変形性膝関節症に該当するQ&A

検索結果:1,643 件

偽痛風の対処療法以外の治療方法の可能性について

person 40代/男性 -

現在、40代の男性です。学生時代から20数年間、全身の関節に痛みが伴う症状がでて、偽痛風と診断されています。 偽痛風(ピロリン酸カルシウム沈着症)は、全身の関節レントゲンにCPPDの結晶沈着が見られ、関節液による検査もしているので間違いないと思います。 病院には、過去、何十個所も回りましたが、対処療法のみで完治につながるような決定的な治療法がないことも理解してます。 2年前には、膝関節の破壊が進行して変形性関節症になり、歩けない状態になったため、両膝を人工関節にしました。これ以降、膝については痛みが出ることはなくなりました。 只、それ以外のあらゆる関節の部分(足首、股関節、腰、背中、肩、首、肘、手首、指)の痛みの症状がでます。ひどい時は、激痛で身動きが取れないほどです。 現状は、ボルタレン(痛みどめ)、プレドニゾロン(炎症どめ)を飲んでいますが、その場の対処療法で根本的な解決にはなっていません。 それ以外に、石灰沈着性腱板炎に効くと言われているチーカプト(H2受容体拮抗薬)を飲んでみましたが、効果がありません。 この頃、ほぼ毎日どこかの関節が痛み、このままでは仕事もやめ、寝たきりになるかも知れません。 対象者が少なく私のようにここまでひどくなる人はいないのでなかなか研究が進んでいないかもしれません。 だけど、対処療法ではなく、何か痛みを出なくする方法・薬などあればトライしたいと思うので、教えて頂けないでしょうか。可能性だけでも構いません。 それ以外にしていること 1.肝臓の代謝異常によるものと聞いたことがあるので、アルコール類は一切飲んでいません。 2.グルコサミン&コンドロイチンのサプリメントを摂取しています。 3.後は、過去にウコンや漢方薬(どんなものか忘れました)等、ほかにも色々試しましたが、効果がないようです。

1人の医師が回答

パーキンソン病疑い、診断確定させるか?

person 50代/女性 - 解決済み

今年3月に大学病院でパーキンソン病の疑いとの診断を受けました。2年ほど前から時々軽い手足の痺れを感じ、1年前から両足の重だるさ、強張り感、ツッパリ感を感じております。程度は右 〉左です。今年に入り右手も違和感、ぎこちなさ感?ガクガクする感じ?を感じ始め、足の重だるさ強張り感も強くなったように感じます。本人は歩く時に重だるさ不安定感を感じていますが、家族も友人知人も何も気がつかないようです。 1年前に整形外科で、軽度の脊柱管狭窄症、軽中程度の膝関節症、頸椎変形症と言われ運動療法で通っておりましたが、よくならず、リウマチ内科や数カ所の医療機関を経て大学病院の神経内科を受診し、ドットスキャンの結果上記の「パーキンソン病の疑い」となった次第です。手足の震えは指摘はされていませんが、本人としては、全身が震えているような感じがすることがよくあり、右太もも右腕にも震えているような感じもたまにあります。頭部MRIは異常なしでした。 ダッツスキャンの結果は、「若干右側優位に低下の傾向(軽度の異常が疑われる)」。 そして最近MIBG心筋シンチを受け、結果は「異常なし」でした。 次の段階は「実際にLドパを飲んでパーキンソン病と確定させるかどうか」らしく、次まで保留になっています。 長くなりましたが、質問は ・来月からLドパを少量飲んで効果を見た方が良いか? ・整形外科領域の症状が主に気になっているので、現在中断している整形外科受診を再開し、現在の症状の緩和を試みるのはどうか。 ・心筋シンチに異常がないことから、進行性上核麻痺などの可能性もあるのか。(先生は、まだごく初期だからしばらくしたら心臓の影も消えるでしょう、とおっしゃっておられましたが。) ということです。 不快感はありますが、生活に支障は全くありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

膝関節変形症手術後のリハビリについて

person 70代以上/女性 -

9か月ほど前、母が膝関節変形症のため、右足の人工関節置換術の手術を受けました。 手術後、2週間ほどははきちんと歩けていたのですが、現在は右足が上げることもできません。 母にこのような症状が発生した原因を尋ねると、手術後のリハビリの際、リハビリ担当の療法士に手術を受けた右足の太ももの付け根あたりを指の後が数日残る程、強く指で押さえられたり、足首をぐるぐると強く回されたことで、感覚がなくなったと話しています。 手術後、母は月に1回、手術医の診察を受けて、リハビリも同じ医師の指示によるものでした。ただ、その医師は、診察時に足の具合を診察もせず、「時間が経過すると徐々によくなります。運動するよう心がけてください。」と言うだけだったそうです。 母に、リハビリで強く足首を回されたことで麻痺が出てきたこと。神経麻痺の可能性があるので、神経内科の受診の必要性の有無について、その医師に尋ねるように伝えて、診察の際に医師に伝えたところ、「自分は人工関節の専門なので。」と前置きした後、「はっきりわかりませんが。リハビリでそのような麻痺症状が出ることはありません。」と答えたそうです。また、他の診療科を受診するべきという助言もありませんでした。 その後、母に付き添い、別の整形外科医の診察を受けたところ、「麻痺が出てから、半年以上、経過しているのであれば、治る見込みはありません。装具の使い方を習得しつつ、リハビリしていくだけです。」と言われました。 お尋ねしたいのは、このような症状が発生する原因として考えられること、リハビリがこうした麻痺症状を引き起こす可能性、また、どこの診療科(神経内科等)を受診すべきか、治療方法の有無、もしあれば、効果的な治療法を教えて下さい。

4人の医師が回答

88歳の母の原因不明の脚の痛みと股関節痛について

person 70代以上/女性 -

88歳の母の1年前からの右足の股関節痛、鼠径部痛、膝の痛みについてご相談します。6箇所の整形外科やペインクリニックで受診するも明確な診断がつかなく治療方法も見つかりません。1.股関節については、骨のすり減りが酷く殆んど隙間がない状態が判り、人工関節の手術か対症療法の痛み止かの選択しかないと言われ手術を検討中だが不安あり。2.膝については、膝のお皿の外側辺りがピンポイントで突然激痛に襲われ数分間うずくまる状態。変形成膝関節症でもあるが本人曰くそれとは別の痛み。MRI検査をするも機械のカンカンという音と連動して膝とお尻辺りに激痛が走り途中で中止。坐骨神経痛を疑い2度目もチャレンジでは膝と鼠径部に激痛で中止。原因不明で医師もこれ以上はわからないとのこと。針灸では?と医師に聞くも対症療法でしかないとのこと。3.鼠径部痛も原因不明。痛みはすべて右足。体重を乗せられない為右足のみ筋肉がなくなり足が細くなっている。歩行は歩行器を使い右足を引きずりながら歩行する感じ。痛み止は毎日服用するも効き目は2時間程度。薬で胃が荒れる。夜中も痛みで熟睡できない。温めると膝に関してのみ少し痛みが緩和する気がするので日中はカイロを貼っている。新たに受診した大学病院の医師からは膝と鼠径部の解決にはならないが股関節の人工関節の手術を進められています。ただ不安もあり、元々高血圧であることと昨年7月に脳梗塞で緊急入院し右手右足の麻痺が出てリハビリ含め9月まで入院をしていました。現在は麻痺は殆んどありません。血栓は溶かすことができず脳幹と首に2箇所血栓が残っている状態です。母は元々高血圧でもあり様々不安があります。ペインクリニックの医師は脳梗塞はもしかしたら膝が原因の可能性もあるとのこと。このような状況で手術が可能なのか、膝と鼠径部はどうすればよいか指南頂けると幸いです。鍼灸は対症療法でしかないのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)