S状結腸癌の術後1ヶ月です。現在痛みもなく、以前とほぼ変わらぬ生活に戻っています。
病理検査の結果を聞きに通院してきました。リンパ腺への転移もなかったのでステージは2で、この癌の処置はこれで終了。あとは、定期的に通院して、検査をしていくのみとのことでした。
ただ、年齢が48歳と大腸癌患者の中では若いため、再発のリスクが年配のかたより高い「ハイリスクのステージ2」のような事を言われました。
そのため、ゼローダの服用も勧められました。やるかやらないかは私次第で、2週間後の通院で、どうするか報告しなくてはなりません。
副作用の少ない薬のようですがそれでも痛みは伴いそうです。家事や仕事にも影響しそうです。
また、ステージ3a以上の方がゼローダを使用しているブログは目にするのですが、私のようなタイプがあまりなく、情報が得られません。
48歳S状結腸癌、ステージ2の患者へのゼローダについて、先生方のお考えはいかがでしょうか?