太ももの痛み 50代 男性に該当するQ&A

検索結果:688 件

太もも裏(ハムストリング)の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

どうぞよろしくお願いいたします。 3か月くらい前から右太ももの裏側が痛みます。 ぶつけたというような外傷はありません。違和感から始まり痛みに変わりました。 普段何もしなければ違和感くらいですが、歩行をするとだんだん痛くなります。 1日8000〜10000歩くらいで、歩くのがしんどくなります。びっこになる。 非常に少ない歩数です。 基本的には歩いてるときは違和感はありますが歩くことはできます。 あとからジワジワ痛みがくる感じです。 先週は太もも裏脚とおしりの付け根に結構強い痛みが出て1日歩く事が出来ませんでした。その痛みは1日後消失。 病院に受診もしていますが、ストレッチの仕方を教えてもらい、行ないましたが、このような感じです。 他には電気治療も行ないましたが、改善している感覚はあまりありません。 MRI画像も取りましたが、場所は腰でした。結果は異常なしだそうです。 明らかに筋肉が痛むと言っていたんですが。 3か月してあまり症状が改善しているように思えないので、太もも、膝などのMRIも撮影してもらおうかとも思っているのです。 なぜ太もものMRIをとらないのでしょうか? どのように受傷したか、患者の問診に左右されるのですか? 受傷後、時間がたつと映らない? とか 適用でないとか? あるのですか? 昨今は、いきなりMRI予約をして受診できる病院施設もあるのでうけてみたいのですが。

6人の医師が回答

屈伸直後の両太腿の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

5日前の午後、熱っぽさと軽い悪寒とインフルに似た節々の痛みが、あり寝込みました。それ以来、最大で37.6の微熱が続いていました。3日前に市が指定の総合病院で新型コロナとインフルエンザの検査をし共に陰性。担当の内科医曰く、なんらかのウィルス性のものでしょう。鎮痛解熱薬で症状が収まるのを待ちましょうとのこと。ちなみに発熱外来で行きましたので、医師の問診は携帯電話での通話だけです。それ以降、薬を飲めば平熱に下がりますが、昨夜21時の最後の服用後、10時間何も服用しない今は36.3℃、私の起床時の平熱は35.5℃でやはりいまでも少し高いです。そして何より相談したいのは、脚部の痛みです。五日前に始まった全身節々の痛みは、徐々に変化して昨日より完全に違うものになりました。今は両太腿と両くるぶし下部です。腰から下を屈曲した直後、あるいは伸長した直後、十数秒間、両太腿が痛みます。ずーんと来る鈍い痛みです。過去に左股関節に人工関節置換しましたが、その回復期にも同じフィーリングがありました。その時の痛みの20%ほどですが。同じ姿勢を続けていれば痛みません。歩き続けているときも両太腿は痛みますが、その際は筋肉痛のような痛みです。 そうです、歩く際は別の痛みがあります。くるぶし下部はつねにぼんやり痛みます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)