3月終わりから4月の頭に副鼻腔炎による鼻づまり、後鼻漏のような症状で咳が止まらず、声が枯れました。副鼻腔炎4月の頭に病院に行き、薬をもらいよくなりましたが声枯れが治らないので4月中旬病院でファイバーカメラで見てもらうと、声帯に結節のようなものができてるということでした。今月に入っても声枯れがよくならないので5月2日にまた病院に行ってまたカメラで見てもらいましたが、まだ声帯結節が残ってて長引くことがあるとのこと。声枯れはなった当初よりはかなり声は出るようになりましたが、特に起きてから暫くはまだ声が枯れてます。痛みは全くないです。まだ痰か鼻水が喉に絡む形ではあるのですが、声枯れが1ヶ月以上治らないのはさすがに心配になりました。
ファイバーカメラで見てもらってるのですが、喉頭癌などになってることはないでしょうか?
また声が元に戻るのかが不安です。よろしくお願いいたします。