多動性障害 家族の障害に該当するQ&A

検索結果:24 件

脳挫傷から2ヶ月半で、頭蓋骨を戻す手術後に期待できること

person 70代以上/女性 -

76歳の母が、8月末に転倒し、脳挫傷(前頭葉、左側頭葉)を大きく損傷し、開頭手術し、2ヶ月半が経ちました。 そして一昨日、頭蓋骨を戻す手術を行いました。(経過良好) 当初は寝たきりや半身不随の可能性を言われ、12月〜3月に頭蓋骨もどせれば良い方…と言われていましたが、回復力が予想を上回り、今はベットに座って簡単な受け答えを話し、多動ながら車椅子に乗るリハビリが行われています。 右手は渡したものを器用に使い全ての指が動かせます。 右足もベッドから大きく出したり動かせます。 今回の入院中に、人口呼吸器もはずせそうです。 何らかの高次脳機能障害は残ると言われています。 まだ、意識はまちまちで、眠っているような時も多く、喜怒哀楽もあまり感じられず、優しく天真爛漫な母に戻れるか不安でしたが… 一昨日の手術前、娘の私の頭を一撫でし、「大丈夫?」と、心配そうに声をかけて見つめてくれ、今まで通りの母でした。 最後は別れ難そうに眉を寄せて、ずっとこちらを見ており、明らかに情緒がありました。 このような状態から、以下の質問をお願い致します。 【頭蓋骨を戻した後、リハビリで期待できる改善や、家族に協力出来ることを教えて下さい】 1.情緒的な反応ができると感じましたが、頭蓋骨が戻り、リハビリを進むと、心身共に更に覚醒が上がり、体が動いたり、感情が戻ったりしますか?そのために、家族に出来る協力はありますか? 2.右半身の麻痺は避けられたようですが、今後、努力次第で、歩ける可能性はありますか? 3.母は、日本舞踊をしています。(講師) 曲をかけると、今もベッドで無意識に踊っています。将来的に、レベルはどうあれ、また踊ることや、振付することも、可能でしょうか。どんな小さな確率でもいいので、希望を持ってリハビリしたく、家族に出来る協力を教えて下さい。

7人の医師が回答

妊娠禁忌薬

person 30代/女性 -

現在妊娠15Wです。4Wから5Wまでアトピーの2歳の息子にアルメタとサトウザルベ軟膏の混合薬、バラマイシンとサトウザルベ軟膏の混合薬、プロパデルム軟膏の3種類を1日2回、8W にアルメタとサトウザルベ軟膏の混合薬、プロパデルム軟膏、リンデロンVG軟膏を1日2回を素手で顔、頭、体に塗っていました。忙しい中これらの薬を塗った後にちゃんと手を洗っていたかも分かりません。 一番心配なのは、11Wまでセルテクトドライシロップ2%0.5gを1日2回お湯にとかして人差し指で触ったり、家族全員が使うティースプーンで溶かしていました。手とスプーンをしっかり洗っていたかはっきりしません。 担当医に聞くと大丈夫だと一言言われました。 しかし妊娠初期の最も大事な時期にステロイド外用薬と妊娠禁忌薬であるセルテクトが万が一体内に入っていたらと思うと怖くて仕方ありません。 現在2歳の息子は妊娠3W1Dに首のレントゲン3枚、パキシル10mgを1日1錠2日間、5Wにムコスタを1日1錠4日間服用してしまい担当医と虎ノ門病院の妊娠と薬の外来でも中絶しなくていいと言われ出産しました。 しかし、生まれた時から違和感があり、多動や癇癪や泣きが激しく発達も遅れ、まだ診断がおりていませんが、知的障害の可能性があります。 やはりあの時のレントゲンや薬が影響していると思うとものすごく後悔しています。あれだけ薬に敏感になり、気をつけていたのにまた同じことをしてしまい、精神的にまいっています。 できれば、複数の先生方のご意見を伺えたらと思います。どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

7歳発達障害があるかもしれないと心配です。育て方なのかどうか、家でできることを知りたいです

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳の娘が小学校に入ってから、周りの子と比べてとても幼く感じます。 元々生まれつきの疾患で治療後に感染症を避けるため、4歳で入園するまで同じくらいの子との交流ができていません。 また親も身内もかなり過保護に、怒ることなく何でもしてあげて育てたため、今でもかなりの甘えん坊の泣き虫です。 なので発達障害なのか育て方なのか、判断がつかずにいます。 ●特定の友達が少ない。 (今でも体調を崩し続けて1〜2週間休むことも多々あるのもあります) 自分から話かけれるので、遊ぶ子はいます。学校では先生やみんなからとても優しい人と言われています。傷ついた子に安心する言葉をかけてあげるようです。 ●話が長く一方的で、空気が読めない時がある。 (入園まで話し相手は家族、従姉妹のお姉ちゃんで、何でも聞いてもらっていたから?) ●運動神経が悪い。かけっこでは大きくはなされる。腕をふらずに足が上がっていない。 (4歳までほとんど公園へも行けず走り方を知らないのもあると思います。自宅で遊んでいた鉄棒では逆上がりも簡単にします) ●2年生になり、勉強が大変と毎日苦痛のような感じで言い始めた。 (テストでは100点か90点以上で、宿題をみても理解はしています。ただ時間が他の子と比べるとかかるようです) 心配な点はこのくらいで、先生から指摘されたり、多動やこだわりなどはありません。 発達障害の可能性があるか、ないか位だと感じているのですが、 まずは自宅で気をつけていけることから意識してみたいと思い、相談させていただきました。 これは過保護ゆえの今なのか、発達障害の可能性があるのか、、 また今後変わらずの育て方で良いのか、少し厳しく早くできるように背中を押してあげた方が正解なのか、分からずにいます。

4人の医師が回答

大人のADHDセルフチェックの結果について

person 20代/女性 -

■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C%2522a%2522%253A%255B1%252C0%252C2%252C0%252C4%252C4%255D%252C%2522b%2522%253A%255B1%252C2%252C2%252C1%252C2%252C3%252C3%252C3%252C4%252C3%252C3%252C3%255D%257D%257D%257D ■医師に聞きたいこと・伝えたいこと 自分はADHDなのではないかと疑っています。多動性はほとんどないのですが、物忘れが多い、締め切りはいつもギリギリ(時々間に合わない)、物をあらゆる場所に置き忘れる、物をよく無くす、整理整頓が苦手、スケジュール・タスク管理が苦手、やることを書き出すことが難しい、やる気が出なく時間のかかるタスクを先延ばしにしてしまう、頭の中があらゆる物事でいつもごちゃごちゃしている、気が散りやすいなどの症状に悩まされています。家族にはこれでは社会でやっていけないと耳にタコができるほど言われたのですが、何回言われても改善できません。直そうと頑張っているつもりが全然うまくいかなくてそんな自分が嫌になってきました。このままだと本格的に精神を病みそうな気がしています。発達障害専門外来を受診すべきでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)