太ももの痛み 50代 女性に該当するQ&A

検索結果:1,239 件

腰部脊柱管狭窄症なのか、変形性膝関節症なのか

person 50代/女性 - 解決済み

昨年12月半ばからしゃがむと左足のふくらはぎが痛くなり、椅子から立つ時にも同様の痛みがありました。今月に入り、長い時間歩いていると左側のふくらはぎや太ももに痛みを生じるようになり、段々と階段の登り降りが辛くなって来ました。 しかし、外回りの仕事がある為、我慢して歩いていました。余りに辛いので受診をしたところ、左膝の変形性関節症と、腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経痛との診断がありました。膝には水が溜まっているとのこと。その日に左の膝にはヒアルロン酸注射をし、ジクトルテープとタリージェ5mg✕2錠を処方され10日が経ちます。ヒアルロン酸注射は2回行いました。しかし痛みは引かず平地を歩くのにも障害をきたすようになってきました。 以下質問です。 1.このケースですと、余り歩かない方が良いかと思いますが、どうしても1万歩程度の歩行をしなければなりません。膝に水ということは炎症があると思いますが、足を安静にするというのは全く歩いてはいけないということでしょうか。 2.無理して歩くと、膝の裏でビチッという音がすることがあります。これは何でしょうか。 3.特に膝の裏に力が入らず、階段の下りより階段を登る方が辛いです。これが一番辛いのですが、この症状は変形性膝関節症と腰部脊柱管狭窄症のどちらの症状なのでしょうか。 4.投薬を始めて10日ですが、薬が効いている実感がありません。どれくらい様子を見れば良いのでしょうか。 5.腰、膝とも運動療法がありますが、痛みがあるうちは始めない方が良いのでしょうか。 主治医の先生はとてもいい方で何でも話せるのですが、念の為他の先生方のお見立ても聞いておきたいと思いました。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

色々な病気が気になる

person 50代/女性 - 解決済み

1...1年以上前に回転目眩が起きてから現在迄グラグラが続いている。2...太もものかたまるような歩きにくいのがあり、最近仕事を辞めてからすぐ家事をして疲れる息ぎれ。朝五分夕方30分くらい歩くけど足がつっぱり歩きにくいのとふらつきで気持ち良く歩けない。3....8月25日昼頃.10月30日夕方左手親指の上下に小刻み震えが10分くらいありました。今はないです。10月29日に神経内科でCTはしてませんが神経学的病気はないと言われたばかりの次の日の親指指の震え。また行けばこの前診たよと言われそうで。4...背中や腰の痛みが続く。整形レントゲン異常ないが背骨が曲がってる。レントゲンで癌はわかりますか?5...8月2日夜中9月2日午前に胸の痛みはなかったですがみぞおちの痛み歯の痛み顎の痛み喉の奥の痛みでニトロ持ってますが服用せず五分くらいで改善。循環器で1月にエコーやホルダー洞性不整脈期外収縮くらいでその後脈が40になったりで何回も心電図長くとりますが引っかかりません。先生も冠動脈造影検査までは?どうかなーと言われてます。1から4までは、神経内科で神経学的検査歩き方や力比べ光を目で追う、音叉など、血液検査は筋無力症はしてません。神経伝導検査はしました。神経学的病気はないと言われ次の日の指の震えは何でしょうか?3月にMRI異常なしでした。歯の食いしばりもありジストニア?気になります。診てもらったばかりでまた行くのはちょっと。。気になる病気は脊髄小脳性、筋無力症、パーキンソン、ジストニアとか狭心症なのかいつ狭心症発作?が起きるか怖いです。背中や腰のレントゲンで癌はわかりますか?またこのような状態でインフルエンザワクチンして大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

右下腹部のしくしくとした痛み

person 50代/女性 -

50代女性ですが、気がつくと右下腹部が時々しくしく痛むことがあります。 場所は右太もも付け根より少し上の周辺です。 臍からいうと6,7から7,8センチくらい下の部分で、身体の中心線と脇腹の中間あたりのところになると思います。 この部分は1年ほど前からちょっと痛むような違和感を感じ、また更年期で生理も不順になってきて時おり出血が長くなることがあり(←10日間くらい?量は以前とそこまで変わらないのですが、4日目以降の少量の出血が長引く感じです。) 心配になって婦人科で診てもらったこともありました。 結果はエコーで見ても特に異常はなさそうとのことで、子宮頚がん体がんとも検査で異常なしでした。 …が、気がつくとそれらの検査から1年経った今でもこの部分にしくしくした痛みを感じることがあります。 仕事で動いている時などは忘れているのですが、ふと気がつくと鈍い違和感が居座っているような…みたいな感じです。 発熱などないですし耐えられないような痛みとかでもないですし、気にしすぎで神経的なものなのだろうかと思ったりしますが…婦人科系のもの以外でなにかこのような症状が当てはまるものはあるのでしょうか。 そしてもし病院で診てもらうとしたら何科になるのか教えていただきたいです。 ちなみに毎年の健康診断で、例年は全く問題なしだった腎臓の数値が今年はわずかに基準値を超えましたが(クレアチニン0.8とeGFR58.9という…ごくわずかな数値です。ちなみに潜血はありましたがわりとよく+なこともあり、蛋白は-です。) それと関連するようなことはないのでしょうか。 無知ですみませんが、以上教えていただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)