夕方から上がる熱続く白血病に該当するQ&A

検索結果:45 件

急な高熱と悪寒を繰り返す、好酸球高く、胸痛あり

person 50代/女性 -

10/18、自宅でトレーニング中、右背中〜脇に激痛が走り、呼吸するだけで痛むため整形外科を受診。 レントゲンでは問題なしで、1か月ほどで良くなると言われました。 なかなか痛みや違和感が引かず心配でしたが、ここのきて少しマシになっていました。 11/2にたまたま血液検査をしたところ、好酸球が18%と高かったです。白血球は8000でした。 アレルギーの自覚症状はありませんでしたが、SLE の疑いや緩徐進行性1型糖尿病もあり、別の自己免疫疾患が併発や悪性腫瘍、白血病を併発しているのではないかと心配しています。 と申しますのも、 11/5に悪寒がし朝は36.4度だったのが、夕方39.5度まで上がりました。大人になってこのような高熱は初めてでした。近くのクリニックでPCRを受け陰性でした。熱は1日で下がり、他の症状はなく陰性結果後は元気にしておりました。 また本日11/14夕方、運転中に急に呼吸すると右胸が圧迫されるような痛みが出始め、同時に悪寒が始まり、熱も夜には39.2度まで上がっています。 深呼吸で右胸が痛むのは続いていますが、それ以外の症状はありません。 こんな時期ですので、熱があると気軽に受診や検査も出来ず不安です。 トレーニングで背中や肋骨を痛め、その結果好酸球が高くなるような病気を誘発することはあるのでしょうか? また1週間おきに39度以上の発熱を繰り返すこととして、どの様なことが考えられるでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

微熱の原因

person 10歳未満/女性 - 解決済み

6歳の女の子です。 依然続く熱の原因は何か? 先週木曜から咳の風邪、熱はなしの風邪をひいて月曜には幼稚園に行きました。夜に軽いじんましんがでたので←疲れるとたまにでる。飲ませました。 火曜に左足の甲が痛いと夕方から訴えましたが、翌朝水曜にかなり改善し幼稚園に行きました。 しかし夕方に今度は左足の付け根が痛くなり、夜はじっとしていても痛がったので木曜に整形外科を受診して、そのとき始めて37.2の微熱に気づきました。 37.8まで上がり、痛みがひかないので再受診して化膿性関節炎疑いで入院。入院時、かなり泣いていたので38.2の熱でした。血液で白血球の数値が高いと言われました。その日から抗生剤をスタートしました。 昨日、M R Iで水がたまっているが、骨に異常はないし、熱が微熱なので抗生剤を深夜にはストップしました。丸一日かけて4、5回投与していたと思います。 昨日の夜には痛みはかなり改善されたので、熱も今朝には平熱なので単純性関節炎でしょうとのことで、明日退院してよいと言われました。主治医は昼前に帰宅。 しかし昼頃37.2の微熱、現在37.8です。 痛みは全くなし。 病院で、小児科がないため、熱がひかないようなら退院して小児科受診予定です。 かなり心配していて、白血球が高いと言われ、昨日の朝の血液検査では白血球は少しさがりましたが高い。炎症の数値の高いと言われました。単純性なら熱はでないとききました。ほかに合併症があったのでしょうか。 この微熱、白血球とか怖い病気があったりしませんか? 整形外科専門医でも血液検査で白血病を疑う診断はできるのですか?単純性関節炎か化膿性関節炎かを疑いの中で白血病などの診断はできないものですか? 週末で先生は休みだし、不安です。 微熱ですが、本人は元気にはしてます。よく食べるこですが、食欲がありません。

3人の医師が回答

短期間に発熱を繰り返す、白血病の可能性は?

person 10歳未満/男性 -

今月の初めにご相談させて頂いた件の続きになります。 6歳男児 先月22日夜から発熱、以後一週間程高熱と解熱を繰り返す。元気で食欲もあると思えば急にぐったりしたり…。 24日夕方に検査してインフルエンザは陰性、27日に内科を受診し血液検査もしました。 27日の段階での血液検査結果を12月4日に聞きに行きました。(この時もまた発熱し、酷い咳もあったので血液検査の結果を聞くついでに受診) 指摘された数値は白血球の数が約11000個、CRPが5で、まずいとは思わないけどこの二項目が高いとのことでした。 12月5日からは熱も下がり徐々にいつも通りの元気な様子でした。 その子、12月26日付けの夜中から発熱(38℃) 朝は37.4〜38℃。昼過ぎに36.9℃。夕方は38.2℃。かかりつけの小児科を受診。 発熱以外の症状は若干の咳とズルズルとした鼻水。あと朝から頭痛を訴えていました。インフルエンザは陰性。 帰宅後に「耳の中の上の方が両方痛い」と言っていました。 今日の朝は37.8℃、昼過ぎ〜夕方は37.1℃。夜20持で36.8℃。今日は耳の痛みは無し。左目(鼻の最上部辺り?)が痛いと言っています。 夜の歯磨きの時に奥歯二箇所から出血がありました。出血はすぐに止まっています。虫歯はありません。身体に痣も無かったです。 先生からは熱が下がらない、または上がったり下がったりを繰り返す場合は必ず連休前に受診して、血液検査をすると言われました。 白血病は免疫力が落ちるみたいですが、ある白血病のお子さんの体験談で一週間熱が続き、その後回復したがまた1ヶ月もしないうちに発熱と解熱を繰り返していた、というのを見かけてゾッとしました。 年内にもう一度血液検査しておいた方が良さそうですか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)