喉の違和感 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:88 件

頭重感、吐き気、喉に異物感

person 20代/男性 -

こんばんは、何度も質問失礼します。 4月3日に自損事故をおこしてからずっと体調が良くならず少しずつ悪化してきているような気がします。 MRIやCT撮影を3回ほどやりましたがどの医者にも問題がないと言われ薬をもらうだけの日々が続いております。 整体でのマッサージや矯正治療、針などやりましたが改善が見られません。 主な症状ですが頭重感、喉の異物感、息苦しさ、吐き気、首が張っている感覚たまに頭痛などがあり日によって体調の具合が変わります。 声を出したり人と喋ったり(慣れてる人も同様)すると喉の違和感と息苦しさと頭に血が上るような変な感じがして本当に辛いです。 明後日から5日間お盆休みなのでその期間に何とか原因を見つけたいと思っているのでご協力をお願いしたいと思い投稿しました。 脳神経外科ではもう異常を見つけてくれそうに無いのでもしかしたら違う病気の可能性も否定できないので耳鼻咽喉科に行ってみようかと思っています。 それでダメならペインクリニックなど。 脳脊髄液減少症を詳しく調べるにはMRミエログラフィーなどがあるらしいのですがどこで出来るのかもわかりませんし脳神経外科の医師から一言もこんな言葉出てきたことがないので… 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

左頭 顔 肩 首のしびれ

person 20代/女性 -

産後二ヶ月半です。 一ヶ月前ぐらいから 喉の締め付け感、ゲップ、胃液が上がってくる、胃痛等があったので胃腸科を受診し薬処方されました。改善されないので耳鼻咽喉科へ行き鼻からカメラをいれ喉を見てもらい異常なしでした。その後 横隔膜?胃?みぞおちあたりの息苦しさ(吸っても吸っても入ってこない感じ)動悸があり呼吸器科に行き心電図、胸部X線をとりました。異常なしでした。血圧も異常なしでした。二週間前ほどから、左右の横腹肋付近に違和感、肺の裏あたりの背中の痛み、胃の裏あたりの背中の筋肉の痛みがあり内臓疾患が心配だったので消化器科へ行き、炎症反応の血液検査をしました。異常なしでした。 もしかしたら、自律神経失調症じゃないかと言われました。 漢方を処方され二週間飲み少し改善されたような気もします。まだ少し動悸、めまい、耳鳴りします。 これに引き続き めまい、耳鳴りで耳鼻科に行き検査したら異常なしでした。 最近左の肩から頭顔にかけて痺れがあり、脳神経外科に行き造影剤なしのCTをとり異常なしでした。 CTでは分からない脳の病気とか緊急性をともなう場合もあるんでしょうか?

1人の医師が回答

肩 首 顔 頭のしびれ 自律神経失調症

person 20代/女性 -

産後二ヶ月半です。 一ヶ月前ぐらいから 喉の締め付け感、ゲップ、胃液が上がってくる、胃痛等があったので胃腸科を受診し薬処方されました。改善されないので耳鼻咽喉科へ行き鼻からカメラをいれ喉を見てもらい異常なしでした。その後 横隔膜?胃?みぞおちあたりの息苦しさ(吸っても吸っても入ってこない感じ)動悸があり呼吸器科に行き心電図、胸部X線をとりました。異常なしでした。血圧も異常なしでした。二週間前ほどから、左右の横腹肋付近に違和感、肺の裏あたりの背中の痛み、胃の裏あたりの背中の筋肉の痛みがあり内臓疾患が心配だったので消化器科へ行き、炎症反応の血液検査をしました。異常なしでした。 もしかしたら、自律神経失調症じゃないかと言われました。 漢方を処方され二週間飲み少し改善されたような気もします。まだ少し動悸、めまい、耳鳴りします。 これに引き続き めまい、耳鳴りで耳鼻科に行き検査したら異常なしでした。 最近左の肩から頭顔にかけて痺れがあり、脳神経外科に行き造影剤なしのCTをとり異常なしでした。 CTでは分からない脳の病気とか緊急性をともなう場合もあるんでしょうか?

1人の医師が回答

頭圧迫感、しびれ、起床時の両手の指の麻痺 

person 50代/女性 -

29歳で糖尿病発症、現在インシュリン治療、合併症はないがコントロール悪くHbAlc 8.8。仕事が忙しく、ストレス強い。7年前、腕を酷使後、首、背中に痛みで、一か月横になって眠れなく苦しんだ。頸椎症だがそれほどひどくはないとのことだった。両手の指は20代のころより起床時マヒしていることがあり、振っているとすぐ直る。最近は、直りが遅く、うとうととしたぐらいでなることもあるが基本揉んでいると元に戻る。ピアノを弾くのも仕事の一部なのでとても不安。デュピイトレン症も両手の平にあるとのこと。夜、起きると目が乾き、白目が真っ赤になっていて、腫れている感じ、お腹のガスがたまっている感じ、のどの違和感、心臓がドキドキする等もあり、不安感などで外の景色を見て落ち着くなど、家族に言うと、鬱症状では?と言われることもあるが自分では精神的に強靭だと思えるので更年期、自律神経失調症?なの?と思う。眼科も糖尿の関係で毎月チェック。今のところ異常なし。胃の具合も悪かったので7月に胃カメラをとるが異常なし。リューマチ、甲状腺も何度か検査するがナシ。心臓も異常なしだが、7月に睡眠時無呼吸があると言われ、夜つける機器を借りたが体調が悪くまだ試せていない。 血圧は毎日測っているが、上105~125 した60~80 コレステロールの薬を飲んでいる。頭はボルタレン等飲むと少しは良くなるがしびれ感は残る。 今の相談は、ここのところ続く頭の圧迫感、ジーンとするしびれ感、頭が異常に熱くなる、首の違和感、起床時の両手のまひ、だが頸椎で整形外科に再診すべきか、自律神経などでかかるべきか、又は何か他の病気が考えられるか、教えて頂けたら、とお願いを申しあげます。

1人の医師が回答

自律神経失調症ですか?

person 30代/女性 -

1週間程前から喉に違和感があり、喉の下あたりに何かつかえてるような感じがしています。痛みとかはないんですがとにかく違和感で、他にも朝フラフラしたりやる気がでないような感じになったり、首がだるく週に2.3回程頭痛でバファリンを飲みます。 元々性格上、体になにか異変があるとすぐに調べ、悪い病気や。と落ち込みやすく病院に行って異常なしとわかり、安心する事も多々あります。 すごく人の目を気にしたり、感情の起伏が激しくちょっとした事でも泣いたり、イライラしたり、自分が発言したことを後から気になりだしたりします。 他人の何気ない一言でも気になるとずっと頭にのこったり、、、仕事でも廻りに人がいると仕事の電話するのでさえ、そんな初歩的な事聞いてるん?って思われそうとか思ったりします。 子供だけで祖母とお出かけする前の晩とかは、事故にあったらどうしよう。。とかマンションで上の階に行くとここから子供が落ちたらどうしよう。。とかまず何に対してもマイナスな考えになってしまいす。 ちょっと前昼間とか何か予定があれば普通なんですが、夜になると息苦しく、深呼吸をしても完全に息が吸えてないような感じになり、このまま倒れたらどうしよう、、、とか考え過呼吸みたいになりました。 見た目で周りからはサバサバしてるよな!とか言われ本当はこう言いたいけど言えなかったり。自分がこんなうじうじしてるとか、パニックみたいになるとかも廻りには話せません。 調べると自律神経失調症で喉に違和感がでたりすると見たのですが、こっちの可能性もありますか?毎日毎日体の事を調べてしんどくなってます、、 助言をお願いします。

7人の医師が回答

心の病気ですか?

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。もともと心配性で少しのことでもくよくよしています。二人目を産んだ三年前からそれが酷くなり、少しでも体に異変があるとすぐに調べないと気が済まないというのが続いています。この三年で、運転中にグーっと頭が重くなり意識がなくなるような感覚になったり、手足に力が入らないようなだるい感じになったり、喉に違和感を感じたり、脈拍が飛んだり、手足が痺れたり、目の不調もあります。この2年で胃カメラ、MRA、心臓はエコーもやりました。どれも心配はないということです。食道れっこうヘルニア、期外収縮とは言われています 。ひぶんしょうもあります。運転中の体調不良は脳の検査の後の出来事です。頸動脈見ても動脈硬化は進んでないと言われましたが、上記のようなことがあると、心筋梗塞や脳梗塞などの予兆ではないかと心配になり、ネットで検索したり、手相を見て、私は病気になるんだと毎日このような感じで体調に一喜一憂しています。最近は病院に行くのが怖くなりました。私は大きな病院なのでしょうか!?それとも、心の病気なのか、自律神経や若いですが、更年期なのか?子どもも小さく私がいなくなったらどうなるか心配でたまりません。

1人の医師が回答

23歳 様々な体の不調 何科を受診するべきか

person 20代/女性 -

慢性胃炎、偏頭痛、自律神経失調症で通院中の 23歳の女です。 最近様々な不調があり何科を受診したらいいのかわからないので質問させていただきます。 腹痛(場所は日によって違い、下腹部、へそのあたり、両横腹、みぞおちの時がある 同時にガスがたくさんでてよくなる時もある。便秘気味だが下痢することもたまにある) 胸痛、背部痛、腰痛 (2年程前に同じ症状で内科を受診 レントゲン、心電図等で異常なし 神経痛だろうと診断され それ以降も頻繁に起こる) 胸痛はチクチクした痛みの時もあれば締め付けるような感じの時もあり、しばらくしたり寝たら治ることもある 喉の違和感 (チクチクしたような痛みがたまに起こる、空咳がでることも) 口の中が苦い味がすることがある。 目の疲労感、目の奥が痛い感じ(先日眼科を受診したが細かい傷がある程度で特に問題はないとのこと) 胸やけ、吐き気もたまにあり 嘔吐恐怖症のため吐き気が怖く、以前胃潰瘍になったトラウマでまた黒い便が出たらどうしようとトイレに行くのにもパニックになったり、 胃潰瘍の症状を調べると吐血とでてきて、喉の違和感が生じると吐血するのではとパニックになり症状が悪化します。 毎日何かしらの不調があり、仕事に行くのも どこかへ遊びに行くのも常に不安がつきまとい 安心して外食したりすることができません。 毎日が辛くて困っています。 何を調べても重い病気しかでてこなく、毎日に癌だったらどうしようと頭によぎります。 血圧はいつも低い方で最高でも100いくかなくらいです。貧血は以前までないと言われていたのですが12月に内視鏡内科で受けた血液検査では少し貧血気味とのことでした。 ひとまず、何科を受診したらよいでしょうか。 考えられる病気は何でしょうか。 一応来週健康診断はあるのですが…

5人の医師が回答

脳疾患

person 10代/女性 -

1.毎日継続している頭の違和感 後頭部、こめかみ辺りにじわじわ、チリチリとした痺れるような違和感 2.こめかみの下の痛み 耳の前横を押す、口を大きく開けると痛む 左右は関係なく両側で痛む(日による) 顎を出すと痛みを感じることがある 3.視力低下 左目が見にくい、コンタクト着用時瞼の奥が痛む、眩しい感じがする(瞬きすると改善) 4.吐き気、倦怠感 やる気が起きず眠い、吐き気は偶に起きるが吐いたことはない 5.眠れない ※これは最近のことです 夜中(2時4時5時と時間帯はバラバラ)に目が覚める、頭痛で目覚めるというよりハッとするような感じで目を閉じるとまた眠る この他にも肩凝り、首凝り、喉の痛み、寝る前にふくらはぎが痺れる(いつもではない)など症状があります。調べてみると脳腫瘍、聴神経腫瘍、悪性リンパ腫、緊張性頭痛、自律神経失調症、顎関節症などありました。重病が多く調べては恐怖を感じます。ただ、顎関節症は整形外科に受診した際のレントゲンで異常がなかった為(顎自体に痛みは感じない)違うものかなと思います。それと喉仏の両脇に丸くしこりのようなものがありました。見て分かるほどではありませんが触ると確認出来るような形です。これは母にも父にもあったのですがしこりでしょうか。骨でしょうか。 やはり怖いのは腫瘍などの神経系です。近いうちに脳神経外科に受診予定ですが思い当たる病気、気付いた点などあればお聞きしたいです。不安の為相談させて頂きました。お忙しいとは思いますが返事の方よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)