あと1週間ほどで2歳になる女の子がいます。
声枯れが生後半年くらいから治らず、心配になってきました。
1歳半くらいまで、とにかく抱っこしていないと泣く子で、泣き声もかなり大きく怒鳴りながら泣いているようなタイプの子でした。
最初は泣き過ぎた後数日、声枯れしている感じでしたが、徐々に慢性化していて、今は泣く回数も減ってきましたが、ずっとガラガラ声です。
1歳以降、普通の声になる事は一度もありません。
1歳半検診でも相談しましだが、お母さんの気にしすぎと言われてしまいました。
声帯結節というやつかなと心配ですが、この年齢では検査も難しいですし、仮に結節だとしてもあまり大声出させないようにする、くらいしか治療がないのであれば、負担かけてまでしないほうがいいのかな、、、と思ってみたりします。
喉になにも問題なく、こんな長期間声枯れすることはあるのでしょうか?