圧迫骨折コルセット寝るときに該当するQ&A

検索結果:103 件

圧迫骨折の完治とは?

person 50代/女性 - 解決済み

昨年12月の頭に、3キロ以下の物が入った段ボールを持って歩き、腰が悪いので我慢できなく、目的の部屋まで行けず、途中で段ボールを軽く落としました。どんどん激痛になり病院に行き、レントゲンで、圧迫骨折が分かり、MRIで確定しました。第12胸椎の圧迫骨折をしていました。 年齢からいっても圧迫骨折をするのは早いと言われ、難病持ちなのでステロイド長期服用が原因とのこと。まだ若いから、きちんと治さないと将来腰が曲がってしまうからとコルセットも長さのあるものを作りました。 激痛の頻度や骨の経過も順調で、3ヶ月辺りから就寝する時だけコルセットを外すリハビリが始まり、待ち時間が長いので通院を怠っており、4ヶ月になる前にコルセットを全ての時間外す生活を送っています。ただ重いものだけは持たないようにしています。外出する時はコルセットをしています。全治3ヶ月と言われましたが、コルセットをして外出した後に背中の痛みが強く出ます。今ではベッドに寝ていて起き上がるときに足をまず先におろして、手を使って上体を起こすのですが、その時やはりまた痛くて剥がれていくような感じがします。 室内を歩いて行くうちに、体を反る姿勢をとると痛さはありません。 ベットで仰向けは、患部が当たり痛く感じます。 近々、通院再開しようと思いますが、また同じ箇所が悪くなるって言う事はあるんでしょうか?あとコルセットを外してばかりの頃、体幹が不安定で今でも腰が痛いです。 腰の痛みは体幹の弱さを腰が支えているからなのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

教えてください、お願いします。

person 40代/女性 -

先月末に交通事故にあい、病院に救急搬送されました。レントゲン、CT、MRIの検査をした結果、第12胸椎圧迫骨折で、全治3ヶ月と言われました。骨折の程度は、神経には当たっていない、普通の?圧迫骨折だと医師より言われました。(←普通の圧迫骨折?の意味が私にはよく分かりませんでした。) 約二週間入院後、自分用のコルセットが出来たので退院し、現在は自宅で静養しています。事故日より今日で35日経過しました。退院後は、お風呂とトイレ以外は、日中もずっとベッドで寝て過ごしています。今週の月曜日(事故日よりちょうど4週め)に病院に再診に行き、レントゲンを撮った所、圧迫骨折した部分は20パーセント位くっついてきていると言われました。しかし全治3ヶ月なのだから、今後もまだ、寝ている時間を多くして、家事や炊事、掃除はまだダメですと言われました。医師の指示通り、今日まで一日のほとんどを、ずっとベッドで寝て過ごしていました。 現在の体の痛みは、お風呂に入る時に背中を屈めると少し痛い位で、ベッドから起き上がる時や、部屋を歩く時は痛くありません。 正直、35日間、ほとんど寝てばかりなので、体の筋力も落ちてきましたし、ずっと寝ている事自体が、非常にストレスになってきました。 家事全般が禁止されているので、家族の負担が大きく、疲れている家族を見ているのが精神的にとても辛いです。 ◎質問…今のこの状態で、まだずっと寝ていなければいけないのでしょうか? 少しは家事をしたり、コルセットを付けて、日常生活を送ってはいけないのでしょうか? あとどれ位、日中も寝ていなければならないのでしょうか? 初めての骨折なので、どうしたらよいのか全くわかりません。 ご回答、お待ちしております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)