こんにちは。
初めて相談させて頂きます。
昨年9月頃から右下腹部がキリキリ痛むのが
続いた為、20歳の時に虫垂炎で薬で散らした
経験もあり虫垂炎が再発したかと思い、
自宅近くの病院で消化器内科を
受診し、エコー・造影CTをしたら先生から
「回盲部の腸壁があつい」とのことで
内視鏡検査もしたが特に異常なしで
婦人科系かな?と言われました。
その後異常ないと言われ安心したのと、
元々婦人科系では内膜症持ちだったり
するので仕事が忙しい事もあり
数ヶ月放置しておりました。
今年に入ってから生理になると
その右下腹部痛が酷くなり、
もしやチョコレート嚢胞か?と
最初みてもらった病院とはちがう
病院で受診したところ、
エコーをしたら右の卵巣が腫れていて
造影MRIをとったら、やはり
チョコレート嚢胞(5cm位)だったの
ですが、そのチョコレート嚢胞とは
別に、虫垂が腫れていて、中に粘液
みたいのが確認出来ると言われました。
11月に大腸カメラ等色々検査した時には
何も言われなかったので驚いてしまいました。
その先生には悪性の可能性は
考えてないと言われましたが、
ネットで虫垂粘液腫と調べると
悪性などの事も書いてあるので
不安で質問させていただきました。
現在、私は妊活中でチョコレート嚢胞だと
したら手術をするか妊活を一旦優先するかを
考えてましたが、虫垂に腫瘍があるなら
まず第一に早急に手術をしたほうが
いいでしょうか?
また腫瘍が破裂等する前に
とってしまえば悪性になる可能性は
ないのでしょうか?
色々悪い事を考えてしまい、
不安です。ご回答宜しくお願い致します。