生後1ヶ月を迎えた乳児がおりますが、同居家族の新型コロナをはじめとした感染症予防(マスク着用)はいつまで推奨されていますでしょうか?
各所で推奨されている通り妻の妊娠中は夫である私もコロナ感染予防として外出時にマスクを着用しておりましたが、子供が産まれてきてからはどの程度の感染予防を継続すべきか伺いたく。
妻としては子供は万が一のリスクに鑑みて同居家族は外出時・屋内においてはマスク着用して欲しいと言われていますが、それをいつまで続けるべきか、子供がどの程度まで成長するまでその様な対応を続けるべきでしょうか。
個人的には不特定多数が乗り、密になる満員電車等ではマスク着用、それ以外のオフィス等ではマスクはしなくていいのではと考えておりますが、赤ちゃんの感染確率、また感染時の重症度になるリスクからどの様な考え方のもとで感染症対策をしていくべきか、アドバイスを頂けますと幸いです。