嘔吐症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

アセトン血性嘔吐症とビタミン

person 10歳未満/男性 -

10歳、男子アセトン血性嘔吐症です。 半年に1回軽い風邪などで発症。その時、夜間であれば子供夜間病院に連れていき点滴をします。吐き気止め、電解質だけの点滴だと改善されません。上記の点滴の他、ビタミン剤?を入れてもらうと見違えるほどよくなります。ですが、当番医によっては「まだあまり吐いてないから不要」と言われ、ビタミン剤を入れてもらえず結局翌朝も吐き続け、かかりつけ医にビタミンも入れてもらい再度点滴をしたりしています。すっかりよくなります。正直、最初に受診した時に素直に入れてくれればと思ってます。私は医学を学んでいるわけではないので、もちろん素人です。ですが、いつも子供をみているわけですからビタミン剤を入れて下さいというのは、医師にたいして失礼なのでしょうか。。こちらも言いづらいのはあります。私は自家中毒とビタミンB1、B6の関係性はわかりません。けど息子はよくなります。当番医によっては入れてくれる先生もいます。やっぱり入れてもらうと翌朝には食事もとれるようになります。全快します。今後、ビタミン入れないという先生に対してなんと言えばいいですか?私は入れてほしいのです。根拠はわかりません。説得できる自信もありません。ただ息子がツラいのを軽減させてあげたい親心です。昨日の処置は自家中毒と伝えてありますが、浣腸して便をだして、吐き気止め、電解質点滴をし、ナウゼリンの座薬を入れてもらいました。ナウゼリンも効いたためしがないと伝えましたが便を出してるから効くと。結果翌朝ゲーゲーずっと吐いてました。今後、普段の食事にもビタミンBを摂取したいのですが、食事だけではなくビタミン剤(子供用)も飲ませたいと思ってます。大丈夫ですか?ビオチンもよいとみたのですが、ビオチンの錠剤が売ってるのか確認できませんでした。病院で説明すれば処方してもらえますか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

自家中毒(ケトン血性嘔吐症)について

person 30代/女性 -

小学3年生の娘についてです。 幼稚園の頃からよく腹痛を訴えるようになり、小学校に上がってからは2〜3月に1〜2回、学校で嘔吐することがあります。 幼稚園時代は、いったん吐き出すと、黄色い液まで吐き続け、尿検査でケトン血性嘔吐症だね、と診断され、点滴治療で回復、、が主な治療コースだったのですが、最近は学校で1回もどすと腹痛が治まるようで(嘔吐は午前中がほとんどです。朝学習〜3時間目までに起こっているようです)、その後普通に給食を食べ、最後まで授業を受けて普通に帰ってきます。 そして、今日の出来事の話を聞いていると、「そういえば、今日2時間目のあとの20分休憩でトイレで吐いて〜」と聞き、またか・・・と思うことが度々あります。 嘔吐の前後に、思い返せば「頭が痛い・お腹が痛い」ということがよくあります。 黄色い液まで嘔吐が続くときは、落ち着いたらすぐにかかりつけの小児科に連れて行き、尿検査・点滴・イオン飲料を少しづつ飲む、で治療するのですが、【質問1】単発の嘔吐の場合でも(症状が治まっていても)一度小児科を受診したほうがよいのでしょうか? 【質問2】受診するとケトン血性嘔吐症と診断された、ということは、イコール自家中毒・周期性嘔吐症(同じ意味ですよね?)ということで、認識はあっているでしょうか? ネットなどで調べると同じくくりででてきますよね? 【質問3】一回だけの、ケトン血性嘔吐症は、ないということですか? 【質問4】急性胃腸炎の嘔吐で、ケトンが出ることはない、ということですか? 【質問5】嘔吐の前後の頭痛も気になるのですが、ケトン血性嘔吐症からきているのしょうか? 娘の体型は、127センチ25キロ ナイーブな性格です。

1人の医師が回答

9歳児の周期性嘔吐症について

person 30代/女性 -

9歳の娘の事です。2018年12月から、2か月毎に周期性嘔吐症の発作を9回起こし、そのうち7回は入院しています。 それで、これまで周期性嘔吐症といわれていたのですが、前回と今回の入院では入院中に高血圧の症状があり、 今、周期性ACTH・ADH放出症候群かもしれないという事で、検査をうけています。 また、来週には、てんかんの可能性を除外するために、脳波の検査と先天性代謝異常の検査もします。 今の病院は一生懸命してくださっているのですが、ただ単純に親として、他の病気が隠れていないのか ただただ、心配です。同じ病院にいつも入院するから、原因をつきとめるきっかけをうしなているのか??という 疑問も抱いてしまうようになりました。 症状としては、最初のほうの入院発作のきっかけは頭痛、風邪などでした。 今回と前回は、疲れた、と言い出し、急に眠りに落ち、2時間後くらいにドバっと嘔吐し、 そこから一晩中、大袈裟ではなく100回は嘔吐します。それで血圧が150程になり、薬を飲んでも130台、140台 よくて、120台、110台、が1週間続きます。入院当日は心拍も150くらいでした。 心配で先生に聞くと、気持ち悪いときや、嘔吐していると血圧もあがるという説明ですが、 本当にそれだけ?なのか心配になります。 なんども入院し、いろんな検査もうけておりますので、ここで簡単な説明だけではお返事頂きにくいかと思いますが、 なにか他の病気が考えられたりするでしょうか? また、紹介状についてお聞きしたいのですが、 かかりつけ医に紹介状を書いてもらう場合、紹介状を書いてもらえる総合病院はかかりつけ医によって 決まっているのですか?インターネット」で調べた家から少し離れた総合病院を指定して紹介状を書いてもらう事は可能なのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)