大人おねしょ原因に該当するQ&A

検索結果:28 件

4歳娘の癇癪、怒りっぽさの原因は?

person 乳幼児/女性 -

4歳になったばかりの娘についてです。 少し前からですが、ものすごく怒りっぽいです。 怒ると外出先や状況に関わらず「あー!!!」と腹の底から声を出し威嚇するようなものすごい大きな声を出します。 怒る原因としては自分の思いが通らなかった時です。眠たくなると輪をかけてひどくなります。 娘の思い通りになればその時点でおさまります。 4月から保育園に通い始めています。 そこからひどくなったような気もします。 ほぼ毎日延長保育を利用していますが、娘の保育園では延長しない子が大半で延長が嫌だと未だにグズっています。 また、元々神経質な性格で癇癪持ちではあります。大人の言うことをよくわかっており、冷静な時には周囲の状況に敏感で、私が困っていると慰めてきたり助けにきてくれたりと気が効く方ではあります。 そして、不定期ではありますが4月以降に夜泣きもあります。日中のお漏らしはありませんが、6月頃はずれたはずの夜のパンツですが8月下旬から週4.5日程おねしょがあります。 これは4月以前からですが、爪噛みは毎日しております。 通い出してマシになりましたが2歳後半から自慰もよく見られました。 私も娘を自分の都合で怒ってばかりで娘とは全くゆっくり関われていないし、心配事を常に携帯で検索してしまい、娘が起きている時もすぐにスマホを見てしまいます。夫もスマホでゲームばかりです。 ちなみに園では怒りっぽいことはなく、多少の自己主張はしますが、わりといい子ちゃんで頑張ってはいるようです。 娘が怒りっぽいのはストレスなども関係しているのでしょうか? 私自身、保育士なのにも関わらず娘の怒りにどう接したらいいかわからなくなってきてしまいました… 娘に対してあまりにも負担になるなら自分の性格や習慣を見直すことはもちろん、働き方も考えなくてはと思っています。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

3人の医師が回答

5歳女児 尿もれについて

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳1ヶ月の女児の尿もれについてです。 娘は2歳半で昼間のオムツが外れ、出先でトイレに行きたくなっても家まで我慢できるし、トイレに関しては問題ない子だと思ってきました。 夜は、夕飯が遅くなった日などに月1くらい、おねしょがありますが、生活リズムを気をつけていれば、ほぼ大丈夫です 7月に、家でも園でも日中のおもらしが急に続き、泌尿器科を受診しました。 尿検査とエコー、排尿日誌をみて頂き、異常はないので心因性だろうと言われました。大人から頻繁にトイレに誘わないようアドバイスを受け、その通りにしたら、すぐ治りました。 ですがその件をきっかけに、娘のパンツの汚れが気になり出しました。もともと、娘のパンツに少量のおしっこのシミ(コインくらい)や多少の臭いがあることは日常茶飯事です。 臭いは洗濯物のパンツに顔を近付けると判る程度で、ズボンは無臭ですし、側にいる人が気になるレベルではなさそうです。 私が見る時にパンツがぬれていることは基本なく、拭き方が甘いのかなとか、子どものパンツが少し汚れているのは普通かなと思ってきました。 遊びに夢中でトイレを我慢しすぎて…等ではないように感じています 生活上、特に困ってはいませんが、これは尿もれとして、問題視した方が良いことなのでしょうか。 それとも気長に様子を見ていって良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)