58歳女性、右大腿骨頚部骨折に骨接合術を行いました。術後6ヶ月経ち、歩行、軽いジョギング、立ちしゃがみの動作などは問題なくできるようになりました。
ただ、じっと座っていると右脚全体が重たくなり関節周囲だけでなく、腰や前腿が痛くなります。
また、ピンが入っている受け皿の金属が気になり咄嗟にの動作時に痛みがあります。
右を下にして横になると金属に当たる感じの痛みもあります。
この、固定の金属を抜去することもあると聞き、まだ6ヶ月なので早いんですが、1年程たてば抜釘できるのか?と考えています。
この固定のピンは例えば歯のインプラントのようにオッセオインテグレーションしているのでしょうか?
抜釘は簡単に出来るものでしょう?
実際のところ抜釘する方はどれくらいの割合でいらっしゃるのか伺いたいです。