好意気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:33 件

バリウムを飲んでから体調不良

person 20代/女性 -

24歳女子大学生です。重度の嘔吐恐怖症で4年前に胃腸炎で嘔吐した際の辛さがトラウマで拒食症になり、2年間入院しました。今は電車に乗ったり吐瀉物を見てもある程度は大丈夫になりましたが自分の嘔吐だけはどうしても受け付けません。少しでも吐くリスクがあると怖くなってそれだけで気持ち悪くなってしまい、いてもたってもいられなくなります。本日、来年から留学に行くための準備として胃がん検診をしました。その際、人生初のバリウムを飲んだのですが、飲み方が分からず、飲んで5秒後くらいに嘔吐しました。前日の21時から何も食べていないので出たのはバリウムでしたがめちゃくちゃ辛かったです。その際飲んだバリウムをほぼ吐き出しました。その後、放射線技師の方のご好意で規定の半分量ほどの炭酸とバリウムを飲み、下剤をいただき無事一回下痢をしましたが、ほんの少し白いくらいでほぼ色に変わりはありませんでした。 検査をしたのが10時だったのでもう9時間たっていますが未だに不安から来るのかわからないですが気持ち悪いです。普段も吐くかもしれない場面では気持ち悪くなります。この場合、 ・お医者さんに行った方がいいのか ・何科にいけばいいのか ・緊急性があるのか を知りたいです。私自身、福島県郡山市の病院に通っていて主治医もいるのですが、主治医の都合上早くても火曜日になるとのことでした。正直今も不安で不安でたまりません。あれ以来、怖くなってまだご飯が食べられません。もしバリウムの副作用だった場合が怖いです。よろしくお願いします

4人の医師が回答

陽性転移が辛すぎる。早く治す方々を教えてください。

person 20代/女性 -

扁桃腺の手術で入院しました。そのときの担当医に恋をしてしまいました。患者さんからも人気の高いイケメンの先生で、他の方から独身だよと噂を聞きました。 医師として患者に優しいのは当たり前ですが、若い先生は歳が近いせいかタメ口だし、一日に何度も見にきてくれるのでいけないと分かりつつも段々好きになってしまって。退院の日は帰りたくなくて泣いてました。 私自身以前歯科の従事していたときに患者様からご好意を頂くことは何度かありましたが、好きと言ってもらえると悪い気はしませんが、皆に冷やかされるし正直患者様以上に見られず困っていました。 同じように先生にもご迷惑をかけたくないので、そういった素振りや思いは伝えていません。 こんなに苦しくなってしまって戸惑っています。 話したい、知りたい、知ってほしい。 彼女がいて同棲してるらしいと聞き、そこから失恋のような痛みを抱え、ずっと泣いてばかりです。 これこら先生のことや彼女へ強い嫉妬や憎しみの気持ちが沸かないか不安です。 ご飯も喉を通らなくて(手術の影響でなく、心が苦しくて)どんどん痩せていってます。 この転移症状、どうしたら早く治りますか?苦しみや辛さが消えて、入院前の私に戻りたいです。 最後の外来診察が終わったら、気持ちは落ち着きますか?

1人の医師が回答

醜形恐怖?精神年齢が幼い?恋愛ができません。

person 20代/女性 -

26歳女性、一度も恋愛をした事がありません。 恋愛をしたいのに、気持ち悪いと思ってしまうのと、自分の容姿に異様に自信がなく、かつ執着しています。 小学生の頃、いじめに数年あっていました。 当然ブスなども言われたのですが、一番ショックだったのは、好きな男子に面と向かって「お前とかキモいしそういうのマジで迷惑」と言われた事です。 それから、「醜い私が男性に好かれるわけがない、ありえない」「私が恋愛に興味を持つ、彼氏が欲しいと言うなんて烏滸がましい、迷惑だ」と真剣に思って生きてきました。 何故か好意的に思っていた人でも、異性として意識されている気配を感じると途端に気持ち悪く感じるようになってしまいました。おそらく、自分が嫌いな自分を好きなんておかしい、という気持ちと、精神年齢が幼く、性的な事への嫌悪感がとても強いので、それもあるのでは、と勝手に推測しています。 醜形恐怖症とするには不思議なところがあり、心のどこかで「もしかしたら本当は不細工ではないかも?」と期待しているのです。 スタイルには非常に自信があり、顔だけが気になります。一時期は一年中マスク・眼鏡を外せませんでした。今はメイクをすれば堂々と歩けますが、写真の自分を見て泣きたくなり、友達と比べて落ち込みます。加工していない写真は絶対に友達に送れません。過剰な程加工してしまいます。友達に褒められても、身内フィルターでもかかっているのでは?と思い信じられないのです。美容整形の門を叩いたこともあります。先生にはどこもいじる必要ないと言われました。本当に醜形恐怖の人なら、それでも、となるのかもしれませんが、私はやっぱりそこまで酷くはないのかと思う程度でした。 それでも鏡や写真に映る自分の顔は世の中の誰よりも醜く感じます。 まとまりのない文章ですみません…私はどうしたらいいのでしょうか…。

6人の医師が回答

鬱傾向が強い女性を本当に好きなのですが

person 30代/男性 -

私は鬱傾向が強い(3ヶ月ほど前は鬱と診断されていた)20代の女性を愛しています。その彼女とは、1ヶ月前までは旅行などもして、彼女からの好意も感じられて、恋人のように過ごしていました。しかし、悪いときは、食事も全くできず、そして自分が人を不幸にするにするという思いこみかなりが激しく、 「私はあなたには勿体ない。あなたを不幸にする」 と言われて、わかれた方が良い、とも言われたことはしばしばです。 彼女は、自らのハードルを高く設定します。そして本当に楽しめる趣味が全くないように見えます(読書は好きです)。いろいろスキルも高いのに、自分に対する評価が低いです。 最近、彼女の症状はかなり良くなってきていて、明らかに元気になっています。しかし(私に興味がなくなってきたのかも知れませんが)相変わらず思いこみは激しく、 「私はあなたと振り回してきた。申し訳ないので、もう私とは関わらないで欲しい。私にはあなたの優しさが痛いし、私にあなたは勿体ない。新しい出会いを探して欲しい」 と言いだして、私と会わないし、もう連絡を取らないようなことを言ってきました。私のような独身とはここ数年交際したことがなく、どうして良いか戸惑っているとも言っていました。 確かに私は、つらい時もたくさんあったけど彼女に優しくしました。それが負担に感じたのかも知れません。 そして、本気で彼女は、自分にかかわらないのが私にとって幸せだと思い込んでいるのです。 でも、彼女が大好きな私にとっては、拒絶されるのは何よりも苦しいのです。 症状が良くなってきているだけに、彼女の正直な判断のように思え、私自身が使い捨てられたような苦しい、やりきれない気持ちになります。誰も悪くはないのに…。 彼女にどう接したらよいか、そして私自身の気持ちをどうコントロールしたら良いか、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

強迫性障害でしょうか?

person 20代/女性 -

こんにちは。 27歳の女性です。 よろしくお願いします。 3年前に身内を失ってから食欲不振になり158cm45kgだったのが39~40kgになりました。43kgを切ってから生理が止まりました。昨年の12月に体重を増やして生理を再開させました。 体脂肪が足りないためかまだ普通の周期では来ませんが、どうにか毎月起こせています。 いまだに反動があり過食もあり、月1くらいで嘔吐もあります。 満腹感も空腹感も鈍いので普段はさらっとカロリー計算+三大栄養素のバランスを考えて食べています。 過去に婦女暴行されたこともあり、これ以上体脂肪がついてしまうのが怖いです。 なので、休みの日はジムに行ってトレーニングに励んでいます。 以前のように「痩せなくては」とは思わないし、他人から頂くものも食べられるし、他人とご飯を食べることもできるようになりました。 ただ「これ以上体脂肪をつけてはいけない」と強く思うようになりました。 現在は44kgでこの体重を切ると周期が乱れてしまいます。 肉体労働と筋トレで筋肉がついてしまったためだと思いますが、もっともっと筋肉がほしいです。 これは運動強迫なのでしょうか? また、PTSDもあるのでしょうか? 男の人から好意を持たれると気持ち悪いと思ってしまいます。

1人の医師が回答

女性との付き合い方について

person 40代/男性 -

宜しくお願いします。私に好意を持って下さる男性についてです。女性との関係性に一方的なところがあり、相手の立場になって考え、言動等ができません。女性が嫌がっているのに、自分はこうだからこうしてあげたいなど、行為はありがたいのですが、一方通行なのです。女性には、自身と同じような愛情や形に見える愛情を要求し、それらに堪えないと、不安になって情緒不安定になり、女性と同じ部屋にいるだけで、妄想をしたり、おかしくなってしまうらしいのです。四十も越えて、女性と同じ部屋にいて、おかしくなるような男性は普通なのでしょうか。そして、私が恋愛や結婚のついて何を言っても説明しても、全く理解してくれず、自分の妄想や夢を私に要求してきます。そして、最も、驚いたのが、つきあってもいないのに、「セックスは、満足させられない」、「イクのが遅い」、「強姦まがいのことはしないので」など、おかしな言動ばかりするのです。自身を卑下しているのか、すべてを受け入れてほしいのかわかりませんが、私や女性からすると、このような発言は、ぞっとします。それらを相手にぶつけたのですが、なぜと言って、意味を理解できないのです。彼も、最近、自分は、女性と付き合えない、結婚できないのではないかと悩みだしているそうです。今まで、2人の女性と付き合ってきたらしいのですが、どちらも気持ちが悪い等の拒絶され、半年ももたなかったようです。彼は、何か人間的に問題があるのでしょうか。カウンセリング等を受け、自身と向き合った方がいいのでしょうか。

1人の医師が回答

HPV感染を相手に伝えるべきか悩んでおります

person 30代/女性 -

1年半ぶりに子宮頸がん検査をしたところ、HPV感染、ハイリスク型の中度異形成であることが分かりました。 かかりつけの先生からは「重く受け止めずに運悪く風邪にかかっちゃったと思って。自然消滅と進行の確率は今はなんとも言えないが、治る可能性も大いにある。ただ、将来妊娠を望むのであれば、早くからパートナーと話し合ってどうするか決めてもいいと思うよ」と言われました。 たった1年半で中度異形成まで進んでしまってることにショックを受けたのが正直な気持ちと、ハイリスク型だったためとても風邪のように簡単に受け止められない状況です。 今現在、パートナーはいません。ですが、3年程前から好意を抱いている方と数回関係を持っています。大切に思ってくれてはいるようですが、彼自身バツイチであるため、ちゃんとお付き合いすることや再婚することに抵抗があり、あやふやな関係です。(私が関係を持ってるのは3年間彼だけです、彼はいないと言ってますが正直わかりません) そこでご相談したいことがあります。 1.パートナーでもなく、癌化してるわけでもない段階で彼に伝えるべきでしょうか。 2.3年前から関係があるのに、1年半ぶりの検査で中度異形成になったことが分かったのは、私の免疫が落ちたからか、前妻もしくはもっと前から男性が菌を保有し続けているということでしょうか? 3.男性は女性と同じようにウィルスを自然消滅させるにはどれくらいの期間がかかるものなのでしょうか? 彼にこのことを伝えたら、もう一生誰とも関係が持てない、などマイナス思考になる気がするので黙っておくべきか、でも移されたのは私なのに言わないのもおかしいような、同じ思いをする女性を増やしたくない気持ちもあります。 ご意見、アドバイスを伺えますと幸いです。

2人の医師が回答

小学生の性的興味について

person 40代/女性 - 解決済み

小3の息子がいます。今まで自慰行為等もなく、学校でなんとなく好意のある子は居ても他の子の話を聞いてる限りどちらかと言うとあまり興味がないタイプでした。性教育は早いうちにと言いますが、全くしていません。ところが1週間ほど前に、母親に陰部を擦り付けて、髪の匂いを嗅いではぁ〜と言って変な感じで自分の舌を舐める仕草をしました。とっさに気持ち悪いからやめて!と言ってしまいました。ちょうど背中をマッサージをしてもらっていたためくっ付く感じで確かに変な体勢ではありその後はやめましたが、突くような感じだったのでとても気になっています。人に擦り付けたり、舌を人前で出したりするのはとても嫌なことだからやめてね、なんでやっちゃった?と聞いたら、何となく出ちゃった、別に髪を舐めたいとはではないと言いました。ちなみに、陰部が大きくなったりすることもありません。 その後気になり、普段の言動を気にしていますが、こちらが薄着で歩いて居ても興味ある感じもなくおかしいこともありませんが、時たま匂いを嗅ぎたがったりするのでとても気になっています。 旦那は、私が過敏になっているだけだと言います。 私も母親に興味があるとは思えませんが、元々ベタベタ体質だったので距離が近過ぎたのかと反省しています。お風呂は元々一緒に入って居ません。 本人にそのつもりはなくとも、距離が近すぎるとホルモンにスイッチが入る時があると聞いて不安になりました。とりあえず今までよりなるべく距離をおくようにはしています。 また、学校では出ないのかも不安です。精神的にどこかおかしいのでしょうか?今後の対策等も込めて教えて頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

最近、体の不調が続いています

person 50代/女性 -

もともと何してもうまくかないなと考えることがありました。中学の時から現実逃避したいがためにたまに妄想にひたることがありました。だけど、だんだんとテストや勉強に集中ができないことが多くなってきました。たまたまCMとかで聞いた音楽が頭から流れ集中できないことも。 高校でもそれは継続され勉強してても他のこと考えたり、頭にもんもんと何か思い浮かんで連想して、妄想していまうことしてしまうことがありました。妄想することは特に決まってはなく、多いのは普通の日常生活のことです。考えたくなくてもすぐ何かしら頭に浮かんできます。今日の学校生活のこととか、好きでもないけどたまに話す異性の人とその人と恋愛妄想だったり。たまたま目があったら、好意あるのかって考えてしまいます。あの時こうすればよかったかなとか、もしこんなことがおこったらなーとか、自分もあの人みたいだったらなー、こーなったらどうしようていう不安におちいることもあります。 大学は暇なことが増え妄想が活発になりました。寝る前考えごとして寝れないことも。ここ一か月前から、ものを持ったときに手が震えたり、視界の違和感がします。ふわふわした感じがし、今自分は友達と話しているのかとか、なんかそういう変な感情になってしまってます。仲のいい子とかとは沢山喋りたいし、会いたいのにほんとに苦痛になっています。目の前の違和感せいで人に会いたくないな、学校行きたくないなって思ってしまいます。このままだともっと悪くなってしまい、他人に迷惑かけてしまう、将来どうなるんだろう、一生このままなのかと不安になります。お腹が痛くなったり、食欲もあまりなくなってしまっています。病院も一か月先ばっかで、それまでどうしたらいいのか、毎日どうすることもできず、ただ待つだけで。考えるのやめようと何かに没頭することもできず、ただ不安な気持ちが増えていきます。どうしたらいいですか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)