坂を登ると動悸に該当するQ&A

検索結果26 件

心臓病なのか不安になっている症状があります。

person 40代/女性 - 解決済み

10年間毎日ランニングをしていたのですが、突然階段を駆け上がった位で苦しくなり、運動した夜に心臓が痛くなる様になりました。 ある日食後に激しい動悸と息切れがし救急車で病院に行きましたがパニック障害との診断に終わりました。 自分としては数年に渡り毎日お茶やチョコレート等でカフェインを多量に摂取し、当日は特にティーバッグを8時間も浸したお茶を飲んでいたので、カフェイン中毒だったのでは、、とう感じでした。 ただ、その日を境に、通勤するのも辛い位身体の調子が悪くなり、ちょっとした坂やエレベーターの昇降の際でも息苦しくなる事がありました。 その後、カフェイン、また心臓病に悪そうな食事は避けて静かに歩きながら3年程生活していましたら状態がよくなってきました。 しかし、最近裁判の傍聴に行き怒りが湧いた際に1時間程息が苦しくなり、その後また調子が悪くなってきたんです。 今苦しくなるのは、、 ・坂を登った時 ・階段を登った時 ・早歩きをすると3日程軽く苦しい感じが続きます。 ・食後。肉、香辛料や冷たいものを食べた後。カフェイン摂取後 ・怒った時 ・地震の時になるスマホに届くアラームの音を聞いた時 ・腕立て伏せや背筋トレーニングを4.5回した時 お肉を食べる心臓の調子が悪くなるのですが、お肉を摂らずに野菜や果物中心の食事だと、軽いですがパニック障害の様になる感じです。 会社のひとに心臓病かもというと笑われてしまうのですが、こないだ階段を8段位駆け下りて電車に急いで乗った位で1時間程息が苦しくなり、心臓病ではないかと不安です。   実は救急車で運ばれる前までの2年間咳が止まらなくて咳止めを毎日飲んでいたんですが、それも関係するものでしょうか。 何かアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

心臓カテーテル手術後の体調不良

person 50代/男性 - 解決済み

6年前に急性心筋梗塞を発症し、心臓カテーテル手術をしました。 手術後はケロッと健康時と同じで運動も出来ました。 また昨年の秋に狭心症と診断され、10月と1月に心臓カテーテル手術をしました。 今は最後の手術からもうすぐ3か月になりますが、ずっと体調が優れません。 少し歩いたり坂を登ったりすると、心筋梗塞や狭心症の締め付けられる痛みとは違うのですが、動悸がすごく早くなり息が上がってしまいます。 肘から指先にかけて血流が悪い感じがして冷たく感じる時もあります。 不安になって手術をした病院の夜間窓口に二度ほど駆け込みましたが、心電図、エコー、血液検査をしても全く異常ナシと言われて、二度とも落ち着いた頃に帰されました。 しかし毎日ではないものの、動悸が早かったり、心臓周りに何となく筋肉痛のような痛みを感じたりして不安で眠れない時があります。 関係があるのかわかりませんが、足の付け根が痛く、太ももも上がりにくい気がしてます。 左耳の耳鳴りも急にひどくなり、耳鼻科からは血流改善の薬を貰っています。 現在はゴルフやウォーキングも怖くて出来ません。 私は今後どのような検査や治療をすれば良いのか教えてください。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

度々の眩暈、立ちくらみ、疲労感

person 50代/男性 - 解決済み

55歳、男性です。この数年、ちょっと歩いただけで眩暈、立ちくらみ、貧血のような症状に悩まされています。しばらく立ち止まっていれば数分後には何とかやり過ごせるのですが、普通の人が坂とも感じないような勾配、ちょっとした階段を登っただけでしばらく立ち止まったりしゃがみ込まなければならないような動悸もあり、外(特に駅など)では後続の人に迷惑になるのではと心配です。 少し前に、仕事のストレスか、うつっぽい症状と偏頭痛もあったので、それはこちらのサイトにも相談させていただいて心療内科と脳神経内科も受診、処方等していただき、うつと偏頭痛は治りつつあるのですが、眩暈や立ちくらみは無くならず、相変わらず頻繁に発症し、軽い散歩の(横断歩道などの)小走りでもその後数分は歩けなくなったりします。 コロナ禍で在宅ワークになり、ほぼ3年間外に出ない日々になったせいかと思っていましたが、家族に「そこまで頻繁なのはちょっとおかしい」と言われ相談させていただきました。今のところ、高血圧、糖尿病と診断されたことはありません。これに関してまずは何科に相談すれば良いでしょうか?

7人の医師が回答

夜、特に食後、左胸や左背中、左肩の痛みや圧迫感

person 20代/女性 -

25歳女性です。 ココ最近、体調に異常を感じるので、相談させてください。 どの専門に行けば良いのか、どういった疾患なのか分からず困っています。 11/9~11 左耳のつまり感左首筋から肩にかけての懲りに喉の違和感。耳鼻科に11日行き特に問題ないと言われる。 11/12,3 喉の違和感に動悸、就寝前息をしづらい。 11/14 少し坂を15分以上掛けてゆっくり登ったときに、動悸・息苦しさ・遠くが見えないような感じになり、その後左胸、左背中に違和感を感じる。就寝時に横になると息苦しく寝づらい。 11/15~本日 夜になるにつれて、特に食後に、左胸(脇から胸に向かって扇状に)・左背中・左耳(つまり感)の圧迫感や左肩の痛み(こりのような感じ)、息苦しさを感じます。食後は胸焼けのようなものもある気がします。 また、ここ2,3日ほどは、両膝、両肩、足の付け根の痛みもあります。 たまに、みぞおちや左肋骨下部も痛くなります。 就寝前、息がしづらいときがあり、その時は完全に横になると息苦しいときもあるため、枕で身体に傾斜をつけると寝やすいです。 また、上記の期間を通して、日々少し動いただけで動悸がしたり息苦しくなったりします。 また、11/10~13まで生理でした。ただ、ココ最近(1年ほどでしょうか)、3日目にはほとんど血が出ていません。 血圧はだいたい 100/70 脈拍は 70~80 です。 どうかよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

この息切れの原因は何でしょうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

今日(外気22度)外出し、いつもの平坦な道を歩き始めた直後から、普段と違って、軽く息切れの感じがあり、その後、緩やかな坂をゆっくり登っていたら息切れがかなりして立ち止まり、2分くらいで症状は治まりました(めまいや動悸、吐き気はなし)。外出前に水分補給してたので、熱中症ではないと思うのですが。 その後帰宅して30分程度安静にして血圧と脈拍数を測ったら、上が130くらいで下が81でした(過去に下が安静時に80以上になったことはありません)。先日24時間血圧を測定したところ、正常高値血圧(昼間上133/下74)でした。脈拍数がいつも60台なのに、帰宅後安静にしても80前後でなかなか下がりませんでした。 なお、今年から軽度の気管支喘息でステロイド(フルティフォーム)を吸引中ですが、今まで若干の空咳程度で安定しており、発作が起きたり呼吸困難になったこともありませんし、半年前の24時間心電図と心エコーでは特に異常は指摘されていません。以前から若干貧血気味(ヘモグロビン13前後で安定)です。 以上の状況から、今日の息切れの症状は、何が原因と考えられるでしょうか(狭心症?喘息の発作?)? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

手足の多汗と痒み、耳の不調、疲れが取れないなどの不調が長らく続く

person 20代/女性 -

20代後半です。 最近体の調子が良くありません。 ずっと軽い風邪のようなだるさが続いており、寝ても疲れが取れないです。 起きるのがとてもだるく、家事も育児もしんどい状態が続いています。 仕事中は頑張れるのですが、とにかく家にいるとしんどいです。 数日前から耳に不調が出ています。 自分が発する音以外の音が気になってストレスになります。 夫の咳する音、子供が甲高い声を出す、食器の擦れる音、アラームの音、など全てが大きく聞こえて不快です。動悸がします。 耳は1年前ぐらいにも耳鳴りがうるさくて耳鼻科にかかりましたが、異常はありませんでした。今回も同じ耳鼻科へ行きましたが聴力に異常はないそうです。 でもかなりしんどいです。 また、手のひらと足の裏がとてつもなく痒いです。皮が捲れていて赤い斑点がポツポツある部分、ブツブツのようになっている部分、内出血のような斑点がある部分があります。 何をしていても痒く、とても辛いです。 痒みが引くこともあるのですが、しばらくするとまた赤く斑点が出てきはじめて、痒くなり内出血やブツブツが出てきます。 手足の多汗も気になります。 スマホが濡れるほど汗が出て、人と握手は恥ずかしくてできません。 足もビーチサンダルを履いて坂を登ると、自分の汗で滑ってサンダルが脱げてしまいます。 無垢の木の床材の家にあがると、足型がつくのも恥ずかしいです。 汗が気になるのは手足ぐらいで、脇やその他はそこまで気になってはいないです。 それなりに汗はかきますが、手足ほど日常生活に支障はないと思っています。 どれも症状を改善したく、内科、皮膚科、耳鼻科にそれぞれ通っていますが、一向に改善しません。 他にどこか受診した方がいい、もしくはひとつの科で全ての症状を話した方がいい、など、何か他にできる事はないでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)