奇声をあげる大人に該当するQ&A

検索結果:43 件

一歳6ヶ月の男児の発達について

person 乳幼児/男性 -

一歳6ヶ月の男児です。 ワンワン、ママ等意味のある言葉が一切言えません。ウガウガ、カッカッカ等意味のない音は発しています。 パチンと言うと手を合わせ、ヨイショと言うと立ち上がる等、合図の様な言葉には反応します。 大人が指を刺してあれを持ってきてと言うと、持ってくる事も出来ますが、これなあに?など自分で答えを出す質問には言葉でも指差でも答える事は出来ません。 行動の全てを、快、不快で判断するらしく、不快であればいつまでも叫び泣を出します。 (大人がいなくなる、帰りたくない、寝たくない、等で泣いたり奇声をあげます。) 歩く事は上手ですが、手を繋ぐ相手は必ず決まった相手で無ければ手を繋がずに、グニャグニャになって奇声をあげるなど、こだわりの強さもあります。 声をかければこちらを向きますが、目が合うのは一度目だけです。 集中して遊べるものがなく、常に動いており、同世代のお友達がいても一緒に遊んだり顔を合わせて笑ったり等はありません。 また、逆さバイバイをします。 表情も乏しく、絵本を読んで怖いお化けが来ても怖がるような表情や様子はありません。 年齢的にも断定することが難しいのはわかっていますが、何か疾患があるのであれば早いうちから対応したいと考えております。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)