夕方になると頭痛微熱に該当するQ&A

検索結果:1,443 件

コロナの発症日について

person 50代/女性 - 解決済み

今朝、医療用の検査キットでコロナの陽性反応がうっすらとでたため、仕事を休んでいます。 経過としては 土曜:朝から体のだるさと軽い咳。夕方から37度台の微熱。1日中頭痛あり。 日曜:土曜の夜中からかけて、体中の痛みと喉痛と頭痛。朝、38.5。その後微熱を継続。夕方のコロナ・インフルエンザ検査キット(医療用)では陰性。夜には、微熱と頭痛。喉痛はなし。咳は軽くあり。 月曜:朝、出勤前に念のため検査キットを使用したところ、コロナにうっすら反応。 現時点では、体中の痛み(寝ているせいもあります)と、頭痛と微熱と軽い咳です。 問題は、金曜にごく軽い喉の違和感があったことです。のど飴を舐めた記憶もあります。 喉の違和感も症状の一つだと聞いていたので、金曜を0日カウントしました。 が、今朝、職場でほかにもコロナになった職員が多発して、みんな土日発熱とのこと。そして、木曜まで休むように病院で言われたそうです。 この中で、「金曜に軽く咽頭痛があったかも?」で、自分だけ早く1日復帰して、さらに蔓延させるのも‥と悩んでいます。 が、自己判断で、超多忙な時期に1日多く休むのも気が引けて。 かといって、病院にそのことを確認するために受診するほど、体調も悪くなく。 どちらにしても、この微熱が長引けば出勤は先延ばしになるのですが。 金曜の咽頭痛が症状として0日カウントしてもよいのか、土曜の発熱を発症日として0日カウントした方がよいのか、教えていただくことは可能でしょうか。

8人の医師が回答

28歳女性、熱が下がらず、現在高熱

person 20代/女性 -

28歳女性です。 1/16お昼頃から喉の痛みが出てきて夕方には扁桃腺が腫れました。 1/17朝は36.3度と平熱でしたが喉の痛みはあり、午前中のうちに寒気と頭痛、お昼前には37.3度の微熱ですが、発熱しました。その後すぐに38度を超えましたが、37度台と行ったり来たりで、夕方病院に行きました。インフルコロナともに陰性。 1/19お昼頃は一時的に36.7度とほぼ平熱まで戻りました。 1/20朝も36.7度でしたが、夕方には37.1度と微熱になりました。涙と鼻詰まりと目やにが止まらず、夕方頃インフルのキットで検査してみましたがやはり陰性。再度寒気がして、20時頃に37.5度。 1/21朝から咳が出ました。お昼頃まだ37.4度の微熱。15時に再度38度超えました。夕方再び病院行きましたが、やはりインフルコロナともに陰性。咳は止まりません。 1/22(今日)も朝から咳が止まらず。19時再度38度超え、現在も寒気がしております。 この間ずっと微熱あり、頭痛が酷いです。 薬は病院の度、3日分ずつもらいちゃんと飲んでいます。 ご飯は喉の痛みとしんどいため、食べれておりません。 家族は、娘が保育園でもらったのか、年末あたりからコンコンいっておりました。特に熱は出ませんでした。 夫(30歳男性)は、1/2に39度の発熱(インフルでした)し、1/12に再度38度の発熱。微熱続いておりましたが、現在は平熱。ただし、咳、鼻詰まり、痰はひどいまま続いています。 1週間近く、熱の状態で、高熱ですがインフルコロナ陰性。咳と喉の痛みも強い状態。今はマシですが、一時は目が腫れてしまい、目やにが止まらなくなりました。 ただの風邪とは思えないのですが、いったい何が原因なのでしょうか?

7人の医師が回答

33歳女 1週間以上の頭痛と微熱について

person 30代/女性 -

33歳女ですが、これまでの経緯を下記に書きます。 2月16日夕方 頭痛がひどく、39.0の発熱 2月17日 抗原検査をし、インフルコロナ陰性で風邪じゃないかということでカロナールやその他風邪薬を処方してもらう 体温は38.5 2月18日 高熱はなくなるも37.1〜37.4あたりを繰り返し微熱 頭痛がひどく、鼻水や咳、痰がたくさん出る 2月19日、20日 薬のおかげか黄色い鼻水や痰に変わる ただ2月16日からずっと頭が片割れそうな頭痛がある。 2月21日夕方 38.5の発熱 2月22日も38.5あり、1日中寝てる 2月23日現在 37.1〜37.4の微熱が続き、脈を打つような頭痛があり、起き上がるのもつらい 以上がこれまでの経緯です。 本当に頭痛がひどく、カロナールが全く効きません。 ・16日と21日に発熱しましたが、別の病気は考えられるのでしょうか? ・頭痛がひどく風邪じゃないのではないかとも思っています。何か病気でしょうか? 今月はほとんど頭痛薬を飲んで過ごしており、子供もまだ小さくお世話をするのが大変です。 子供を連れて病院に行くのも辛く、何か市販の頭痛薬でおすすめがあれば教えていただきたいです。 以上になります。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

長引く咳、頭痛でご相談です

person 30代/女性 -

【経過】 7/19 腰痛から鳩尾の痛みあり 7/20 上記改善、37℃前半の微熱、頭痛あり 7/21 解熱(頭痛は7/22まで)、咳が出始める  →以降咳が続く、始めの1週間程度が咳のピーク 8/03 前日から声がれあり、クリニック(プライマリケアを掲げている)受診  胸部レントゲン、聴診異常なし(横隔膜がモヤモヤ写っている?)  →ジメモルファン、トランサミン、アズノールST適宜、内服  →声がれ改善、咳改善せず 8/09 顎の辺りからの頭痛あり 8/10 再受診  →柴朴湯内服 8/14 頭痛悪化、顔、首の前辺りからも痛く、耳鼻科受診  カメラで副鼻腔炎なし、色のついた痰鼻水少量  →柴朴湯、フロモックス、カルボシステイン内服(1週間)  →すぐに頭痛改善  →咳改善も、軽い咳継続 8/28 就寝中咳止まらず、以降就寝中の咽頭痛もあり 8/29 咳、痰が悪化、以前同様の頭痛あり 8/30 頭痛・痰軽快、夕方から微熱 8/31 微熱、軽い頭痛あり、ロキソニンで軽快 咳悪化 コロナ抗原検査陰性 ◯咳はピークよりは落ち着いています。一時はたまに咳が出る程度でしたが、このところ悪化してきました。夜間は咳込んで眠れなくなることがあります。 ◯頭痛は8月中旬、後半とも、顎や目の周りから後頭部の方にかけて痛みがあります。(7月の最初は違ったと思います。)前かがみになると強くなり、朝よりも午後から痛みがあります。ロキソプロフェンは効きます。 ◯鼻水鼻づまりはありません。 【1】咳、頭痛、微熱等の原因がはっきりしません。関連、継続しているものかもわかりませんが、考えられる原因などありましたらご教示ください。 【2】何科を受診すべきかご意見ください。最初のクリニックに継続すべきか、耳鼻科再受診、頭痛外来や呼吸器か、迷っています。

8人の医師が回答

頭痛、腹痛がして夜になると微熱が出る 何科を受診するべきでしょうか

person 20代/男性 - 解決済み

1週間ほど前から後頭部付近に締め付けられるような痛みが続いており、痛みは我慢できる程度でたまに酷い時は市販のEVEクイック頭痛薬やノーシンを飲んで様子を見てました 先週の木曜日に朝からおへその下付近の腹部に不快感があり午後から寒気、倦怠感等を感じそれに伴い頭痛も激しくなり夕方帰宅後に熱を測ると37.3℃あり、その日はノーシンを飲んで寝ました 翌朝には腹部の不快感は続いていたものの、熱も下がり頭痛も落ち着いていたので出勤したのですが夕方になる頃にまた頭痛と倦怠感がではじめ帰宅後にノーシンを飲み、目や首を温めると頭痛は落ち着きました この時熱は測らなかったのですが恐らく微熱があったと思われます 同じような症状が2.3日続き、昨夜も37.4℃ほど熱がでて昨日は頭痛などに加え吐き気もありました 今月に入ってから仕事の検定試験でずっとパソコンを見ていたのと、遅くまで勉強したりなど疲労やストレスによるものと思ってましたが熱が出たり下がったりするのは経験がなかったので病院を受診しようと思うのですが何科がいいのか分かりません

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)