 イブプロフェン、トラネキサム酸、カルボシステイン、胃薬、トローチを処方されました。 少し安心はしたのですが、痛み方がいつもの風邪とは違う気がするのと、左側だけっていうのが気になります。 あとはこんなに長く喉の不調が続くものなのか。 痛みは、常に何かそこにあるような違和感と飲み込む時の強い痛みと違和感です。 怖い病気だったらと不安です。 カメラを使って診てくれる他の耳鼻科に行った方いいのか、考えています。 少し様子を見ても大丈夫なものでしょうか?

4人の医師が回答

喉の痛みとしこりについて

person 30代/女性 -

2日前、大きく欠伸をした時に左喉にわずかに痛みを自覚しました。 風邪の時のような痛みではなく、切り傷があるような痛みです。 口を大きく開けることで、その切り傷が開くようなしみるような痛みです。 痛みの程度はわずかな痛みです。 唾を飲み込んだり飲食をしても痛みはありません。 口を大きく開けた時に痛みを自覚します。 顎下の首を何気なく触ってみると、痛みを自覚する左側に硬い骨のようなしこりに気付きました。(位置は画像の赤丸部分です) しこり?の大きさは手の小指の爪くらいの大きさです。押し込むとコリコリっと気道側に入り込みます。 反対の右側にも似たようなしこりがあり、押すとコリコリしますが、右側に比べて小さく、そんなに出っ張っていません。 左側のしこり?があるのは肉眼では分かりません。腫れていません。 痛みがある部分と、しこりの位置は一致している気がします。 気付いた当初はしこりをコリコリ触り押し込んだりしても痛みはなかったのですが、触りすぎたせいか、押し込むと喉が少し痛いです。 熱など他の症状はありません。 耳鼻科を受診しようと思いますが、癌ではないかと受診前に不安になっています。 癌の可能性はありますか?

3人の医師が回答

3週間以上前から左喉が非常に痛く、声を出すとグッと痛くなります

person 30代/女性 -

11月末辺りから左のどの軽い痛みがあったのですが、ここ数日は痛みが激増しており、特に唾だけでも飲み込んだりすると強い痛みがあります。また、左耳や左首、リンパあたり?もかなり痛くなり一昨日に耳鼻科を受診しました。先生はライトと目視で私の喉をみて、左側の舌の付け根が赤く炎症してるというようなことを言われ、口内炎みたいなもので、乾燥が続いたりするとなかなか治らない、舌炎と診断されました。そしてうがい薬をだしておきますといわれ終わりました。でもその翌日に痛みがさらにひどくなり、ライトで自分の痛みがある左喉をみると黒い穴?のような、できもの?のようなものがあるようにみえます。 右側の同じ場所にはそのようなものがないようにみえます。 半年前に若年性乳がんがわかり、あの時の衝撃のように今までの日常が引っくり返るようなことになったらと不安が募っています。 正直、先生は目視での判断でしたので誤診とかもありえるのではないかと疑ってしまい、明日、ファイバースコープをして喉を見ていただくようにお願いするつもりではいます。 今の私の症状でどのようなことが考えられるでしょうか?少しでも答えていただけると非常にありがたいです。よろしくおねがいします。

3人の医師が回答

咽頭の性病について EBウイルスについて

person 30代/女性 -

心配で病院に行こうか迷っており、質問させてください。 先週日曜日に彼氏とディープキスをしたのですが、2日後の火曜日の夜ごろから右側の舌の付け根、扁桃腺あたりが唾を飲むと痛くなる症状がでてきました。 (次の日、月曜日は特に症状はなかったと思います。少しずつ痛くなった感じです。) 症状が治らないので3日後の水曜日に耳鼻科を受診したところ、扁桃腺の入口が腫れていると診断され、トラネキサム酸錠500mgとセフジトレンピポキジル100mgを5日分処方してくれました。 受診の際の体温は36度前半で熱はなかったのですが、受診の日の夕方、何となく身体が熱っぽい感じはありました。 薬の効き目としては、3日服用したところで唾の飲み込みの痛みはなくなり、その後扁桃腺周りの少しの痛みもなくなったのですが、5日分飲みきった今、首の右側のリンパが腫れているような感じがあり、首を左右に動かした時と触った時に、左側とは違う違和感とぽこっとした腫れ(フェイスラインの下の方、首のリンパの部分)があります。 当方今まで口を介したキスやディープキスが未経験で、こちらが初めての口を介したキスになります。性行為はしていません。 インターネットで調べたところ、EBウイルス、キス病と言われるものなのかと思いましたが、潜伏期間が4週間ほどあるとのことなので、2日で症状が出た私の場合は当てはまらないのかなと思ったり、 また、ディープキスからも咽頭の性病がうつることがあるとのことで、淋菌、クラミジアなどの性病に感染してないか心配になっています。 (淋菌は潜伏期間が2〜7日と書かれており…) ディープキスをした前日〜夜中までは一睡もせず起きている状態(人が多い施設)で過ごしており、ディープキス後も朝から夜寝るまでは寝ずに起きて活動していたため疲れは溜まっていた状態ではあります。 1.咽頭の性病の検査に行った方がいいか、耳鼻科で事情を話して経過を見てもらった方がいいのか 2.この状況だとどんな可能性が考えられるのか? を教えていただきたいです。 お忙しいところ長文で質問ですみません。 ご回答どうかお願い致します。

2人の医師が回答

今週火曜日からの発熱に関連する質問

person 20代/女性 -

こんばんは。 今週火曜日から発熱があったことに関連して、大きく2点質問があります。(最後に経緯を記載しています) 1.首の痛みについて 添付画像の緑枠あたりが両側痛み、頭を左右に傾ける・回すことができません。 ロキソニンテープを貼る、冷す、温めることを試しましたがどれも効果がありません。 動く際にズキっとした頭痛が伴います。 →家で様子を見て良い症状でしょうか。何をすれば痛みの緩和に効果的かと思われますか? 2.感染予防について 彼氏と1ヶ月に一度の頻度で会っているのですが、以前より会った直後に風邪を引くことが頻繁にあり、1月から3月は毎月熱を出し抗生物質を飲んでいます。 大抵は彼氏が発症した数日後に私も同じ症状になるため感染しているのではと考えているのですが、私の免疫が落ちているため感染している可能性はありますか? 手洗いうがい消毒は心がけていますが、感染を予防するためには他に何をすれば良いでしょうか? 【経緯】 3/17(月) 奥歯後ろのリンパ節の腫れ(左側、丸く腫れていた) 3/18(火) 左扁桃腺の痛み、膿(唾を飲み込むのが痛い)、38度の熱、悪寒、倦怠感 3/19(水) 40度の熱、戦慄悪寒、後鼻漏、頭痛、咳、腰と背中の痛み、関節痛、扁桃腺の症状、倦怠感 →内科でセファレキシン錠250が処方され、夕食後から服用(溶連菌の可能性があるとのこと) 3/20(木) 後鼻漏、頭痛、左右のリンパ節の腫れ、首の後ろの痛み、咳、関節痛、扁桃炎の症状、倦怠感 3/21(金) 木曜と同様

3人の医師が回答

「数日前から喉に異物感があります」の追加相談

person 30代/女性 -

たびたびの質問で申し訳ございません。 以前に質問した内容で病院を受診しましたが改善がないため再度お話をお伺いしたいです。 経緯としては 喉の違和感が続いており、 口蓋垂の辺り〜喉仏、真ん中左右など位置は一定ではなく唾を飲み込む際に違和感・異物感を感じます。 (左側が多いです) 何もしていない時にも、喉に何かある感覚を感じたり、急に首を締め付けられる感覚がすることがあります。 暑すぎる部屋だったり体勢によってはとても苦しくなります。 飲食時は通常通りなので、むしろ楽で問題なく 飲食した後はしばらく症状が治ります。 年末病院が休診になる前に受診したのですが、 ・年齢的(38歳)に喫煙歴があったとしても咽頭癌など悪いものの可能性は低いこと。 女性がよくなるヒステリー球の症状と酷似している。 急に違和感を感じ、急に違和感がなくなってまた現れるということが癌だとない。 もしあったとしても1年以内にファイバースコープをしていてここまで違和感があるまで悪化しない。 ということで年始までファイバースコープの検査をせずに様子見となり軽く喉を見ただけで漢方を処方してもらったのですが、なかなか改善せず少し悪化して違和感のある時間が長くなってきているような気がしますし、両耳も心なしか痛い気がします。 「もし腫瘍があったとしても年末年始嫌な気分で過ごしたくないでしょ笑」という先生の計らいらしいのですが、逆に不安です。 年始に病院に行き検査してもらいに行こうとは思っているのですが、 ヒステリー球は知らない病気だったのですが、わたしの症状としてはあてはまっているのでしょうか? 実際、38歳で咽頭癌確率って低いんでしょうか? とにかく息苦しい時があるのですが、何か楽になる方法はないですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)