25歳の娘の事ですが、まず2週間前(5/30)に生理がその時点で1週間遅れていたので妊娠検査薬をすると薄く陽性反応あり、病院に行くが胎嚢確認できず、1週間後(6/6)に再度受診。基礎体温は高温期が続いていたが、そこでも胎嚢確認できず、子宮外妊娠の可能性もあるとのことで、血液検査をしてもらった結果hcgの値が200だったので、出血も痛みもなかったので、1週間様子をみることに。
6/11に生理くらいの出血あり、少し塊のようなものもでる。
6/12 病院受診。出血は治まっていて、基礎体温は、高温でもないが下がりきっていない。内診で胎嚢は見えず子宮内膜も薄くなっているとのこと。基礎体温が下がりきっていないので、再度血液検査。
今日(6/13)結果がでてhcgの値が172なので、まだ子宮以外で着床してる可能性も捨てきれないので大きい病院へ紹介状を書いてもらう事に。
もちろんきちんと調べてもらわないとわかりませんが、今の段階で子宮外妊娠の可能性はあるのでしょうか?
化学流産としても、ここまで基礎体温も下がりきらず、hcgも下がりきらない状態はあったりするのでしょうか?
妊娠検査薬の写真も添付しておきます。