変形性関節症に該当するQ&A

検索結果:1,590 件

高位脛骨骨切り術の抜釘と関節鏡について

person 50代/女性 - 解決済み

当方、21年12月に右側の膝の高位脛骨骨切り術を行い術後、順調でした。仕事が忙しくなかなか抜釘出来ず2年近くに、ここ最近プレートに伴う痛みが気になる様になりました。 抜釘を検討し医師に相談し決断して手術の予約をしました。 反対側の左膝も半年前より変形性膝関節症を発症しており、リハビリとか治療もしてますが改善せず痛みが深刻な状態です。 手術説明時に思いついて質問しました。今回の右側の抜釘手術時は全身麻酔なので、合わせて左側の関節鏡術で膝の中の状態を見て頂くを同時に行えないか伺った所、医師の答え「私は、そういうのやりません」の一言で終わりました。明らかに機嫌が悪くなり、それ以上、聞けずに左膝の関節鏡は諦めて、先週、右側膝の抜釘術を受けました。 退院後、抜釘をした右膝の傷跡を見ると関節鏡の傷跡が見当たらず単純に抜釘だけを行った様です。私としては手術前に説明を受けましたが抜釘+関節鏡がセットだと思い込んでたので、不思議でたまりません。逆に手抜きをされたと感じてしまい残念に思ってます。この場の他の類似の相談回答を拝見すると諸先生方のお答えも抜釘時に関節鏡も行うと書いてる事が多かったので余計に不思議で残念です。 元々かかり始めの時に知らずに関節鏡の話をしたら、私は関節鏡やらないので他の病院へ行って下さいと言われた事もありました。NGワードだと思ってましたが、実際に高位脛骨骨切り術の時は関節鏡を使用し傷跡も2箇所。関節鏡出来るんだと思いました。 しかし抜釘時は関節鏡をしないのか不思議でなりません。 次回、数日後に傷口を消毒する為に担当医師の受診ですが、何故か聞きたいです。また機嫌が悪くなるかもしれませんが・・・他の先生方の見解を知りたいです。宜しくお願いします

4人の医師が回答

トアラセットの離脱症状について

person 50代/女性 - 解決済み

変形性股関節症の痛みに対してトアラセットを1日2回(朝・夕)2錠ずつを4年間飲み続けていました。 時々トアラセットを飲み忘れることがあり、その時は全身の倦怠感、頭痛、胃の痛み、喉から気管の乾燥した感じと軽い咳、鼻水、熱の出始めに感じるような筋肉痛といった症状が現れ、座っているのもしんどくて、トアラセットを飲むとそれらの症状が全部治るといった状態が何度もありました。夜に飲み忘れると、ゾワゾワした不安感というか、身の置きどころのない感じと言いますか、そのために苦しくて眠れなくなります。 今までずっと、自分は股関節以外の何かの病気を持っていて、トアラセットがその症状を抑えてくれているんだと思っていました。でもトアラセットに離脱症状があるというのを読み、それが原因なのではないかと思うようになりました。 2年前片方の股関節の手術をしたのですがその際、術後、強いゾワゾワ感、不安感に襲われ、痛みより何よりそれが辛かったのを覚えています。今回もう片方の股関節の手術をするにあたって、それがトアラセットの離脱症状からくるものなら早めにトアラセットの内服をやめて手術の時にはその症状が治っているようにしたいと思い、3日前からトアラセットの内服をやめています。股関節の痛みは我慢できるのですが、そのほかの症状、特にゾワゾワして眠れないこと、全身倦怠感が辛いです。この離脱症状は一般的にはどれくらいの期間続くものなんでしょうか。頑張る目標が欲しいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

長時間、椅子からの立ち上がり時に、右股関節と右膝内側がズーンと痛む

person 40代/女性 - 解決済み

約9ヶ月前から長時間椅子に座った状態から立ち上がる時に、右膝内側(内側側副靭帯あたり)と右股関節側面(中殿筋あたり)がズーンと響くような鈍痛が毎回起こります。 立ち上がり時、右足だけが鉛のように重くこわばった感じがあり、右膝裏の筋肉(筋)がスムーズに伸びにくいです。右足が30秒ほど鈍痛と全体に強いこわばりを感じますが、そのまま歩いていると楽になります。歩くたびに、ポキポキと股関節が音が鳴り弾発股があります。 ■時系列で記載しますと、 ・【2022年1月】=整形外科で『初期の変形性膝関節症』と診断あり ・【2022年3月】=両膝MRIをとる(両膝軟骨が半分くらいにすり減っている) ストレッチを勧められ、一旦終わり。 ・【2022年7月末】=右膝内側に違和感。太もも裏などの筋肉の柔軟性を鍛えるため、椅子を使用した、太もも裏を伸ばすストレッチ等をする。 ・【2022年8月】=いつの間にか、歩くたびに右股関節側面に引っ掛かり感のような感じを覚え、この頃から歩行時にポキポキと常に音が鳴る弾発股の症状を感じる。 この頃から長時間からの椅子からの立ち上がり時、右膝内側(内側側副靭帯あたり)と右股関節側面(中殿筋あたり)のズーンとした鈍痛を感じるようになる。 ・【2022年9月】=整形外科を受診。右股関節レントゲンを撮るが異常なしと診断。(両股関節の軟骨すりへりは特になし) ・【2022年10月~12月】=別の整形外科を受診。ここで臼蓋形成不全あり(両股関節とも)が判明。12月にMRIで右股関節に水が少し溜まり炎症があると診断。 腰のレントゲンも撮ってもらったが、腰は異常なしと診断。 現在48歳ですがリハビリで勧められた筋力をつけるストレッチをすれば高確率で翌日悪化します。逆に安静にするべきでしょうか。立つ時、右膝と右股関節が同時に痛むのはどうしてでしょうか。

6人の医師が回答

変形性足関節症のリハビリ

person 60代/女性 - 解決済み

左足首の変形性足関節症で悩んでいます。 (前回、『双極性障害の服薬中の全身麻酔』で質問させていただいた甘夏と申します。) 7月末に右股関節の手術を予定しています。 今、悩んでいるのは左足首の痛みです。 2022年9月末に左足首(内くるぶし)を捻挫しました。整形外科クリニックにてレントゲンとエコー検査し、靭帯周りに水(血液)があると言われました。 サポーター、湿布、リハビリ通いを2ヶ月続けましたが治らず、足底筋膜炎の症状が出ました。 紹介状を書いてもらって総合病院の整形外科へ転院しました。 レントゲン、MRI検査の結果、有痛性扁平足との診断。 左足の靴にインソールを作り様子を見ることになりました。 2ヶ月ほどインソール使用すると左足首(内くるぶし)の痛みは無くなりましたが、歩くと左足首(外くるぶし)を中心に痛くなりました。 4月末にレントゲンを撮りましたが異常なし。 5月にMRI検査すると左足首前側に水が溜まっていると言われました。(5ccくらい) 主治医からはサポーターの使用、痛み止め注射を提案されました。 痛みに我慢しての歩行はかなり辛いです。 先日、初めて痛み止め注射としてヒアルロン酸注射をしてもらいました。 効果はあまり感じません。 主治医曰く、扁平足からくる足の機能不全。 足底筋膜のリハビリが大事と言います。 足関節の手術は効果が確立されていないからと消極的です。(重症になれば…手術とか) 私は7月末の右人工股関節置換術を控えていて、反対側の左足首の不安でいっぱいです。 何かアドバイスをくださいますようお願い致します。(右股関節と左足首の病院は別の病院です。) 長々と申し訳ありません。

3人の医師が回答

膝の痛みが治りません

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 交通事故に遭ってから7カ月が経ちました。 膝の内側側副靱帯損傷(2度から3度)の為か、7ヶ月経っても膝の痛みが治りません。 症状は、歩行時の内側の骨が擦れるような痛み、不安定感、脚のむくみ(特に膝裏)立ち上がった後一歩踏み出した時の痛みなど。 仕事はもちろん長距離歩行や階段昇降など日常生活も厳しい状況です。 半月板の損傷(老化と言われました)や別の靱帯の剥離骨折(手術済)の影響もあるのか分かりませんが、変形性膝関節症になりつつあるのではないか日々不安です。 レントゲンやMRIでは、そのような所見は見られないので、これまで保存療法できました。 半年経ったので、後遺障害申請を弁護士から勧められていますが、認定されないと今後の治療費や仕事を辞めた後の経済的損失を考えるともっと積極的に治療をした方がいいのか悩みます。 ・痛みはかなり強いですが、画像上の所見はないので後遺障害に認定されない可能性は、ありますでしょうか。 ・画像には、出ていなくても、関節鏡で見ると深刻な損傷があったということはありましたでしょうか。 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

圧迫骨折の右の臀部から足の痛み

person 60代/女性 -

64歳女性です 事務職 仕事中ダンボールの積み降ろしで第12胸椎圧迫骨折、入院せず現在ほぼ4週目で、2週目でコルセット装着、別の医者に後は動いたほうが良いといわれたので、3週目後に事務の仕事に半日出たら右の臀部から足さきまで、痛みとしびれ感が出て座っていられず、立つ方が楽でしたが、歩くと倦怠感、怖くて、暫く休みにしてもらいましたが、今も痛みは続いて来月から復帰するかどうか迷っています 受傷一週間後のMRIでは神経損傷はないとのことでしたが、歩けなくなるのではないかと不安です 他の医師からも骨折だから色々痛くなるのが当然と言われたりするのですが、やはり安静にして、脊髄専門医に見てもらった方が良いのでしょうか 痛みは何故か右側のみでています 圧迫骨折は後遺障害がのこる場合が多くあるのでしょうか 既往は変形性股関節症左右にあります 第4腰椎に老化した骨変形は以前からあるといわれてます が、骨折する前から腰、足の痛み、しびれ感もなし、右の背中辺りは違和感ありましたが、しびれ感もありませんでした 通院先は3週目での骨折のレントゲンでは異常もなく順調なので足のしびれと痛みについては骨折とは関係ないといってますが、どうなんでしょうか 何故座位は痛くなるのですか 一人暮らしのため、歩行困難になるのが一番心配です、家だと負荷がかからない程度で生活できていますが、仕事復帰となると40分通勤、座位6−8時間など負荷がかかるのでいつ頃からが良いのかわかりません 半日勤務となると労災適用できるのかなといろいろ心配です

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)