夕方になると手が震えるに該当するQ&A

検索結果:301 件

糖尿病の可能性、糖尿病になりやすさが気になります

person 30代/女性 -

38歳女です。 糖尿病が気になっています。 158センチ、47キロです。家族に糖尿病はいません。 過去3回の検査結果は、以下のとおりです。 ・空腹時血糖 2022年 79、2023年 84、2024年9月 79 ・HbA1c 2022年5.3、2023年5.6、2024年9月5.4 空腹時血糖もHbA1cも横ばい、基準値内ですが高めです。 また、LDLコレステロールが124→154→155、クレアチニンが0.76→0.71→0.80と高めです。 尿検査は12月と1月に膀胱炎でやりましたが、蛋白や糖は指摘されませんでした。 運動不足気味ですが、ここ1年ほど1日5000歩から8000歩を目標に歩くようにし始めました。 最近気になることが、夕方になると手が震えたりだるくなることがある、先月から食べる量は変わっていないと思うが体重が1キロほど減った、夕方になると足がむくんだりしびれピリピリを感じる、生理前後特に膝下に赤い点状の出血や肌荒れが見られる、右目がとおくを見辛くなった、尿が多めかも…等です。写真は足の肌荒れです。 これらを含めて、今私が糖尿病である可能性はありますか?また、半年で糖尿病になることはありえますか? 将来的に糖尿病になる可能性は高いでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

耐糖能異常 多嚢胞性卵巣症候群や反応性低血糖の併発

person 10代/女性 -

2度目の相談です。19歳になったばかりの娘の症状です。 166cm 50kg やせ型、暴飲暴食はせず、甘いものを好みません。飲み物も基本水かお茶。 以前から生理の様子がおかしく(2週間少量が続いたり、40日以上こなかったり、長いと三ヶ月来ないときも)と産婦人科に連れていき、血液検査で(男性ホルモン5:1女性ホルモン)等、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 と、同時期頃から(前からあったのかもしれません)夕方になると手が震えたり脱力、気分が悪くなったりする時があると言われ、心配になり夕方内科に受診(この日は怖いことに症状なし) 1週間後、結果で血糖値58というかなり心配になる数値。要精密検査で紹介状を書いてもらい大きな病院で検査入院。75g血糖負荷検査としたところ、かなり心配な数値に。 インスリン前  5.4   インスリン30  167 インスリン60  272 インスリン120 88.7  インスリン180 26.2 ←ここで低血糖になり終了となりました。   血糖0 91 血糖30 156 血糖60 156 血糖120 87 血糖180 65 終了  インスリノーマの可能性は2月にMRI検査予定です。 総合病院の糖尿内分泌科・婦人科にかかっております。婦人科では中容量ピルを飲み生理を一度起こさせその後また様子見です。 。 食事療法、運動が最善ですか? 多嚢胞性卵巣症候群とインスリンの関係性は把握しました。 多嚢胞のホルモン治療でインスリンの数値が血糖数値が改善したりするのでしょうか? 耐糖能異常なのはわかりました。 メトホルミンやボグリボース等の薬は処方はしていただけないのでしょうか? 低血糖があると危ないのでしょうか? お昼を普通に食べただけで夕方から低血糖になります。 糖尿病間近なのでしょうか?

2人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群 反応性低血糖? インスリン抵抗性?

person 10代/女性 -

19歳になったばかりの大学生1年生の娘の母親です。 いたって普通の体型、暴飲暴食はせず、甘いものを好みません。飲み物も水かお茶。 以前から生理の様子がおかしく(2週間少量が続いたり、40日以上こなかったり、長いと三ヶ月来ないときも)高校生くらいまではまだ未熟がゆえの事かと思いそこまで重く考えてはいませんでした。ただ2週間少量続いているのはおかしいね、と産婦人科に連れていき、血液検査で(男性ホルモン5:1女性ホルモン)等、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 と、同時期頃から(前からあったのかもしれません)夕方になると手が震えたり脱力、気分が悪くなったりする時があると言われ、心配になり夕方内科に受診(この日は怖いことに症状なし) 一週間後、結果で血糖値58というかなり心配になる数値。要精密検査で紹介状を書いてもらい大きな病院で検査入院。75g血糖負荷検査としたところ、かなり心配な数値に。 インスリン前  5.4   インスリン30  167 インスリン60  272 インスリン120 88.7  インスリン180 ←ここで低血糖になり終了となりました。   血糖0 91 血糖30 156 血糖60 156 血糖120 87 血糖180 65 終了 グルコレスキュー飲む 異常値ですね。 インスリノーマの可能性は先生は否定的で念の為来週MRIのみで調べることになっています。 今現在の結果のみですが、先生いわく今のところは若いから薬はまだ。。食事制限で脂質、タンパク質を一緒に摂って、、という具合です。 多嚢胞性卵巣症候群とインスリンの関係性を色々なサイトで見かけるのですが、やはり大いに関係しているのでしょうか? 糖尿病に近づいているということですよね? 深夜までアルバイトをしていたりしますが、低血糖が心配でなりません。

1人の医師が回答

5歳の子供、インフルエンザでの手の震えについて。

person 乳幼児/女性 -

インフルエンザにての手の震えと足のつま先の痛みについて質問させていただきます。 まず、インフルエンザを発症してから現在までの経過を記させていただきます。 一昨日夜、5歳の子供が発熱したため、昨日朝、38.6℃にて医療機関にて検査した結果、インフルエンザA型と診断されました。その後、処方されたタミフルを服用し、就寝しましたが30分程度で起きてしまい、嘔吐してしまいましたので、処方されたプリンペランを服用し、その後就寝し、夕方過ぎに熱が40℃まで上がりましたので、タミフル、カロナールを服用し様子をみましたが、熱は39℃~40℃の間で推移してました。そして日付が変わる頃に、熱が40℃と変わらないのでプリンペラン、カロナールを服用し、約2時間後、熱が38℃まで下がり、少し元気が出たのか、起きあがり会話をしながらカップアイスを少し、イチゴを2つ、棒チーズを1本食べました。その後、嘔吐はせず、今朝、熱は37℃まで下がり、食パン半分、イチゴ1個、野菜ジュースを食べ、自分でタブレットを持ってきて、ゲームをやり始めたりするなど普段とほぼ変わらない状態になりました。現在は37.5℃となっています。 次に質問にある手の震えと足のつま先の震えと痛みについて記させていただきます。 前段の経過説明にありました、2回目のカロナールを服用後の解熱から現在において、手が震えている状態が続いています。大きな震えではなくコップを持つ手が、少し震えている状態です。バンザイをした時も小さく震えています。子供本人も「なにか勝手に手が動いちゃう」と言い、違和感を感じています。足についても同様です。ただ常に震えているわけではなく、手は何かを持ったり、足は何かの拍子に動くようです。 後遺症やインフルエンザ脳症のような症状なのか大変心配しております。何卒ご教示くださいますようお願いいたします。

6人の医師が回答

空腹時にたまに低血糖状態になる

person 40代/女性 -

41歳女です。 小学生の頃から、たまに空腹時に少し手が震えるようなことがありました。 しかし高校卒業してから25歳で結婚するまでは、節約やダイエットのため甘いものをあまり食べない生活をしており食事量は多くなかったのですが、その時は空腹時に手が震えることはありませんでした。 結婚後はいろんなものをまた食べるような健康的な食生活になったのですが、夕方、空腹になると本当にたまにですが低血糖のような症状が出るのでその時は急いで食事をとったりします。年に数回です。そういう時は昼食が少なかった時の夕方の空腹時などです。 寝る前にお腹すいたなぁと思って寝ても、翌朝は低血糖症状は出ず、昼頃まで食事が遅れても平気です。 また、悲しいことがあった時や体調が悪い時など食欲がわかない時は食事が少なくても時間があいても低血糖症状は出ません。 健康診断のHbAc1は5.5〜5.6を10年くらいキープしてます。血糖値は基準値内です。 幼少期はぽっちゃりしてましたが24歳頃からは163cm48kgです。(妊娠時以外) 友人でも同じような人がいて、病気じゃないんだけどね と話していたので私も病気じゃなくただの体質だと思ってましたが インスリノーマでもそういう症状が出ると今さら知りました。 毎年、健康診断で血液検査、腹部エコーはやってますが異常なし。 32歳で虫垂炎になったときにお腹あたりのCTはやりました。そのとき虫垂炎以外にもよくみていただいたのか肝臓に影があるといわれて後日2回CT撮りましたが単なる肝臓の嚢胞で、インスリノーマだとかは何も言われませんでした。 インスリノーマだともっと頻繁に症状が出るのでしょうか? 私の場合、インスリノーマだったら小学生の頃から放置していることになるのか、それともただ低血糖になりやすい体質なだけなのでしょうか?

8人の医師が回答

シクレスト、統合失調症、抗精神病薬、向精神薬、アセナピン、について

person 30代/女性 -

シクレスト(アセナピン)についての質問を失礼します。 1.シクレスト舌下錠は手で薬剤に触れずに服用することは可能でしょうか? どうやって服用すればいいでしょうか? コツを教えてください。 2.シクレストを服用して数ヶ月後に異常に足(脚)が震える副作用が出てきて、日常生活にかなり異常をきたしているのですが、抑える薬はあるのでしょうか? また、薬の名前を教えてください。 3.ジプレキサ(オランザピン)、シクレストの睡眠効果はどちらが高いですか? また、ジプレキサ、シクレストはそれぞれ日が経つと眠気は薄れてしまいますか? ジプレキサとシクレスト、それぞれの場合で教えてください。 4.シクレストを服用してから、かなり酷い眼球上転メインの以下の症状の発作が起こるようになったのですが、防ぐ方法を教えてください。 発作の始まりは、不穏感からか、眼球上転からか、で起こり始め、夕〜夜に起こり、発作は5日に1回とか週に2回とかの頻度で起きています。 夜や夕方から起こることが多い。 眼球上転と不安感不穏感、頭が働かないのがとても酷い。 37度前後の微熱、手足に汗をかく、涙や鼻水が出る、冷や汗が出る、時間の感覚がおかしく感じる(ゆっくり感じたり、今の時間帯がわからなくなったり)、脚が震える、くらくらする、喉ではなく口が渇く、排尿が思ったよりかなりあったり、お通じが良くなる、血の気が引く感じがある、手元が見えないからではなく手の感覚が狂う、おでこが痛い、軽い吐き気がある、薬が食道に詰まってる感じがする、叫びそうになったり少しのことで頭に血が上って危ないことをしないが頭によぎる、情緒不安定になる、指が震える、歯や脚や腕がほんの少し痛い、あまり噛んで食べなかったり逆によく噛んで食べたくなったりする、ろれつがさらに回りにくくなる。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

向精神薬、抗うつ薬によるアカシジアがずっと続いていて辛いです。

person 30代/女性 -

今まで色々な向精神薬、抗うつ薬を8年服用し続け、離脱症状?アカシジアが酷く、しんどくなってきました。発狂したいくらいです。 全身が日替わりに局所的にムズムズ、ピクピク、虫を這うような感じ、筋肉が突っ張る感じ、手がガタガタ震える、朝から夕方まで焦燥感があり、ソワソワして、動いていないと気が済まないです。 最終、4月16日からセルトラリンとミルタザピンを減薬し始め、4月29日から向精神薬、抗うつ薬は怖くて服薬できず、4月30日に精神科受診し、芍薬甘草湯と頓服の不安時にタンドスピロンが処方され、ランドセン、ヘム鉄やドーパミンのサプリメントを飲んでみましたが、改善ありません。 ネットでアカシジアを治す方法とか、向精神薬の離脱症状とか調べまくり、さらには神経系の難病(ALS、パーキンソン病、多発性硬化症)ではないかとか思い込み、頭の中でグルグル回っています。 夜は眠剤で強制的に眠っているので、布団の中で落ち着いています。日中の、気を取り乱すくらいのアカシジア?不快感をどうにかしたいです。 8年、向精神薬や抗うつ薬を飲み続けた代償(アカシジア、離脱症状)はこんなに大きいものでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

急死した夫の死因について知りたい。

person 50代/男性 - 解決済み

半年前に夫が急死しました。その時は解剖をしなかったのですが、今になって夫がどんな病気の可能性で亡くなったのか、知りたいのです。もちろん、医療関係の方々には感謝しています。訴えるつもりもありません。ただ、私が前に進むためにも知りたいのです。 ○亡くなる前日の夕方、38.5の発熱があり本人は風邪だと言って寝ていた。 ○翌日、熱も少し下がり出勤。職場のトイレに黒い吐瀉物があった。午後に早退して内科を 受診。コロナ検査陰性。ノロウイルスと診断される。 ○私が帰宅すると自室で寝ていて、20時くらいから嘔吐が頻回になり20分おきになった。本人もかなり辛そうになる。食事はしてないが、水分はかなり取っていた。 ○23:30から10分おきになり0時過ぎにトイレから戻ると顔に黄疸が出ていて、手が震え出した。その後すぐに気持ちが悪いと言ってうつ伏せで倒れ、心肺停止し、口から水と黒い海苔のようなものが沢山でる。 ○救急車がくるまで、心臓マッサージ。救急隊員が来てAED。この時も水と黒い海苔のようなものがでる。 ○病院について死亡確認。原因は不明と言われる。解剖は断ったがCTは撮った。心筋梗塞や脳梗塞のあとは無く、やはり死因は分からないと言われた。しかし、腸には血の塊があるが、それが、死ぬ前からか、死後出来たものなのかは分からないと言われた。 ○死亡診断書の死因は急性心不全となった。 ○普段から病院には行かない人で、4年前の健康診断では高血圧と肝臓の数値が高く要注意になっていた。 ○亡くなる1ヶ月前に、尿路結石になった。その時、CTを撮ったが特に何も言われなかった。 私がわかっている情報はこれくらいです。考えられる死因を教えてください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)