喉の違和感 20代に該当するQ&A

検索結果:8,807 件

29歳女性、口の中の苦味、水が苦い

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性ですが、一ヶ月半前頃より 水を飲むと苦味があり、最近は食事をしていないときも、常に苦味を感じます。口の中の匂いも気になります。 苦いだけで、食べ物の味は、分かります。 今年の6月頃にも水が苦い症状があったのですが、一ヶ月ほどで、治った出来事がありました。 耳鼻科と歯科を受診し、亜鉛、鉄、の数値も正常で歯周病でもない。と言われました。 ストレスからか生理も20日できてしまいました。何か、考えられる原因はありますでしょうか? ※マウスピース矯正の保定中でもあります。 ※2年前に、喉の異物感があり、  問診だけで、逆流性食道炎のお薬(タケキャブ)を3週間ほど処方して頂いた事があります。現在は、ゲップが一日5回くらいありますが、喉の違和感は、ないです。 ※一年前に、レーザーで顔のほくろをとったこともあり、外用薬(アクトシン軟膏、ドレゾニンテープ(ステロイドのテープ)を 貼っています。皮膚科の先生に苦味の事を 聞いてみたところ、軟膏を塗る範囲も6ミリだったり、患部の範囲が小さいことなども 含め、苦味を感じるようなことは、聞いた事がない。とのことでした。 考えられる原因がいくつもありすぎて、 大変申し訳ないのですが、アドバイス頂きたいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

alsまた自律神経失調症を疑っています。

person 20代/女性 -

3ヶ月ほど前に、右足が重く感じ、すぐに両足に筋肉痛のような痛みや攣りが出始めました。それと同時にピクピクも太ももやふくらはぎ、足の裏まででました。この症状は歩いたり筋肉を動かした後とかに酷くなります。ピクピクは安静時にでています。 現在はあまり外に出ていないので筋肉痛のような痛みはありませんが、ピクピクは継続して出ています。最近は腹筋もピクピクします。 昨日の夜には右手のひらが急に攣る痛み、その後にピクピクとしたのでこの症状が特にalsなのではないかと不安になりました。また一度外に出た時に、足のすじや腰が痛くなり、筋肉が衰え始めているのではないかと思いました。喉の違和感や喉が動く感覚(ぴくぴくのような)にも悩まされています。手足もピリピリと痺れやすくなりました。 物が掴めない、飲み込みにくい、つまずくなどの目立った症状はないのですが、飲み物はよくむせます。昔からなのかも曖昧です。 まだ20になったばかりですし、可能性は薄いと思いたいのですが、、握力も右足30左27と正常です。立ちくらみや頭痛、指先が熱くなったり冷たくなったりなどの血行不良など、自律神経の悪さも目立ちます。 質問 喉の障害と足腕の障害は同時に起こりますか?(わたしの症状から見てalsだと仮定される場合)

6人の医師が回答

胃痛、吐き気について

person 20代/女性 -

29歳女性、授乳中です。1ヶ月半ほど前から吐き気を感じ始めました。数日経ったら治ったのですが、その後から週に2.3回ペースで吐き気があり、3週間前に一度近所のクリニックで血液検査をしてもらいました。特に異常は無く、ストレスで胃が荒れているのだろうとのことで、薬を処方してもらいました、3日くらいすると良くなったのですが、今週から今度はみぞおちに痛みを感じ始めました。別の病院で触診してもらうと、胃の上の方だから逆流性食道炎だろうとファモチジン、ムコスタを処方されました。4日ほど飲んでいるのですが、まだ痛みは感じていて良くなってる感じはしません。吐き気、胸焼けは夜に多く、痛みは日中、食後に胃がぴくぴくと動く感じもします。ゲップや喉の違和感などはありません。授乳中でドカ食いしたり、食べなかったりしているので胃が荒れてるのでしょうか。また、背中の凝りのような痛みもあり、背筋を伸ばすとかなり痛みます。これは授乳の姿勢によるものなのかもしれないのですが、ネットで調べると胃がんなども出てくるので不安になってまいます。2回目に行った病院では、もし薬で良くならなければピロリ菌の検査と内視鏡検査をしましょうと言われています。悪いものの可能性はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

風邪のような症状が4ヵ月ほど続いています

person 20代/男性 -

4月末から風邪のような症状が続いています。体調面には全く問題がなく、緑色の痰が出る症状が続いており、咳がたまに出る程度です。 4月末に頭痛・発熱・倦怠感・扁桃腺の腫れ等の症状があったため病院を受診し、インフルエンザとコロナの検査をしましたが共に陰性で、解熱剤を処方していただき数日後には症状はおさまりました。しかし緑色の痰と喉の違和感だけは続いており、2週間後くらいにまた扁桃腺が腫れましたので別の呼吸器内科を受診しました。抗生剤を処方していただき、1週間程度で腫れはなくなりましたが、緑色の痰が続くのでその後も同じ病院に2回通院し、別の抗生剤も処方していただきましたが改善しなかったため、血液検査と培養検査も実施していただきましたが常在菌のみという診断結果でした。(アレルギーの問題ではないかと診断いただいており、実際ハウスダストアレルギー持ちではあります。)約4ヵ月続いているので性病の疑いも考え、咽頭クラミジア、咽頭淋菌、HIVの検査も個人的にやってみましたがいずれも陰性でした。どこの病院を受診すればよいか、どのような病気の可能性が考えられるかということをアドバイスしていただきたく質問させていただきました。 ご回答何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

急性喉頭炎から急性喉頭蓋炎になる可能性はありますか

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女性です。 3日前から喉の違和感があり、その翌日に喉の痛みになり、昨晩から猛烈に痛みが激しくなり、今朝は飲み込むのも辛く、腫れて息苦しさを感じるほど痛くなっていたので急病診療所に行きました。 声もほとんど出なくなりました。 同居家族が金曜日からコロナ陽性だったため、念のためコロナとインフルの抗原検査もしてもらい、それは陰性でした。 ファイバースコープで喉の奥を見てもらうと、食堂と気道の入り口あたりに浮腫があり、気管が赤くなっていて、喉頭炎か気管支炎と言われました。 今のところ発熱はありませんが、咳が出始めました。 明日、かかりつけの耳鼻科を受診するように言われましたが、今晩の間に急性喉頭蓋炎にならないか心配です。 以前、急性喉頭蓋炎になったことがあり、喉頭炎と聞くと喉頭蓋と近い気がして炎症が広がって息苦しさが増すのでは無いかと心配になりました。 薬はロキソニンとカロナールアレルギーのため、セレコックス とクラリシッドという抗生剤をもらいました。 ステロイドや点滴は今日はしてもらっていません。 今は、飲み込む時に違和感はあるものの、飲食はなんとかできるようになりました。 寝転ぶと息苦しさはあり、喉の奥が腫れてる感覚はあります。 痛みは落ち着いています。 急性喉頭炎から急性喉頭蓋炎になる可能性はありますか? 今の時点で何もなければ安心してもいいのでしょうか? 夜中に急に息苦しくならないか心配です。

3人の医師が回答

肺のすりガラス陰影について

person 20代/女性 -

22歳です。喫煙歴なしです。 今年1月中旬にコロナに感染し、熱と咳、喉の違和感などの症状がありました。その後、調子が悪い日が続いたため、2月初めに総合病院で血液検査と胸から骨盤までのCT検査を行いました。結果、特に大きな問題はなかったのですが、右の肺に6mmほどのすりガラス陰影があるとのことでした。 その後、引っ越しに伴い、4月末に紹介状をもって呼吸器内科のあるクリニックで再度CTをとったところ、医師から不変との話がありました。総合病院とクリニックの医師からは、悪いものであるとは思わないと言われています。少し話がそれますが、4月に入ってから急に咳が出るようになり、検査の結果気管支喘息であるとの診断でした。現在もも横になったりすると咳が出たりぜーぜーすることがあります。診断を受けたのは初めてですが、幼少期は夜に咳をしすぎて嘔吐したりしていたこともありました。ここ10数年はなかったと思いますが、喉の乾燥から、声が出なくなるなどは昔から毎年1、2回ありました。 お聞きしたいことは以下になります。 1.すりガラス陰影がなにか悪いものである可能性はどれほどなのでしょうか。遺伝等で若年でも確率が上がることはありますか? 2.咳の症状はすりガラス陰影とは全く別のものとして考えていいのでしょうか。それとも、喘息と陰影はなにか関係がある可能性もあるのでしょうか。 3.コロナ肺炎の炎症の跡が現在まで残っている可能性はありますでしょうか。 以上どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)