嘔吐下痢なし熱なし大人 女性に該当するQ&A

検索結果:24 件

乳幼児のいる家庭での感染性胃腸炎について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後8ヶ月になる娘がいます。 昨年末に夫から始まり、娘も含めた家族全員に胃腸炎の症状が出ました。 時系列は以下の通りです。 12/26 21:00 夫・吐き気を訴える 12/27 4:00 夫・嘔吐下痢(嘔吐は一回のみ) 8:00 夫・39.1℃の発熱 娘・ミルクをほぼ拒否(様子はいつもと変わらず) 16:00 娘・下痢(様子は変わらず) 17:00 私・吐き気下痢(嘔吐なし) 20:00 私・発熱(最高体温不明) 12/29 私も夫も熱と下痢がなくなり正常に戻る 1/3 娘の便が緑色の泥状まで回復する 3人とも下痢が中心、便はクリーム色 娘は最後まで発熱なし 以下、質問です。 1.年末だったこともあり、私と娘は症状が本格化する前に通院しましたが、先生からは「下痢だね」とだけ言われました。これは、感染性胃腸炎とみて良いでしょうか? その場合、やはりノロでしょうか? ロタや他の病気の可能性はありますか? 2.ロタであった場合、後遺症が残る場合の症状はこれから出るのでしょうか?どのような点に注意するべきですか? 3.娘だけが熱も出ず、最後まで元気でした。娘は下痢になる以前から風邪等でビオスリーや麻黄湯を飲んでいたのですが、今回の下痢は私たちの胃腸炎がうつったと考えて良いでしょうか? 3.25日に大人が食べた冷凍のエビや貝が怪しいと、夫婦で話しています。これまでにも何度か調理して食べていましたが、今回は火の通りが甘かったかもしれません。こちらは、処分した方がいいでしょうか? 4.現在、私たち夫婦は回復、娘も回復に向かっている状態ですが、乳幼児がいることを考慮した上で、どの程度の消毒が適当でしょうか?

4人の医師が回答

アデノウィルス、発熱7日目

person 乳幼児/女性 - 解決済み

お世話になります。 11ヶ月の娘のことでお聞きします。 つい先日は、胃腸症状で相談させていただきました。 発熱、鼻水、咳(嘔吐下痢)が続き検査したところアデノウィルスでした。 レントゲンの結果、肺に薄く陰影もあるとのことです。 血液検査は炎症反応なしです。 本日で発熱から7日目になります。 発熱6日目から入院しています。 なかなか熱がスッキリ下がらず心配しています。 娘が薬拒否で、シロップや粉薬を飲ませることがなかなかできません。 飲んでも嘔吐してしまったりします。 また、入院加療で点滴をしてもらってますが、ユエキンキープなので、薬とはまた違うのかな?と思います。 ・発熱が1週間も続いていますが、このまま様子見でいいのでしょうか。抗生剤など不要なのでしょうか? ・母親である私も罹患したようです。 検査はしておりませんが、咽頭痛、咳痰、鼻水、鼻詰まり、発熱が続いています。大人も1週間ほど続くのでしょうか? ・3歳の息子も咳鼻、発熱があります。 目ヤニもあったため、絶対にアデノだろうと思っていたのですが、検査の結果は陰性でした。アデノの検査が疑陰性ということはありますか?

5人の医師が回答

大人 一回嘔吐のみ 熱なし 下痢なし

person 30代/女性 -

昨日明け方、睡眠中に急な吐き気で目が覚め、吐き気どめを飲んだものの、嘔吐しました。 3:50頃 吐き気で目が覚める 4:15頃 ナウゼリン服用(水なしで服用) 5:10頃 嘔吐 嘔吐はこの一回のみ、一度吐いた後はすっきりしました。 ただ、水分を摂ろうとするとムカムカと吐き気がし、それは翌日夜まで続きました。 食事は、おなかは空いているのですが、水分をとるのもこのような状態だったため、丸一日口にしていません。 気になるのは、この一回の嘔吐のみで、他に症状がないということです。熱もなく、下痢や腹痛もありません。また、私以外の家族は誰も嘔吐していません。 ※1ヶ月ほどまえに投稿しました症状は、その後徐々に回復に向かいました。ありがとうございました。 心当たりで強いて言うならば、4〜5日ほどまえに子どもが保育園で風邪をもらい、それが私にもうつったくらいです。(鼻水、咳、涙目、熱はなし。) 今まで、子どもからもらった嘔吐下痢以外で吐いたことはなく、嘔吐しやすい体質ではないと思われます。 こんな、一回だけ突然嘔吐、他に症状がない…なんて事は、あるものなのでしょうか? 24時間経った現在は、ポカリスエットをコップ一杯飲んでも、吐き気が起きないまでに回復しました。 【追記…】 現在乳児の子育て中です。完全ミルク育児ですが、入眠などでぐずった時にはおっぱいを吸わせています。母乳自体はほぼ止まっていますが、まだほんの1〜2滴程度、出てきています。 昨日ナウゼリン服用後は、おっぱいは吸わせていませんが、お薬服用後はどのくらい経てばおっぱいを吸わせても問題ないのでしょうか? 併せて、ご教示いただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

生後9ヶ月乳幼児のノロ もしくはロタの症状について

person 乳幼児/女性 -

現在、ベトナムに住んでいます こちらに日系の小児科がなく大人の内科しかないため、こちらで相談させて頂きたくご連絡しました。 9ヶ月 乳幼児 離乳食+ミルク <症状> 3/3 白い下痢と発熱38度台(最高38.6度) 内科を受診 ノロだろうとの診断で 解熱剤と調整剤を処方された ミルクのみ、よく飲めている 嘔吐なし 3/4 発熱37度から38度台 38度台の時は解熱剤でおさまる 2-3時間おきに白いプツプツの下痢が続く ミルクのみ、よく飲めている 嘔吐なし 3/5 熱が下がり36度台に 2-3時間おきに白いプツプツの下痢が続く ミルクのみ、よく飲めている 嘔吐なし 夕方からお腹を苦しそうに丸めて 少量の下痢が連続であり、その後 いちごミルクのような色と0.1mmほどの少し血の塊が混ざった下痢が出た(写真をご参照ください) 38.6度まで熱が上がり苦しそう 解熱剤でおさまるが手足が冷たい 双子でそれぞれを別の部屋と別の大人で看病しています。相方は症状がない状態です。 <質問> 白い下痢と相方の症状がないところをみると ノロではなくロタの可能性が高いのではと思いますがどうでしょうか? ロタワクチンは済んでいます。 血便についてはどのように考えればよいでしょうか? 下痢のし過ぎ?もしくは別の症状? アドバイスよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)