唾液が気管に入るに該当するQ&A

検索結果:191 件

ビニールの破片を誤飲した後の症状について

person 乳幼児/男性 -

8ヶ月の赤ちゃんが飲食店で出されるおしぼりが入ったビニールをガジガジと口に入れ、縦3ミリ横2ミリくらいの破片を誤飲した可能性があります。 その場合、気管に異物が入ってしまった場合の後日症状についてお伺いさせて下さい。 【誤飲直後】 少し苦しそうにし、うまく吐く事もできず、飲み込む事もできず息をする度にゼーゼーと少し痰が絡んだような息をしていました。 おしぼりのビニール袋の角が欠けている事に気づき、喉に張り付いているかと思いミルクを3.4口飲ませたが、症状は変わらずで、指を喉に突っ込み少し吐かせたら症状は治り、その後はけろっとしていました。 ただ、吐いたものには少量のミルクと唾液だけで、ビニールの破片は見当たりませんでした。 【誤飲直後からの症状】 誤飲直後、吐かせてからは元気で特に変わった様子もなく、ミルクも飲み、離乳食も普段と変わらず食べますが、 誤飲した翌々日から少し咳が出るような気がします。かなりむせこんだりはしていません。何となく気にして様子を見ていると咳をする回数が多いように感じます。 この症状からみて、ビニールの破片が食道ではなく気管に入ってしまった可能性があるのでしょうか? また入ってしまった場合、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性があると知りましたが、何時ごろまで様子を見るべきでしょうか?  ※現在、ビニールの破片はうんちの中きらは見当たらない状況です。かなり小さいので見逃している可能性あり。また、1回のみ確認し忘れている状況です。

13人の医師が回答

【幅広く意見を聞きたいです】喘息・後鼻漏・逆流性食道炎の治療について

person 40代/男性 -

1喉仏の下から数センチ下にかけヒリヒリ痛い 2水分・唾液を飲み込むと時に気管に入るような感覚を覚える事が有り、以降数時間ムズムズして咳を出したい感覚、咳払い感が続く 3ムズムズ感がある時に息を吸うと途中で咳をしたくなり息苦しくなる 4喉仏の下に痰のような唾液を常に感じる 5痰を飲み込もうとするも詰まって上手く飲み込めない 6飲み込む時に喉から泡立つような音が聞こえる事がある 7頻繁にあくびが出るも途中で終わってしまう事が多い 8症状は1ヶ月半前から ・咳は自発的な咳で夜や早朝に出る事はない 睡眠中も無し ・痰が出る時は喉仏の下から上がって来る感じ 上から降りてくる感覚はたまに ・胃酸の酸っぱい感じはなくゲップも少ない 症状が出始めてから1週間後に呼吸器内科受診→喘息との診断 苦しさ、咳、肺年齢70からその診断となった模様 追って血液検査をするも異常無し非特異的も異常無し 3週間プランルカスト テオフィリン テリルジーを内服吸入するも改善無し (その後も継続し計5週服用) 上記3週間服用にて改善しなかったため、耳鼻科受診→スコープ実施 副鼻腔炎からの後鼻漏と診断 ムコダイン ベポタスチン2週間服用 耳鼻科受診同日に消化器内科受診→ 逆流性食道炎の疑い有り 胃カメラ無し エンメプラゾール2週間服用 大きな変化無し 以上のような経過です 特に辛いのは2と3の症状 現在3つの病気に対する治療となっていますが、以上の症状からして何が原因の可能性が高いでしょうか?また、他に考えられるものはあるでしょうか? 素人判断ですが逆流性食道炎により喉が詰まり唾液が降りていかない。 また、喉のダメージから嚥下・気管部分にも影響し誤嚥のような症状が出てしまうのでは。と自身の体の状況から思っています

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)