夜になると眩しいに該当するQ&A

検索結果:546 件

左目にプチッと弾ける音 結膜下出血と、白目に薄膜???

person 30代/女性 -

11日に信じてもらえないかもしれませんが、左目に軽くプチッと音がしました。 その後しばらくすると白目に血液が広がっていました。ネットで調べ、結膜下出血だろうと思い、病院受診しませんでした。左目の、黒目を挟んだ左側の白目が出血が広がっていく感じでした。 その後ようやく20日くらいに綺麗になり、ソフトワンデーコンタクトを入れ、夜外すと今度は白目が充血したようになり、21日太陽が眩しく、痛みで病院を受診し、オフロキサシン軟膏をもらい、22日に再度受診。前日より痛みマシだが、目の充血が酷い)、ヒアルロン酸目薬をもらい、今日ようやく戻りつつありますが、左目、白目の薄い膜?が気になります。ゴロゴロした感じもあり、これは自然に治っていくものでしょうか? 右目にはなく、少し異物が入った時のような違和感があります。 2度の受診の時には、プチッと音がしたなどは伝えていません。 基本的な視力検査、あごと額を引っ付けてライトで先生と対面でする検査をしました。 この薄膜は吸収されるのでしょうか?今のところその気配もありません。左目下なので、皮膚の上から触ると動く感じもあります。膨らむ感じも無ですし、ほんと膜が張った感じです。 アトピー皮膚炎なので、右目に20代で白内障手術を受けて以来、目はこすらいように気をつけてますが、コンタクトは基本ワンデーをつけています。 また診察では目に傷が入っていて、眩しく痛みがある22日には傷が治りかけてますと言われました。 薄膜については言われませんでした。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

胃痛と下痢について教えてください。

person 40代/女性 -

17日の夜就寝時に差し込むような胃痛で寝れず18日の朝胃痛は柔いだものの胃がパンパンカチカチのような状態で その日の就寝時もまた胃痛がありどの体制も辛く寝れず19日の朝には胃痛が柔らぎ今度は下腹部痛がありました。 思い返すと17日より前から腹痛はなくても軟便が続いていました。 19日に胃腸科を受診。採血、尿検査特に異常はなく単席かもしれないとのことで チキジウム10ミリが処方されました。 昼、夜と服用したところ 夜にでていた胃の痛みはありませんでした。(ほとんど食事してない) ただ20日の朝薬を飲んだところ 激しい頭痛と目が眩しくなってしまい 肩もカチカチになり苦しくて 薬剤師に相談して服用中止となりました。薬がないまま20日の夜を迎えましたが胃の痛みはなかったです。ただ 食べるたびに腹痛があり軟便です。 胆石以外の病気など考えられるのでしょうか。 25年前でだいぶ昔ですが 回盲部に悪性リンパ腫の原発が見つかったことがあり 腸重積をおこし見つかりましたが そのとき食べるたびに お腹が痛く軟便でしたので 心配になりました。 その時の痛みは今の痛みと比べると もっと痛く冷や汗も出ていて 寝汗もあったので 違うとは思うのですが心配に なりました。胃腸科のほうで 26日にエコーの検査をすると言われてるのですがその時までがとても心配です。 胆石であったとして そーゆ場合でも軟便は胃痛が 軽くなっても続くものなのでしょうか。

4人の医師が回答

アルプラゾラム服用と眼圧について

person 50代/女性 -

更年期に突入した8年前から不安症なり、心療内科でアルプラゾラムを処方され、ずっと飲み続けています。 最新の頃、酷い時は1日3回飲んでいましたが、ここ数年は朝と夜の1日2回飲んでいて、体調が良い日は1日1錠の日もあります。 夜は不眠症の為、眠る為に飲む日もあります。 飲んでいれば普通に仕事も出来るのですが、昨年辺りから、夕方になると目がしんどくなり、それが不安でアルプラゾラムを飲む日が出てきました。 視力は良い方なので、老眼とストレスなのかと思ったりもしますが、テレビがまぶしくて見ていられなくなったり(目を開けて見ているのがしんどくなる)があり、そのような時も、アルプラゾラムを飲むと視界がスーッと開けて目のしんどさがなくなるので、その他の不安がない日も飲んでいる状態です。 年末に眼科を受診したところ、空気圧で測定したら眼圧が少し高めなので定期的に受診するようにと言われました。 アルプラゾラムのような精神薬は、目の神経に影響あるのでしょうか? ただ、目がしんどくて不安になった時にアルプラゾラムを飲むと目のしんどさがなくなります。 どうすれば良いでしょうか? 不安症な為、オブラートに包んだ優しいご回答をお願いいたします。

2人の医師が回答

「夢の中で頭突きされる」の追加相談

person 40代/女性 -

こちらを質問したものです。せんじつはありがとうございました。実はこの頃からストレスフルな事があり。今週の火曜日からがきつい状態です。火曜の夜から下痢っぽくなり(メンタルでお腹にきます)水曜日はフラフラでした。夜下痢は落ち着きましたが、木曜日(昨日)子どものおもちゃのピアノ(絵本売り場にあるようなやつです)で遊んでいたら楽譜が見えにくく真上に照明がありまぶしいのかな?といったん離れたのですが、目で追うところが見えにくく輪っかみたいなものが広がりなかなか引かず、30分弱で目線の外に消えていきました。調べたら閃輝暗点のようでしたが初めてだったのと偏頭痛が来なかったこと、あと焦ってしまい身体の末梢が冷たい感じに落ち着かなくなり、さらには10日に質問したものが警告症状だったら嫌だなと本日そのまま脳外を受診。CTの目の神経の個所は問題なく閃輝暗点だろうということ(見本を画像で見せてもらいました)でした。安心してよいと言われたのですが、目の神経のところの写真に移動する前の最初の写真の右側のところにほぼ丸型の白いものが写っていました。左にはなしです。問題ないと言われたのですが今になって出血や腫瘍が心配になってきました。 あとまた閃輝暗点がおこるのではないかとびくびくしています。どんなことにきをつけたらよいのか起こったらどうしたらよいのかおしえてください。

6人の医師が回答

シミホクロレーザー後の目の違和感

person 30代/女性 -

以前にも質問させていただいております。 シミホクロの取り放題を顔にしてから目に違和感があります。違和感がある場所は目の上(眉毛と目の間)です。 シミはQスイッチルビーレーザー、ホクロは炭酸ガスレーザーです。 左目のまぶた少し横にホクロがあり、そちらもレーザー当ててもらっています。一応目の保護(上に軽くのせる保護)はしてもらってましたが、施術中パチパチ赤い光は感じました。 レーザーをあてた翌日の夕方から目に違和感があり、夜寝れなくなってしまいました。 寝付くと目の違和感ではっと起きてしまいます。 眼科を受診しましたが、目に特に異常はなく、念のためCTも撮りましたが、これと言った原因は見つからず、、 眼科の先生はレーザーが目に入ったら角膜に傷がつくし違うのでは? とのことですが、それ以外に心あたりがなく、、 角膜に異常がなくても、あまりの眩しさに脳がトラウマ?みたいにおかしくなってしまったのでしょうか? 目の違和感は日常的にもあり、吐き気もあります。目を気にしすぎているのでは?との意見もありましたが、夜も疲れてクタクタですぐ眠りにつけるのに違和感で5分とかで目が覚めてしまいます。 レーザーをあてたことを後悔しています。 眼科でも問題なかった場合どこに相談していいのか分からず、こちらで質問させていただきました。 レーザーの影響は考えづらいのでしょうか?神経に何か影響してしまったのも考えづらいでしょうか?

2人の医師が回答

30代、白内障手術をしたほうがいいか

person 30代/女性 -

元々子供の頃に先天性白内障で片目を手術しました。 結局視力回復せず片目は弱視です。 もう片方の目も少しずつ白内障の症状が出てきて、デスクワークをしているせいもあってか最近見えにくいなー目が霞むなーと思うことはあります。 あとは太陽光の眩しさ、夜の運転が見にくくなった感じがあります。 弱視じゃないほうの目は白内障が出てきていると言っても視力0.9~1.2程あり(日によって幅があります)、多少不便はあれどまだ手術しなくても大丈夫かなと思っていたんですが、どう思われますか? やはり早いほうがいいのでしょうか? かかりつけの眼科医は不便があるなら手術してもいいのでは?という感じです。 気軽にできるようになった手術とは言え、私のように片目が弱視だとやはり入院になるのでしょうか? どのくらいで普段の生活(仕事復帰、車の運転含む)ができるようになりますか? 術後の通院の頻度は…? 子供がまだ2歳で手がかかること、実家など頼れる人も周りにいないので自分のことはどうしても優先度が下がってしまい、まだ視力がそこまで悪くないので子供がもう少し大きくなってからでもと思ったりします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)