坐骨神経痛むくみに該当するQ&A

検索結果:181 件

坐骨神経痛と膝裏痛み、足先までの痺れがあり浮腫もあります

person 50代/女性 -

坐骨神経痛や膝裏痛みは、10日くらい前からで、主に右側です。 お尻は、座っていると割れ目横辺りがジンジンする感じで、立っていてもズーンとする痛みがあります。 膝裏は、座っていると無痛ですが、立っていると膝から下が痺れて来て、膝を後ろに曲げると痛みます。 買い物などしていると膝裏が痛みます。 昨日から膝の皿辺りも痛みが出始めました。 元々、変形性膝関節症、腰や首に後縦靭帯骨化症、肥満です。 2年前のMRIでは狭窄箇所があるが症状が出る程ではないとの事で、その時も坐骨神経痛がありましたが、梨状筋の痛みか仙腸関節炎ということで、薬とトリガーポイント注射で楽になりました。 薬は、セレコキシブを朝だけで、タリージェが5から10に朝だけ変わり、夜は5のままです。 トアラセットもありますが、朝晩1錠飲みましたが坐骨神経痛には効き目はありますが、膝裏には効果は少なかったです。 ですので主にセレコキシブを朝1錠です。 浮腫は、軽くはずっと昔からあり、夜は浮腫がありますが、朝になるとかなりマシになり、また段々と浮腫が出てくる状態ですが、今朝は浮腫があります。 普段は家事をこなしますが、ほとんど座りっぱなしで、運動もしません。 腰痛があるような感覚はなく、お尻から下肢にかけての症状です。 病院でも、MRIは検討中で、直ぐにお願いした方が良いですか? 眠気が酷いのですが、タリージェ増量やセレコキシブ服用が原因でしょうか? 坐骨神経痛よりも、膝裏の方が辛いです。 お尻の筋肉を解すようなストレッチをしたりすると少しはやわらぎますがまた痛くなります。 痛い時に少しやすむと少し楽になり、動き出すとまた痛くなるという感じです。

8人の医師が回答

足の親指あたりの違和感

person 40代/女性 - 解決済み

以前から青い線が引いてあるあたりの血管が膨らんだり、目立つようになっていました。 ここ最近正座をしたら足の甲にズキッと痛みが走ったり、しゃがんだら黄色い線から先のあたりがじんじんしびれるような感覚があったりしており、ふと見ると足の血管の膨らみが小さくなっているような気がしました。 膨らみが小さくなっているのは今も継続しており、しゃがんだときの違和感などもまだ続いています。しゃがむと黄色い線のあたりがめりめりする感じがしたり、しびれたり、感覚が鈍くなったり、血管が動いてるようなくすぐったさがあったりします。 腰椎椎間板ヘルニアで手術してますが、3年ほど経っており、その時は左側に少々が出ていました。たまにまだ歩くと腰がずれる感覚や、左の坐骨神経痛などもあったりします。 そのために寝てる間、寝返りを打たなくなっており、右側を下にしたまま寝て朝までのそのままで起きたら、今回違和感のある部分が圧迫されたのかしびれているなんてことも、今月に入ってからありました。 たまにふくらはぎなどに冷感が走ったりもします。 また10日ほど前、壁に足を上げてむくみを取りながら寝てしまい、起きたら足は下りてましたが、それも少し心配です。 この違和感の原因や、どうしたら良いのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

坐骨神経痛?骨盤内うっ血症候群?

person 30代/女性 -

一月程前に左股関節の奥、ちょうど卵巣あたり?にズキズキとした痛みを感じはじめました。 不正出血もあったので婦人科受診。 卵巣、子宮をエコーで確認し、異常はありませんでした。卵巣のズキズキした痛みもなくなり、不正出血も止まり、おそらくホルモンバランスの乱れだったのかと。 同じ時期に、夜に太もも全体が痒くなり、掻いたら蕁麻疹のようにボコボコになったことがありました。 そこから1か月たって、最近また左鼠蹊部にズキズキ、他には膝の裏の痛み(インフル時の関節痛のような)、足が重だるいといった症状が出始めました。足のむくみもあります。 痛みは継続的ではなく、治ったり、痛くなったりを繰り返します。 今日は、お尻の上部や腰のあたりまで痛くなりはじめ、眠れなくなってしまったので、鎮痛剤を飲みました。 最初の症状で、骨盤内うっ血症候群かもしれないと考えたので、婦人科または血管外科を受診しようとしていましたが、おしりや腰まで痛くなりだしたので、もしかしたら坐骨神経痛かもしれないと思うようになりました。 この症状では、まず、何科を受診したらいいですか? また、既往歴に書いたとおり、脂肪吸引の影響はありますか? ステージ0ですが過去に乳がんの手術をしているため、半年に一度の検診と、2年に一度MRIで全身チェックはしています。 そのため何か内臓に腫瘍ができて、神経を圧迫して、、、などの可能性は極めて低いとは思いますが不安です。 既往歴 2022年 ステージ0の非浸潤乳管癌で温存手術、放射線 2025年2月 自身の太ももから脂肪をとって(鼠蹊部から吸引の棒を入れて内腿の脂肪を取りました)再建しました。

5人の医師が回答

左尻と太ももがズキズキする

person 50代/女性 - 解決済み

昨日の夜中 寝ている時に左太もも裏と内側がヒリヒリするような感じでチクチクし始めました。 朝、起き始めたら、左のお尻もヒリヒリするような感じで、1分間隔で太もも(裏側)がズキッとします。 在宅ワークで、月末月初の数日間は仕事が忙しく ずっと同じ体勢でいて、立ち上がった時に腰が痛く、背中を丸めてから歩くと楽になるといった感じでした。 元々、腰痛、肩こり、首こりも酷く 時々、行ける範囲で整形外科にリハビリに行き 首と腰の牽引やマイクロ波をやってもらってます。整形外科の医師からは、『骨と骨の隙間が(何番か忘れました)狭くなってるからその圧迫で腰が痛くなってる』ということで、 椎間板ヘルニアまでは、いってないとのことでした(首も) 今は、湿布を腰と太ももに貼っており 1分間隔のズキズキは、少しずつ延びてはいます。明日が整形外科が休診なので、ズキズキやヒリヒリが続くようであれば金曜に整形外科に行こうと思いますが このまま(湿布が大量にあるので) 湿布貼っていて効果があるのか?貼る場所も どの辺りに貼れば効果があるか? この症状は、ヘルニアなのか。 坐骨神経痛なのか知りたいです また、2週間前から土日除く平日は 家の前で深夜時間帯(21時~朝方4時)に下水道工事をしており爆音が断続的にあり睡眠も2~3時間の状態で、同時期に両手小指第二関節のむくみ、こわばり、違和感が出始めました(2日位前からは、症状もなくなりましたが)、睡眠不足とストレスなどで、腰痛などが悪化することは あるのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)