大腸カメラ後の生理痛に該当するQ&A

検索結果:210 件

下腹部痛が数ヶ月続いている

person 30代/女性 -

生理が終わっても 生理痛のような下腹部痛が 治りません。 6年ほどピルを飲んでいます。 子宮に問題があるのかと思い 一カ月前に 産婦人科を受診し クラミジアの検査は陰性。 内診もしていただきましたが 内膜も問題なく、浮腫もなく、 綺麗な子宮と言われました。 また9月に抗生剤からの血便で 大腸カメラをし、 軽い腸炎があり、 その後12月にまたまた 抗生剤で偽膜性になり完治。 その後、今に至りますが 下腹部が1日に何度かおきます。 夜も痛くて起きる時もあります。 ぎゅーーっと真ん中が 痛むときもあれば 左下腹部や、右下部が 痛むときもあります。 9月に大腸カメラをしたのですが 腸炎が治っているかを みるのに今月の28日に もう一度大腸カメラをする予定です。 左下腹部なので 大腸に異常があるのでしょうか? 便は毎日快便で みる限り血便はありません。 5カ月前の大腸カメラでは ポリープも見つからず 軽い腸炎が直腸付近にあったのですが それが悪化しているのでしょうか? 最近、便を観察すると バナナの形ですが 溝ができています。 お尻の出口に痔があるので そのせいかと思っているのですが 不安です。 やはり 問題は腸なのでしょうか。 28日の内視鏡で腸に問題がなかった場合、また産婦人科を受診するべきですか? それもとCTを撮ってもらうべきてすか? 血液検査に問題はありませんでした。 長々と申し訳ありません。

10人の医師が回答

直腸が悪いとどこが痛むか 便や検査について

person 40代/女性 - 解決済み

今朝、ウンチ(下痢でも軟便でもなくいい感じの硬さ)をした後に拭いたら小さなオレンジ色のものがあり、指で触ったらトイレットペーパーにオレンジ色の汁のように伸びたのですが、小さな食物の破片のようなものも同時に取れたので昨夜たべたニンジンのような気もしますが そういえば前回の生理後から下腹部が少しだけ痛く、最近婦人科でエコーしてもらったら子宮腺筋症の気があると言われたので、下腹部の痛みはそのせいかと思ってました。 ただ、今朝、オレンジ色のものがトイレットペーパーについていたのでまさか直腸が悪いのかとよぎってしまいました。(心配性なので他の人は気にしない程度かもしれません) 1...直腸が悪いときは下腹部のどの辺が痛みますか? 私は今、生理痛の時に痛む部分に軽い違和感程度の痛みが続いてます。なので、子宮かと思ってましたが… 直腸の場合はもっとお尻側ですか? 2...来月、健康診断で検便を2日分提出します。 直腸が悪かったり、今日のオレンジ色のものが万が一血便だった場合は、来月の検便でひっかかりますか? 3...大腸カメラは3年前にやって、大腸憩室が1つあり、その時は直腸にポツポツ赤いものがあり生検に出されましたが悪いものではないからすぐ消えるよと言われました。 そろそろ大腸カメラやった方がいいのかなとも思いましたが、先日、鎮静剤ありの胃カメラをやったばかりなので、やるなら1年後や2年後の胃カメラの鎮静剤ありの時に大腸もやってもらおうかと思ってましたが、そのスパンでよさそうですか? 4...オレンジ色の小さなものですが、下痢でも軟便でもないならニンジンの可能性が高いでしょうか? ちなみに毎日快便で、硬さもいい感じです。今朝もいい感じの便でした。

13人の医師が回答

10/25から下腹部痛

person 30代/女性 -

10/16〜10/23まで生理あり、24日に性行為あります。25日から下腹部にチクチクと少し違和感?痛みがあり、徐々に日が経つにつれ生理痛のすごく弱い痛みみたいな感じになり、痛くない時もあれば波があります。 10/28に婦人科へ行き、尿検査と内診エコーをしましたが全て異常なし。 10/30に消化器内科へ行き、触診とエコーしましたが異常なしでした。あと出来ることは大腸カメラしかないと言われましたが、急いでしないといけない状態でもないとの事でした。 それでもまだ違和感があるので 11/1に違う婦人科へ行き触診と内診エコーしましたが異常なしでした。 排卵予定は10/31でしたが11/1の診察では まだ排卵してませんでした。 排卵痛にしては生理後早すぎるとの事で 結果原因不明のままです。 本日11/3時点で、生理痛のような痛みはないですが違和感は残ります。 膀胱炎かな?と思いましたが それだったら10/28の婦人科での尿検査で出ますよね? 婦人科も消化器内科も血液検査はしてませんがエコーでどちらも異常がないので すすめてこなかったのでしょうか? もう一度受診するならどこに行くのが いいですか? 思い返せばストレスが多い時期だったので過敏性腸症候群なのかな?と思いますが それは大腸カメラや全ての検査しないと判断できないですよね? 仕事してない日は割と痛みが気にならないです。

1人の医師が回答

大腸内視鏡検査後の出血と薬の服用について

person 30代/女性 -

3日前に胃カメラと大腸内視鏡検査を受けました。 検査直後の説明で、直腸からS状結腸付近の潰瘍性大腸炎の疑いのため組織検査と便汁培養を行っています。 現在は結果待ちで、年末付近にうかがうことになっています。 (検査直後の説明でいただいた腸内の写真の一部を添付いたします) 検査後は多少の出血があっても問題ないと看護師さんから説明を受けましたが、 検査翌日:水便+トイレットペーパーに薄く出血(ピンク色) 検査後2日:水便+粘液+トイレットペーパーに僅かに赤い出血 検査後3日(本日):水便+粘液+細い便(便に赤い血が2ヶ所、小さな赤い血の塊のようなようなものも排出) 上記のような状態です。 本日生理になってしまったので、今後しばらくはトイレの便器が赤く染まっていても、それが経血か腸からの出血なのか区別がつかないと思われます。 ・普段よりも強い痛みや違和感がなければ、おしりから多少の出血があっても連絡や受診はせずこのまま様子を見てもよいでしょうか? ・また、ロキソニンやカロナールなどの痛み止めは腸の症状にあまりよくないと聞きますが、必要最低限であれば生理痛(痛みが重いほうです)で使用してもよいでしょうか? ・食事は油ものなどを控えて消化のよいものに留めておいたほうがよいでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)