検索結果36 件
妊娠は望んでいません。 生理周期平均29日 11/5〜11/9 生理 11/24 初めての排卵痛?で婦人科受診 12/11 着床出血? 1/12 中絶手術(初めて) 2/11〜2/15 生理 2/18 避妊なし外出し 2/22 2/23 2/25 2/27 2/29 3/4 3/5 3/9 3/10 ゴム着用 3/13 茶色っぽいおりもの?出血? (最近涙脆い)(3日前くらい37.5の微熱) (今は36.5くらい) (3/3にお腹?子宮?が痙攣するような軽い痛み) 性行為自体頻度が高いしゴムの避妊率が高くないことも分かりますが… やはり不正出血でしょうか? ピルは精神科のお薬と相性が悪くて飲めていません。
1人の医師が回答
今妊娠10週目になります。最終の生理が11月4日で周期が25日から27日で毎回生理がきていました。 出産予定日は8月11日前後と産婦人科で言われました。 7週目のエコーで10、8mmから11、6mmでした。 11月は16日18日19日彼と 20日に別のヒトとしました。 彼とは子供が欲しかったので2日に1回位Hをしていて半年前くらいから中でだしてました。別のヒトとは避妊なしの外出しをしました。 今回の妊娠がどちらの子であっても産むのですが排卵日付近の性交なのと日にちが近いのでいつ受精したのかどうしても知りたいのです。 産婦人科の先生が言うには18日が排卵日にあたるのでそれ以前の日の性交ではないかといってました。 率としてはどの日に受精した感じになるのでしょうか? 次の検診のときにははっきりとした週数も確定されると思いますと言ってたのですがきになりましたのでご回答お願いします。
こんにちは。私は元々生理不順が凄く、今年の2月頃から漢方薬の服用を始めたためか45日、37日、31日と少し規則的になったものの、去年までは70日、80日、半年来ないなどざらでした。基礎体温はつけていません。 最近性交渉の頻度が増え、大体コンドーム・生で外出し半々くらいで7月頃からは週に一度はしています。 最後に生理が来たのは6月22〜26日で、今まで来ていません。ここ数日、胸が張ったり生理前の兆候のようなものを感じるのですがまだ来てはいません。 生理不順と言えど妊娠は望んでいないので心配で、一週間ごとに検査薬を使い、次に生理が来たらピルを服用する予定ですが、この不安感を拭うためには生理が来るまで必ずコンドームで避妊するというのは有効でしょうか?(コンドームの避妊率の信用性など…)それともセックス自体を控えるべきでしょうか?
2人の医師が回答
生理後5日目ぐらいで排卵になる事ってありますか?今回9/11〜9/16まで生理で(9/17性行為しました。ゴム着外射精)で昨日は粘着のある(白い感じ)おりものがありました。今日は胸の張りと下腹部痛(左の方)頭痛・吐き気がでてきました。私は生理周期が30〜32日でほとんど狂わない(4/15・5/18・6/13・7/12・8/12)のですがこれは排卵期なのでしょうか?今回は生理の量も普通でした。その前の8/25の性行為を気にしてましたが生理が来たので妊娠してませんよね?その間不正出血もありませんでした。ちなみに、その時期の基礎体温は生理になった36.46でそこから測るの忘れてる日もありますが36.50を超えずずっと36.38とかです。明日(22日)彼氏と一泊するのですが性行為があると思います。妊娠は避けたいのですが彼の事が好きなので無理だと思います。コンドーム(日本の良質なものを持込)を惜しみなく使って射精の前に抜いてもらい外出しする予定ですが(激しく動かないでもらいます)妊娠の可能性は高いでしょうか?排卵期の始まりだとは思いますがピルは飲めないしゴムにしか頼れないので妊娠確率を限りなく下げる方法などあれば教えて下さい。産婦人科の先生お願いします。ちなみにお互い33歳です。9/17のHでの妊娠率も合わせてお願いします!
私46歳、彼50代後半です。 性行為8月27日、生理予定日8月28日です。 予定日は、長々生理管理アプリ登録情報です。 一日で初めて4回、生でしました。 その中で2回目は中出しでした。後は外出し、と言っても避妊に、ならない事はわかります。 伺いたいのは、 1 妊娠の可能性【ないとはならないのは、十分わかります。がどれくらいの率なのか?】 2 アフターピルは、いつまで服用すれば効果があるか?ネットでは5日とありましたが。 それ以降は、効果がなくなるのでしょうか? 3 アフターピルは、ネット販売がある様ですが産婦人科でもらうのとの薬の違いはあるのですか。 4 近所の産婦人科は日曜日は開業してなく、何か手がありますか? 5 アフターピルの副作用が後々ある?癌とか 6 アフターピル以外に事後避妊があるのか? 7 今まで彼氏はデートで1回しか勃たなく4回は今回初めてでした。彼は色々と嫌な事があったからできたのかな?と言いますがそんなことはあるのでしょうか?普通、バイアグラとかでないと厳しいのかなと思うのですが。 8 妊娠検査薬は、いつ使用したら良いですか? 9 昨日の夕方、おしっこの時に少し血がトイペにつき、生理かどうかわかりません。仮に数日以内に生理がきたら妊娠してないことになるのでしょうか? 長々とすいません。
よろしくお願いします 教えていただきたいのですが 3月の17日に人工授精をしました。そのとき病院でエコーしてもらったところ「排卵直前ですね・注射はどうしますか?」と聞かれたので わからなかったけど「お願いします」と言って プロファシー5000?を注射しました。 卵の大きさは聞きませんでした。 基礎体温は18日から少しずつ上がっています。体温表では17日の朝が一番下がっていますが・・ 排卵はいつだと思いますか? 注射すると36時間後に排卵するのですよね? それとも注射とは関係なく17日に排卵していますか? 18日に排卵検査薬を使用しましたが17日と同じく陽性でした。これは注射の影響ですか? 乱雑な文章ですが教えてください。お願いします。 補足します。実は17日に人工授精したのですが(夕方4時ごろ)18日の夜11時ごろにも主人とSEXしたんです(このときは生で外出しです。露骨ですみません)SEXし たほうが受精率が上がると本で読んだので。人工授精の精子ってどれくらい生きているんでしょうか? このたび、まだ病院へは行っていませんが妊娠したみたいです。えーと、わからないのは当然ですがどちらの精子で妊娠したのかな?と思いまして・・ (30代 女性)
私の彼女が妊娠しているかどうか不安なので、相談したいです。 彼女はヤーズフレックスを月経困難症改善のため使用しており、25日以上は服用しております。しかし、9月の真ん中あたりで半日以上ずれることがあったりしました。ズレはあっても飲み忘れはしていないとのこと。 9/22にゴム有り挿入ありの性行為があったのですが、その際にゴムなしでの性器の擦り合いがありました。その後はゴムをつけ、外出しで終わっております。またゴムは破れていないことは確認済みです。 このような状況で、25か26に1日だけ出血のようなもの(おそらくおりものが茶色っぽい)があり、そこから2日出血がなく、再度2日間同様に少量の出血があったため、10/1から休薬期間に入りました。まだ消退出血は確認出来ていません。 ここで質問が4点あります。 1)休薬期間前の出血は着床出血でしょうか?性器の擦り合いでの妊娠の可能性はどれくらいあるのか知りたいです。 2)ヤーズフレックスは半日以上のズレ、数時間のズレ複数回で避妊率はどれくらい下がりますか? 3)彼女はそもそも休薬期間に入っても問題なかったでしょうか? 4)消退出血がこのまま確認されない場合、妊娠の可能性はどれくらいありますか? 3週間後妊娠検査薬を使用してもらおうと思っています。 よろしくお願いします。
現在妊娠16週です。最終月経が6月16日(前月5月10日で周期は5日位ずれたりします。排卵日は不明です)で、出産予定日は来年3月22日です。 夫と6月23、25、26、29日と7月2、3、5、10日と生外出しで行為がありました。 愛人とは6月30日、7月4、7、8日とコンドームを着けてです。6月30日はコンドームで挿入後、最後は膣から抜いて手での射精です。 7月16日に薄いピンクの出血があり、市販検査薬で陽性反応が出て多分着床出血だと思います。 愛人とはコンドームで避妊していた為、夫の子だと疑わず妊娠を継続してきましたが、コンドームの避妊率が100%ではない為今さら不安になりました。 馬鹿な事をしたと後悔しています。お腹の赤ちゃんは夫の子の確率が高いでしょうか?色々逆算すると6月30日辺りの排卵ではないかと想像していますが不安です。いつの行為の子の確率が高いでしょうか? どうか宜しくお願い致します。
不安なので質問させて下さい。私は、3月26日と31日に外国人(同じ方でフランス人)と性行為をしました。両日とも生で外出しです。避妊については、私は半年ほど前からプラノバールを服用している為、妊娠の可能性は心配していないのですが、性病(特にHIV)に感染していないか不安になってきました。今更後悔しても遅いのですが...。 さらに、そのフランス人と2回目の行為をした31日は、生理(消退出血)の開始日です。行為をした時は午前中で、まだ出血していなかったので行為をしたのですが、これは通常の場合より感染率が上がるのでしょうか?結構激しく動きながら挿入されたので尚更心配です(ちなみに行為が終わり、家に帰った後に出血が始まりました) あと、HIVの検査は一般的に不安行為から3ヶ月以降後で受けた方がいいと言われているようですが、あと2ヶ月半も感染しているのかどうか不安で悶々とするのは辛過ぎるので、とりあえず1ヶ月後過ぎに一度検査を受け、3ヶ月にまたもう一度確信を得る為に検査をしようか考えています。 ですが、いろんな方の回答を拝見していると1ヶ月後の検査は意味ないのかな?とも思います。 そのあたりはどうなんでしょうか? 以上のことから、 (1)出血はまだにしても生理(消退出血)直前の行為はHIVの感染率は上がるのか。 (2)不安行為1ヶ月後の検査は意味がないのか。 の2つについてお聞きしたいです。不安行為から2週間ほどたった今、熱っぽくい風邪のような状態が出てきたのでさらに不安になり質問させて頂きました。 どうかご回答宜しくお願いします。
現在妊娠32週目。子宮頸管が27ミリで短いため、28週目から自宅安静中です。 コロナワクチン3回目の接種について相談です。 副反応や胎児への影響が不安で、3回目を打たないまま今日まで来てしまいましたが、感染者が激増していることから慌てて来週の接種予約をしました。(その時点で妊娠33週目) 現在私自身は自宅安静中のため、妊婦健診以外は外出をしませんが、4歳の子供が保育園に行っていること、夫が都心まで電車通勤をしていることが不安材料です。 先日の健診の際、来週ワクチン接種をしても問題ないかを主治医に相談したところ、 ・積極的に勧めはしないけど、打てるなら打っちゃった方がいいかも。 ・ただ、熱が出て早産になる可能性も無きにしもあらず。それが、副反応なのか、切迫早産という状態だからなのかはわからない。 ・もし早産になった場合、副反応なのか罹患しての熱なのかがわからないため、赤ちゃんが隔離されるかもしれない。NICUがある病院に搬送されることにもなる。 ・カロナールを処方するが、カロナールも妊娠後期に使用すると動脈管閉鎖のリスクがあるかもしれないと最近言われている。(でも辛かったら躊躇なく飲んで良い) とのことで、あくまでこちらの判断に任せるという感じでした。明言を避ける必要があるのはわかります。 【お聞きしたいこと】 ・切迫早産中のコロナワクチン接種と、打たないで妊娠後期にコロナに罹患するリスクを考えた時、どちらを選んだ方がより良いでしょうか。 ・切迫早産中のワクチン接種は、早産率が上がるのでしょうか。 ・接種して副反応で熱が出た場合、カロナールを服用しても問題ないでしょうか。服用しないで我慢した場合、それはそれで胎児に悪影響はありますか? 最終的には自己判断になるかとは思いますが、先生方のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 36
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー