2週間前、定期的な歯石取りに行った後くらいから、口の中がしょっぱいと感じるようになり、最初は歯茎から血が出ているのだろう位に思っていましたが、一向に収まらないので歯医者を受診しました(1週間前)。
1週間しか経っていないのに歯垢が溜まり始めていて変ですね…とは言われましたが、歯茎から血が出ている様子は無く、一旦様子見となりました。
同じ頃から鼻汁が喉に落ちてきている感じが強くなってきて、徐々に悪化、2日前くらいから声がかすれる程になったため、耳鼻咽喉科を受診したところ、慢性副鼻腔炎が悪化して鼻茸ポリープが出来ているとのことで、抗生剤(クラリス)治療の開始となりました。
ただ、鼻汁が喉に落ちるのと、口の中が常にしょっぱいのとは無関係のような気がする(ネットで調べた範囲ではそう読み取れる)ので、喉に落ちてくる鼻汁が唾液に混じって唾液が常にしょっぱいというのは別の病気ではないか心配です。コメント頂けたら安心です。