坐骨神経痛寝起き痛みに該当するQ&A

検索結果:49 件

左のふくらはぎの痛み

person 40代/女性 - 解決済み

1ヶ月半前くらいから、左ふくらはぎの外側辺が時々動くと痛みます。 どの動きをすると痛むか?はわからないのですが痛みとしては筋肉の痛み?の様なズキーンとした痛みとヒリヒリした痛みです。 寝起きで起き上がる時は特に痛いです。 普段も何かの動きで痛みがズキーンと出ます。 足や膝の向きでなのかは?わかりません。 普通にしていると痛みはありません。 整形外科でレントゲンなどを取ってみましたが、骨、筋肉にはレントゲン上特に異常はなく、腰からのものでしょうと言われましたが、坐骨神経痛とは違う感じです。 コロナに3ヶ月半前に罹患し、 ネットで、コロナで血栓が出来る事もあると書いてあって心配になり相談させて頂きました。 ふくらはぎに血栓などが出来ていて痛む事はありますか? こころなしか比べると1ヶ月前から少し痛む左が太いです。でもすごい太いわけでもありません。よく見るとくらいです。 上記の症状で、深部静脈血栓症?などの心配はありますか? 整形に行っても治らなかったので。 何科を受診したらよいか? そのまま放っといても良いか? など、教えて頂けましたら有り難いです。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

背中から尻もちで、神経痛が残ってます。

person 40代/男性 -

以前にこのサイトで坐骨神経痛について質問しました。結局12月中頃に最後に整体院に行きそれからは何もせずに治るのを待ちました。独活寄生丸を1か月半ほど飲んだ結果か分かりませんが、今はたまに寝起きに足裏が痺れが少しだけあったり座り続けたら少しだけふとももうらが痛みがあるくらいで意識に上がらないに近いくらいの違和感だけになりました。三月はじめにはそのような状態。11月初めに発症してから約四カ月で98%くらい治った感じでした。その1カ月後、自宅の消毒をしていたところ、両足を緩くなってたフロアクッションにもってかれ、背中から転倒しました。とっさのことでしたので、以前にえらい目にあった仙骨や腰椎を避けるために、転倒する瞬間に尾てい骨から着地しました。その結果、ぎっくり腰かなと思ってたんですが、寝ていたら痛くないですが、寝てる体制から起きるとき、座ったまま、歩くときに、すこしのことで、痛みとともに横っ腹の筋肉がビシーと収縮することが起こり、トイレはポータブルの日が二週間続きました。杖を二本もってゆっくり動かないといけませんでした。今は、重いものを持ったり、小走りでも、次の日に筋肉がつっぱったような違和感があります。いまで2カ月たちましたが、これは、医者に行って検査すべき項目や治療法はあり得ますか。去年末に、坐骨神経痛の時にMRIを撮りました。その時と比べて転倒後とMRIでみてわかるくらいの違いが医師に見てもらってわかるかどうかと疑問に思います。病名がわからないのですが、不可逆的な悪化なのか、年月はかかるが改善するものでしょうか。

4人の医師が回答

寝起きの不快感 膣けいれん?

person 10代/女性 -

【部位】女性器、膣 【症状】半年程前から寝起きに股がムズムズして目が覚めることが何度かありました。それがいつからか ムズムズして目を覚ますと、膣のあたりが脈打つ?ように けいれんするようになり、とても不快です。 ネットで調べても同じような症状は見つけられず、誰にも相談できずにいました。 それからずっと気にしてしまうようになり、日常生活を送るにも不快に感じるようになりました(ムズムズしたり、過敏に思えたり、おりものが増えたり)。 病院で尿検査と おりもの検査をしてもらったところ、どちらも同じ菌(もらった紙にはStaphy lococcus sp(coagulase-)1+と書いてあります)が出たとのことで、飲み薬と塗り薬を処方してもらい、何度か通いました。 この時寝起きの症状は言えませんでした。 が通っていた間は寝起きの症状はなく、診察してもらった次の日などは不快感もマシに思えました。(内診の際かなり痛みがあり、しばらく痛みが残りました。部位が充血していると言われました) また私は心療内科に通っていたので、「気にしすぎかな」と言われました。 それからしばらくは落ち着いていたのですが、この間 久しぶりに症状が出ました。 そこで またネットで調べたところ、唯一これかな?と思ったのが「膣けいれん」です。 そこには「性交の際 トラウマなど精神的な要因で起こる」とあるのですが、私は性交経験はありません。 【聞きたいこと】 心の問題でしょうか。この症状が出る以前に、生理がなかなか来ないことがあり、不安でずっと股を気にしていたことがあります。関係あるでしょうか。 あと「けいれんの原因となる筋肉は膣周辺の骨盤や大腿、臀部などの筋肉の連動によるものとされる」と書いてあるのですが、私は大腿や臀部の筋肉が凝っているみたいで痛みがあり、坐骨神経痛もあります。 それと関係があるのでしょうか。

2人の医師が回答

5日前より手足のしびれが気になります

person 30代/女性 -

五日前より手足のしびれが気になります。 ⚫︎部分としては、左右の二の腕〜指先 足は左右のもも〜足先のいずれかに 部分的にでます。 ⚫︎しびれは常時ではなく瞬間的です。 ピリピリと電気が流れるような感覚で 5〜10秒くらいしびれては落ち着きます 上記のようしびれが1時間に複数回起こります。 痛みはなく軽いしびれの違和感を感じます。 痛み・温度・触覚は感じます。 ⚫︎動いている時や寝起きはあまり気にならず、じっとしている時に気になります。 ⚫︎不安になり、整形外科を受診。 下半身は坐骨神経痛と診断 上半身はデスクワークの肩こり由来ではとの診断でリリカというお薬を頂きました。 頚椎・腰のヘルニアでは無いそうです。 服薬し様子をみようとは思うのですが 自分自身、不安症な面もあり 多発性硬化症など他の神経難病などでは、、、と不安になっております。 神経内科を受診した方がよろしいでしょうか? ただいろいろ調べているとストレス性・貧血・自律神経失調症でもしびれが出ることもあるとのことで悩んでおります。 他の病気など考えられる事はありますでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

左足の痺れ・痛み

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 昨年12月頃より、左足全体に痺れ、ふくらはぎや膝裏に時々痛みがあり整形外科を受診しました。 レントゲンや反射、触診等をしてもらいましたが、原因となる所見は無いとの診断でした。 低容量ピルを服用していたので服用を中止し、血栓のエコー検査も二度しましたが血流も良く異常なしでした。 内科でも痺れなどがでる可能性のある病気がないか細かい血液検査もしてもらいましたが、特に異常なしでした。 2カ月近く経っても、症状は改善されません。 日によって波があり、痛みや痺れが気にならない日もありますが最近は連日です。 特に椅子などに座ると痺れが酷くなり、膝裏やふくらはぎに圧迫痛のやうな痛みがあります。ただ痛みは持続的ではありません。 足首や足裏が寝起きに痛かったりする事もあり、扁平足気味なので主治医に伝えましたが関係ないと言われました。 よく耳にする坐骨神経痛との意見もありません。 メチコバールとノイロトロピンが処方されましたが、原因不明で内服するのに少し抵抗があります。 何か考えられる原因はありますか? 長々と申し訳ありませんが、ご意見お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)