夜尿症中学に該当するQ&A

検索結果:49 件

強烈な体臭で周囲の人に咳き込まれます

person 40代/男性 - 解決済み

中学に入った頃から強烈な尿臭がするみたいですが、自分にはわかりません。何度か臭いと言われた事があるので自臭症ではありません。夜尿症が中学の頃まであったので、その影響かと思っていましたが、40代になった今でも強烈に臭うみたいで、最近は特に周囲の咳が酷くなり、会話が出来なくなる事があり、苦しくてたまりません。もしかしてパトムでは無いかと思い皮膚ガステストをしてみましたが、パトムである確率が20%しかありませんでした。そのなかで魚臭症では無いかと書かれていたのと、アンモニアが高く検出されていました。魚臭症に関しては10年程前に尿検査で魚臭症の可能性が有ると指摘された事が有りましたが、なぜか怖くなり尿の再検査を受けなかったように思います。魚臭症で咳き込まれる事は有るのでしょうか?とりあえず魚臭症の検査をもう一度受ける事にしています。最近、近くにある地域の中核病院の皮膚科に行って診てもらいましたが、特に臭く無くワキガでは無いと言われました。でも、もしワキガなのであれば〇〇っていう塗薬が効果的ですよって言われたので、わらおも掴む思いで試しましたが、全く効果がありませんでした。パトムの検査でもアンモニアが高く検出されていたみたいなので、寝ている間にほんの少し漏れているのでしょうか?冬布団の時は起きた時に股の辺りがほんのり湿っているような気がして、尿臭も感じる事がありるので、微妙な尿失禁か長期間続いて強力な臭いを放って周囲の人が咳き込むレベルになったのでしょうか?長文になりましたが、こんな自分でも家族がおり、最近は薬を飲んでも咳が止まらない状況になっており、正直苦しくてたまらないですが死ぬ勇気もないです。高価な消臭インナーとかも着ても効果ないです。とりあえず今は体臭検査を依頼するのと、魚臭症の再検査をする事ぐらいしか打つ手がありません。命あるうちにアドバイスお願いします。腸活済。快便

4人の医師が回答

中学生の夜尿症

person 10代/男性 - 解決済み

今月15歳の男の子の夜尿症が治りません。体型は174cm 約70kgです。体の成長に関しては何も問題ありません。 泌尿器科で数回相談しましたが、膀胱にも問題ありません。 泌尿器科へは、宿泊を伴う行事用にミニリンメルト(抗利尿ホルモン)、トフラニールを処方してもらってます。家では飲んでいません。 頻度は、酷い時で、小学校低学年の時にほぼ毎日一晩に2回から、高学年、中1で月に5〜6回。 中2くらいから、月に2〜3回程度で落ち着いています。 そこから、多かったり少なかったりです。 先々月は月に2回だったのに、先月は月4回。 しない日が続いてると思えば、2日連続のこともあります。 しても直ぐには目覚めないようで、いつもより起きてくるのが早いくらいで、いつしたのかわかりません。 尿意を感じて目覚めることもほぼないです。 量も多いときもあれば少ないときもありますが、最近は少ないかもしれません。 一度日中の尿量を、計った時は、少し多いから、水分量を意識して少し減らすように言われたことはあります。 通院はしていません。 薬がなくなればもらいに行くだけです。 このまま様子を診ていれば、治るものなのでしょうか。 もう高校生になるのでどうすればいいのかわかりません。 ちなみに、母である私は、中学生でも夜尿はあったと思いますが、多分高校生ではなかったと思います。 私は病院へは一度も行っていません。

2人の医師が回答

中学生の夜尿症が治りません

person 10代/男性 -

14歳の息子の夜尿症が治りません。 もう4〜5年前から夜尿症の薬を飲んで治療して来ました。薬を飲んで、調子が良いと3週間ぐらいは濡れない日がありましたが、長くは続かず、平均して週1〜2回は夜尿があります。 この度、泌尿器科の医師より、長く薬を飲み続けて来たので、一度薬をやめてみる事になりました。 やめてから夜尿がなかったのはたった1回だけで、毎日毎日オムツが濡れてしまいます。 あまりにも夜尿症が治る気配がないのですが、この先どうすれば良いのか途方に暮れています。 今までも良くなりかけては後退を繰り返し、どうしても完治に辿りつきませんでした。病院もただ薬を出すだけなので何度か病院を替えて来ています。中学生の夜尿症をちゃんと診てもらえる病院はあるのでしょうか? 薬をやめて数日は夜中にトイレに起きて行っていました。薬を長年飲み過ぎたため、もう息子は薬を飲まないと、夜間に尿量を少なくするホルモンも自力では出せなくなってしまったのでは? という気がして来ました。 このまま薬を無しで様子を見るか、また薬を再開するか、それとももうこの歳で(薬無しの場合)毎日夜尿があるので治療しても治らないんでしょうか? 昼間もトイレが間に合わない事があるようで、少しパンツが濡れたりしています。 夜尿症に詳しい医師の方、何かアドバイスをよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

中学生の夜尿症について 

person 10代/男性 - 解決済み

現在中学1年の男子ですが、夜尿症で小学5年の時から泌尿科に診ていただいております。 べオーバや、ミニミンメルトを毎日ではありませんが、使用しています。 夜尿の頻度は週に1回から3回です。 小学校のときから、ちょっと良くなってきたかな(週0か1)と思うとまた週3回漏らすなど、いったりきたりを繰り返し、いまいちスッキリ治りません。 治りが遅く、今後が不安です。 アラームや、漢方なども試した方が良いのでしょうか? はたまた、カウンセリングなど心理療法を試した方がいいのでしょうか? いろいろ悩んでしまって、そんな母親である私自身の態度も、子どもに悪影響を与えているのかもと、さらに悩んでいます。 子どもに対しては、褒めたり、記録をつけないと叱ってしまったり、自分で管理するよう意識をうながしてみたり、 あれこれやっていますが、あまり気にしていないのか、水分を多量に飲んでも、「大丈夫〜」など軽い感じです。 ※1ヶ月後に学校行事で宿泊もあります。小学校のときは、担任にお話したり、防水パンツやパッドを用意したり、対策をしていました(結局は大丈夫でしたが) 中学生ともなると、先生にお話しするのは憚られるので、なんとか自力で対処するしかないと思っています。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)