検索結果:21 件
勃起障害で悩んでいます。 付き合って4年目になる彼(36才)のことなのですが、ここ2年sexができません。 彼は20才の時に転落事故で腰と左足を手術していて、腰の左側からそのまま斜め下(お尻の上部)にかけて大きな手術あとがあります。 坐骨神経痛のような痛みと痺れがあり、痛み止を飲まないと眠れないです。 ここ2年は特に痺れの症状が悪化してsexしようとすると勃起時に睾丸にしびれが出るようでsexどころではなくなってしまいます。 最近は本人ももうできないからと言って諦めてしまって、私はどうすることもできず本当にとても辛いです。 昔の様に月に1度でいいのでsexで一緒になりたいです。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。
1人の医師が回答
座骨神経痛になり1年位たちますが、痛みは激痛か耐えられる位の痛みのどちらかで今は、薬を飲んでます質問何ですが以前は左側の足、お尻、左側の睾丸に痛みあり泌尿器科でみてもらうも異常無し様子見ましょうとの事でしばらくすると治り半年前から今は、右お尻、右足全体と右睾丸が痛く 何故右睾丸が痛くなるのでしょうか? 座骨神経痛は治りますか つらいです
一週間前から右の睾丸の上辺りが痛み、4日前の夕方に白く濁った尿がでました。次の日に泌尿器科を受診したのですが、そのときの尿検査では濁った尿がでなかったためか異常がみられず、「原因が分からないのでしばらく様子を見るように」と言われました。その後も一日に1〜2回は濁った尿がでます。透明なときでもよく見ると何か白い浮遊物があるようです。 どういった病気の可能性があるでしょうか?すぐにでも再受診したほうが良いのでしょうか。 濁った尿を容器にとっておいて、持っていっても検査はできるのでしょうか。再受診したときに濁った尿がでなければ、また「分からない」ってことになってしまうのか心配です。 さらに、1ヶ月前から右の臀部からもも裏が痛み、坐骨神経痛ではないかと思っているのですが、最近痛みがひどいです。濁った尿との関連はありますか? 31歳男性
今年になってからなんですが、女性とそういう行為をするさい(性行為をやるやらない関係なく)に恥骨の左側付近が痛くなります。その後下腹部あたりも痛くなり、睾丸あたりも少し痛みも感じます。さらに右側も同様なことが起きます。お腹に力を入れると痛みがあるので、咳をすると痛くなるので、力を入れないようにしていました。状況としてはカウパー線液がその時は出ているような感じです。 回数が増すと痛みが強く広がります。 ベットとかに横になると痛みは少しなくなり、寝て起きるとだいぶ痛みはひいています。少し違和感はありますが、日にちが過ぎるほど良くなっているようなイメージです。 尿をする際も少し違和感を感じます。数日後に違和感はなくなります。 ・去年の12月に左精巣上体炎になっています。 牛車賢気丸を服用していました。 ・今年の1月に坐骨神経痛になっています。 痛み止めを服用していました。 何が原因かがわかりません。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
右側陰嚢水腫摘出手術を2019年9月に日赤病院で行いました。 水腫は2mm立方体程の小さなもので、陰嚢を切開し摘出しました。睾丸には癒着していません。摘出するひと月ほどはかなりの痛みがあり毎日ロキソニンを飲んでいました。 手術は無事に終わり3年経ちましたが、術後から右陰嚢内と右腰部の鈍痛に悩まされていました。 2022年5月に右側腰部と右側背中にかなりの痛みがあり、6月にCT(右側上半身)とMRI(陰嚢と睾丸)を撮りましたが、臓器自体には問題なく、結石や前立腺炎ではないと言われました。陰嚢内に微細な結節が多数ありと書かれていました。 8月に入り右側陰嚢(水腫摘出したところ)内の痛みが増してきて、腰や背中もギックリ腰のような症状でかなり辛いです。 整骨院や整形外科にも行き腰や背中の症状を見てもらいましたが、ヘルニアや坐骨神経痛ではないと言うことで、患部のマッサージで終わってしまい、症状の改善には至っていません。 自分の身体と三年間向き合ってみて、CT MRIでは問題点はないと診断されましたが、陰嚢内の痛みは間違いなくあり、痛くなると腰部と背中が痛くなる関係性は間違いありません。 日赤の先生には、陰嚢内を再度開いてみるしか方法はないとも言われています。 セカンドオピニオン等でもあまり積極的に話を聞いてもらえません。 ペインクリニックや大学病院などでは、陰嚢内の神経だけをきる手術などもあると聞きますが、情報があまりなく困っています。 この先どのような順を踏んで完治まで持っていけば良いかと、同じ様な症例があればアドバイスをお願いしたいです。
3人の医師が回答
前回ご回答いただきありがとうございました。現在自分の症状が何なのかハッキリ分からず非常に困っていて、再度ご相談させていただきたく存じます。 前回の質問からバイクは使用せず、様子を見ていたのですが下記の症状があり7/14に泌尿器科を受診しました。 1.右睾丸の違和感、痛み。 射精すると症状が悪化することが多い。 2.腰、尾骨、鼠蹊部、お尻から太もも裏にかけての強い痛み、痺れ感。 排尿回数は1日6〜7回で頻尿感なし。 その前後で性行為などもなし。 尿検査、前立腺エコー、尿流量測定検査を行い(直腸診、睾丸の診察などはなし) 結果は全て異常なしとのことで、慢性非細菌性前立腺炎と診断、セルニルトンと桂枝茯苓丸が処方され、現在も服用中です。 その後2の症状が悪化してきた為、骨や神経、筋肉の症状では?と考え、7/21に整形外科を受診し、問診と腰部、股関節、背中のレントゲンを撮るも異常なし。 坐骨神経痛と診断され芍薬甘草湯、ロキソニン、レバミピド、ロキソプロフェンテープ、タリージェ5mgを処方され、使用中だすがあまり改善せず。 整形外科で念のためMRI等で検査が出来る病院を紹介して欲しいとお願いしましたが、「リハビリをしてみて効果がなければ紹介状を書きます。」と言われ牽引され少し悪化、まだもらえていません。 ・腰椎や脊椎、筋肉、骨や神経の病気で前立腺炎の様な症状が出ることはあるのか? ・MRIやCTで下半身に異常が見つからない場合は慢性前立腺炎で確定になるか? ・慢性前立腺炎なら転院するか医師にお願いして抗生物質などを貰うべきか? また投薬以外に治療法はあるか? 今ストレスで本当に辛く抑うつ状態です。 お手数をお掛けしますが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
座骨神経痛の改善で仰向けに寝て片足ずつお腹の方へ引き付ける運動を実践しています。お蔭さまで一時より足の内側の痺れは治ってきました。ただ、足の付け根から睾丸にかけての違和感(足を開いた時に多少の痛み~ずっとでない)を感じます。運動の影響もあるのでしょうか?この違和感をとる運動等アドバイスがありましたらお願いします。
たまに(一週間に一度位)睾丸に軽い痛みが走ります。5秒位で消えますが、いままで感じなかった事なので、なんだろうかと…年齢は63で毎年二回PSA検査はしており3点台後半です。一年前、念のため、生検(針による)をして何もありませんでした。ちなみに、兄は軽度の前立腺がんです。いま現在の症状らしきものは、尿切れが悪くなった事と、関係ないかも知れませんが、座骨神経痛みたいな鈍痛を尾てい骨に感じます。
感覚的には左睾丸上から股関節にかけてなのですが、2、3週間前より弱い違和感がありました。仕事に集中していたりすると忘れるような程度です。動かしたりしても特に感じませんでしたが、今日当りは少し痛みとして感じるようになりました。ずーんと強く無いですが重痛い感じです。我慢出来ない程では有りません。排尿、排便に異常はありません。座り仕事で腰痛、脇腹痛、頸椎症、肩こり座骨神経痛はあります。大腸憩室が同年齢としては多く、2ヶ月程前にも大量出血したばかりです。前立腺の病気、大腸の病気、腰からくるもの、何が考えられますでしょうか。
痛風を10年患っていて、毎日ザイロリックを飲んでいます。尿酸値は正常範囲ぎりぎりです。薬を飲んでいますが、ほぼ毎晩お酒を飲んでいます。上記の症状(太股かれ睾丸にかけての痺れ)に対し、整形外科・泌尿器科を受診しましたが、座骨神経痛の初期症状との見解で赤外線治療等をしていますが、よくなりません。最近は瞼も腫れてきてしまい、眼科でアレルギーの点眼液をつけ治療中です。上記の症状(痺れ)は持病の痛風に起因している可能性はありますか?痺れ、睾丸の違和感は椅子に腰掛けている時、胡座をかいている時に強くでます。既に二年間も患っており、非常に悩んでおります。アドバイスをお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 21
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー