外傷後ストレス障害に該当するQ&A

検索結果:66 件

適応障害と難聴、めまいの相関について

person 30代/男性 -

適応障害で難聴になったり、騒音下にいると回転性のめまいがするといった症状がでることがあるか知りたいです。 4年前に事故に会い、音響外傷性難聴と診断され、難聴(4000Hzのみ難聴)、耳鳴り(高音性)、騒音下にいると回転性のめまいがするといった後遺症が残りました。内耳に障害が残り、内耳は新陳代謝しないため、これらの症状は今後治らないと耳鼻科の先生に言われました。症状固定後、改善することなく2年ぐらいたったときに、職場のストレスで抑うつ症状になり、適応障害と診断されました。適応障害自体は数ヶ月で寛解したのですが、その後1年半以上経っても、難聴や耳鳴り、騒音下でのめまいが治らずに残っています。医療機関とは全く関係のない人から、難聴、耳鳴り、めまいの症状は音響外傷性難聴の後遺症ではなく適応障害の一部でそのうち治るんじゃないかと言われて気になっております。これらの後遺症は音響外傷性難聴の後遺症が治らずにそのまま残っていると考えるべきなのか、それとも適応障害によって治りが遅くなっていると考えるべきなのか、逆に適応障害の症状として難聴や騒音下でめまいがしているだけなのか知りたいです。心療内科の先生にお聞きしたところ、「一般的に、適応障害で難聴や騒音下で回転性のめまいがすることはまずない。音響外傷性難聴の症状固定後に適応障害になっており、症状固定後の後遺症の回復に適応障害は関係なく、音響外傷性難聴の後遺症が続いていると考えるべき。耳鼻科医が難聴や耳鳴り、めまいの後遺症が治らないといっているなら、今後も治らないだろう」とのことでした。これらの症状が適応障害で回復が遅れている。もしくは適応障害の症状の一部ということであれば、今後回復する可能性があるのかもしれませんが、やっぱり音響外傷性難聴の後遺症がそのまま残っていると考えるほうが一般的でしょうか

1人の医師が回答

失神しました。

person 30代/男性 -

一週間ほど前ですが、トイレに入っていた所、意識を失って倒れていました。時間にして30~40分位です。意識を失った時の症状は、まったく無く、気付いたら倒れてて朝起きた感じでした。外傷は幸い手を傷つけた程度でした。目覚めた時は特に気分が悪いというのもありませんでした。一応、病院へ行きました。するとCT、心電図、血液検査をしてもらい、一過性の物だから心配はいらないと言われました。その日は安心して帰りましたが、後日(2日後)パニック障害のせい?もあり結局、なんの病気でまた同じく意識を失うのかもと、不安でたまらず病院に行きました。すると医者は分かりませんと、ハッキリ答えました。ただ前回の検査結果から、なんらかの悪い病気ではないから大丈夫だけど、いつなるかは分からないとハッキリ言いました。消去法で精神疾患?かもと言われ、精神的なものだと思うから、精神科に行ったらどうかと言われました。そして今日、自分がパニック障害の治療をしてくれている医者に会いました。きちんと話しを聞いてくれて30分というのが、引っ掛かるみたいで、てんかんなど、他の病気でもあてはまらないと言われましたが、一応、脳波を今度とると言われました。 医者はパニック障害で意識を失う事はないと言ってくれたので安心しましたが、結局、なんの病気で予防法が分かりません。 わかりずらい説明で申し訳ありませんが自分の失神した原因と予防法があれば知りたいです。パニック障害も落ち着いてきてましたが、今回の事で不安な毎日です。 倒れた時の記憶はありません。最近は過度のストレスはありました。目覚めた時は具合の悪いところはありませんでしたが多少、左足前が痺れていました。トイレでは小をした後か前かは、覚えていません。

1人の医師が回答

音響外傷後の耳閉感、耳鳴りについて

person 30代/男性 -

音響外傷後の耳閉感、耳鳴りについての質問になります。 1/20に仕事で強大音を15秒程度聴いてしまい、その後耳閉感(両耳)、耳鳴り(左)を感じていました。 10日経っても症状が良くならなかったため、近くのクリニックで受診し、聴力検査で4000Hzに難聴が見られたため、音響外傷と診断され、以下の薬を服薬しました。 ・プレドニン10mg、アデホス、メコバラミンを1週間 ・プレドニン5mg、アデホス、メコバラミンを1週間 ・アデホス、メコバラミンを1週間 上記服薬完了後、聴力検査を実施しましたが、聴力は問題なく戻っているとのことでした。しかし、耳鳴りと聴覚過敏が目立つようになってきたため、再度上記3週間と同様の薬を服薬、その後はアデホス、メコバラミンのみを続けて現在まで服用しています。 現在残っている症状としては、両耳の耳閉感、左耳の耳鳴り(初期より小さくなっており、睡眠の障害にはならないレベル)、聴覚過敏(初期より症状は軽くなっており、食器がぶつかりあう音などはそれほど気にならなくなった)、たまに耳の奥に耳痛があることがあります。 現状の薬で様子見をすることで今後症状が回復する見込みはありますでしょうか。 また、3/22に別のクリニックを受診し、聴力検査を行ったので写真を添付させていただきます。最初に訪問したクリニックでは聴力検査の結果を頂けなかったので比較はできないのですが、低音域の聴力が低くなっているように感じます。また先週から肩と首にコリ、疲れがでるようになりましたが、ストレス等で他の病気が発症していることはありますでしょうか。(低音難聴等) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

低音障害型感音難聴の経過について

person 30代/女性 -

10月半ばにスマホアプリのイヤホンカラオケ(イヤホンから音楽とイヤホンマイクの音が聴こえます)を4時間くらい高音の曲を練習してしまい、耳がおかしくなりました。初期症状は耳のつまった感じとツーという耳鳴りです。音響外傷による突発難聴で低音の聞こえが悪くなっていたのでプレドニン錠、アデコスホーワ、メチコバール錠を1週間分処方され一旦検査結果はよくなっていたので、プレドニン錠以外の薬を暫く飲み続けていましたが、花火の音や近くの工事現場の音で音響外傷がぶり返したのか、左耳が痛くなってしまい、その後、首のコリ、37度の風邪(2日間)全身倦怠感で10日間くらい動けなくなりました。もともと交通事故で軽いむちうちになって治療中で治りそうでしたが、体調やストレスでぶり返してきたこともあると思います。左耳が痛かったので11月半ばに耳鼻科に再度行った所、低音障害型感音難聴と診断され、イソバイドシロップ、アデホスコーワ、メチコバール錠が処方されました。1週間まじめに服用しましたが、悪化して、左耳の痛みが左頭まで広がった用にもやもやと頭痛が続き食欲もなくなっていたので、再度耳鼻科でお願いして、薬を変更してもらいました。イソバイドをやめてプレドニン錠を1週間分だしてもらい追加でドグマチールなどを処方してもらいました。薬を変更したおかげか、身体も重さがとれてきて、聴覚過敏もマシになってきました。耳の痛みも和らいできています。 ただ耳の奥のぼわーんとした感じ、左の耳の奥から頭のもやっとした感じはまだ多少残っていて本調子ではない感じです。聴覚過敏もこれから社会に適応していけるのか心配です。音響外傷から始まった私の症状、聴覚過敏や耳から頭のモヤっと感はどのようにすれば治るでしょうか。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。歌を歌うことが好きでカラオケもまたできたらいいなと思ってますがまたできるでしょうか。

1人の医師が回答

耳管開放症についてお聞きします

person 40代/女性 - 解決済み

耳管開放症について伺います。まずは経緯ですが、発熱後3日ほどして耳鳴り、右耳の詰まりを感じ受診しましたが、特に異常はなく、鼻詰まりの薬をもらいました。次の受診までにコロナ陽性となり、隔離期間が明けた日に再度受診して、滲出性中耳炎と診断され、鼓膜切開したのですが、耳の詰まりは良くならず。聴力検査も左右の差がない、鼓膜も異常なしとのことから、突発性難聴、外傷音響、感音性難聴ではないとのことでした。私はパニック障害持ちで耳の詰まりから予期不安が出て強いストレスを感じ、5日で4キロ減少(でも156cm78キロの肥満なので、この体型で4キロ減ったところで・・痩せてる人が4キロ痩せるのとは違うと思うのです)、また横になると少し楽になる(あくまでもほんの少しです。また深いお辞儀をしても詰まりは治りません)そのことから耳管開放症と診断され、加味帰脾湯を朝夕服用しています。 ただ声のこもりはあるものの中耳炎みたいな自声強調はほぼなく、自分の声もそんなに大きく感じないし、呼吸音も大きく呼吸しない限り気になりません。高熱で耳が詰まり自分の声がぼーっと聞こえるそんな感じです。調べると本当に耳管開放症なのか心配になってきました。アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)