変形性関節症に該当するQ&A

検索結果:1,833 件

変形性股関節症に対する術式の検討について

person 40代/女性 -

42歳女性。臼蓋形成不全があり、10年前に手術を勧められましたが出産を考えていたため見送り、最近痛みがひどくなったので整形外科を受診したところ、人工股関節前の骨切り手術を勧められました。 現状は、右股関節の軟骨のすり減り、唇損傷と、大腿頭骨の変形、また痛みがない方の左臼蓋骨に壊死が認められると言われています。 骨切り手術はキアリ骨盤骨切り術を勧められており、棚形成術をしてくれる病院にも今後話を聞く予定です。 年齢から人工股関節はまだ早いと言われていますが、子どもも小さく入院期間が長いのが心配です。また、骨切りより人工股関節を選ぶ方が増えており、骨切りをしてくれる医師も減っているのが現状とのこと、今回キアリ骨盤骨切りを検討してくださっている先生も、2.3年に一度しかしないとのお話で不安が募っています。 ただ、やはりこの年齢での人工股関節は避けた方が良いのでしょうか。 また、手術を見送る方法(再生医療など)は難しいでしょうか。 現在複数の病院から話を聞いていますが、先生によって見立てが様々で、中には手術はせずブロック注射で様子を見たらというお医者さんもおられました。 ご意見いただけましたら幸いです。

6人の医師が回答

変形性股関節症の治療法に迷っています

person 60代/男性 -

・10年前に頚髄損傷受傷、入院・手術(頸椎除圧術)・リハビリ後、右足に麻痺が残り、歩行困難。歩行の際は両手で杖を突いてゆっくり歩いている。そのほか手足のしびれ等も後遺症として残った。リハビリ(主に足や体幹を鍛える筋トレ)はメニューを作ってもらい、最近まで自宅でずっと続けていた。 ・仕事上、2年前から歩行の量が増えたせいか、1年半前くらいから徐々に右足を曲げると痛くなり、股関節が開きにくくなる。爪切りや足を曲げて靴下をはくことなどができなくなった。当初は麻痺のせいで仕方ないことだと思っていた。 ・同じころ歩行中何回か転倒した際、両肩とも痛めた。右肩は肩腱板断裂、左肩は断裂には至ってないがレントゲンで異常が認められている。肩については、湿布等で痛みがだいぶひいているが、リハビリが思うようにできなくなったので根本的に治療をしたい。手術は入院に時間がかかるので回避したい。いずれは再生医療にかかりたいと思っている。 ・右足股関節について、痛みも強くなって歩きにくさ・開閉しにくさも大きくなり、4か月ほど前に整形外科を受診したところ、末期の変形性股関節症で人工関節置換の手術をすすめられた。現在は鎮痛剤を処方してもらい、毎晩就寝前に服用している。 ・現在仕事を長期間休んでいて外出は2日に一回、スーパーでの買い物程度と歩行量が少なくなったことから痛みを感じる場面が減った。また、屋外では片方のみ中敷き、自宅では片方のみ履物をして左右の足の長さを均等にしたことから、歩行の際の不自由さは比較的なくなった。両手に杖は変わらず。股関節の開閉しにくさは変わらず続いている。根本的な治療をして、今後ある程度歩行量が増えても仕事や日常生活が送れるようにしたい。 ・肩のこともあるのでこの際、股関節と肩を一緒に、再生医療にかかることはできないか、とも思っている。(再生医療の病院に打診をしたところ、両方一度に治療することは可能、との返事をもらっている。) ・また、右足麻痺がもともとあることから、人工関節置換か再生医療どちらが適しているか、とも思っている。 以上、右足股関節は人工関節の手術を選ぶか再生医療を選ぶかで迷っています。アドバイスをよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

両側変形性股関節症の人工関節手術につきまして、脚が現在腫れております。

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。変形性股関節症の手術について質問させていただきます。 9月末に両股関節の人工関節手術を控えておりますがこんな時に虫に刺されており、何週間か中々治らず、とうとう脚が真っ赤に腫れあがりアトピー持ちゆえか痛くて痒くて、ビックリして今更ながら皮膚科さんと整形外科さんに行きました、幸いな事にリンパ浮腫や、蜂窩炎では無くステロイド塗り薬と抗生物質のお薬をいただきました。整形外科の先生も手術は大丈夫との事。実は既に関節は末期で上手く歩けず両手杖でやっと仕事をしている状況ですので脚をあまり使わないから腫れが引かないのかも知れないのですが、おかげ様で赤味は引き痛みは無くなったものの未だ象の足の様に腫れて痒くて脚がピリピリして砂を踏んでいる様です、もしかしたら鬱滞性皮膚炎?とは思うのですが、夜脚を上に上げて寝ると少し腫れは引いています、然し乍らまた一日立ち仕事後、夜には象の足のように醜く腫れています、一度循環器の病院に行ってきた方が良いのか、またこのまま月末に人工関節手術に挑みまして、益々腫れてしまうという事はありえるのか、少し心配はしています。鬱滞性皮膚炎?が悪化や、血栓等の危険はあるのか、お分かりになるようでしたらお話いただきますと幸いです。もう直ぐ手術になりますが、往生際が悪い事で恐縮ながらよろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)