妊娠したかもいつ病院に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

子宮外妊娠、片側卵管通ってない、今後の妊娠について

person 40代/女性 - 回答受付中

妊娠検査薬で陽性が出たので病院へ行きました。ですが胎嚢は見えず後日検査。 生理開始日を0週としたら、今日が6週0日になります。 卵管に胎嚢らしき物が見え、血液の数値も3000?らしく、子宮内には胎嚢は見えないのでほぼ卵管妊娠確定で、手術となるみたいです。 様子見も兼ねて即入院になってます。 本当は今日でも手術していいみたいですが、私がまだ心構えができてないせいか月曜日検査してから手術となりそうです。 あと、私が、食事をしたのもあり、4時間あけないといけないのもあったため。緊急で手術をしないといけない状態ではないからか? 私を気遣ってか、子宮外妊娠を100%じゃないしと言ってますが、たぶん月曜日の検査で手術なんだと思います。 ですが、卵管をなくすという手術に抵抗あります。 でも残す方法は、完全に妊娠の成分が取れなく残ったりする可能性や、また子宮外妊娠になる確率高いらしく卵管をなくす方が良いみたいです。 他の方法では(卵管を残す、薬物)、やはり良くないのでしょうか? 聞きたいこと、不安がたくさんあります。 1、今から子宮外妊娠ではなかったとはならないですか?もう正常妊娠の可能性はないですか?卵管に胎嚢が見えるというのは卵管妊娠確定ですか? 2、1月、別の病院で子宮卵管造影検査をし、片方が通ってないと言われました。(不妊治療クリニックですが、検査をしたのみで治療はしてません) 検査の後特に何かするわけでもなくそのままですが、色々調べると、卵管詰まってると言われてもその半数は、一時的につまっただけで再検査すると通ってたとか、通水検査で通るとも聞きました。 私の行った病院では再検査を言われませんでしたが、再検査するべきでしたか?もしその病院で不妊治療したいとなれば再検査や通水検査をしたのでしょうか? そしたら子宮外妊娠にならなかったんでしょうか? 3、卵管が片方通ってないのは昔クラミジアや、虫垂炎(薬のみでの治療)になったのが、治療したとしてもそれが原因ですか? 4、通ってない方の卵管での妊娠らしく、その卵管をなくしても、片方は通ってるからそれは残るからと言われましたが、心配なのは、 一、通ってないと診断されたのが、一時的なもので実は通っていたらとか、この先また造影検査をしたら通るのか? なら、再検査すればよかったとなるし、通る可能性あるなら切除しなきゃよかったとなるのか。 ニ、通ってない方の卵管で妊娠とありますが、実はそれが反対で、卵管をなくしたあとに、正常な方が切除されて詰まってる方が残っていたら?と不安です。 卵管検査したのと、今の病院は別なので、そこのやりとりで左右が間違えてたらなど。 三、片方詰まってるともう片方も何らかの異常があるとも聞きます、本当ですか? 4、子宮外妊娠したあと、この先自然妊娠の可能性はありますか?体外受精はしません。 手術方法は、この先も自然妊娠を望む場合、どうするのがいいですか?

2人の医師が回答

橋本病 妊娠 流産などのリスク

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 只今2人目を妊娠しております。 明後日妊娠6週5日になりますが、初めての受診予定です。無事に心拍も確認できればと思っているのですが、ひとつ心配なことがあり相談させていただきます。 1人目出産後、甲状腺機能低下症と言われ、1年に1度血液検査をしていました。今年の4月が最後の検査でしたが、すべての検査で甲状腺機能正常でしたので、投薬したことはありません。 妊娠したら病院にきてください、と言われていて、心拍の確認ができたら行けば良いかなーと思っていましたが、今色々調べていたら、橋本病だと流産しやすいとか、子供の発育に影響がある、など、陽性確認してすぐに病院に行けば良かった!と後悔するようなものばかりで不安になってしまいました。 明後日以降の受診でも無事に出産することは可能でしょうか? このまま投薬なしで妊娠生活を送ることも可能ですか? 今まで正常だった数値が、妊娠を機に投薬を必要とするような数値に急に変わるものなのでしょうか? 明日にでも甲状腺の病院に行くべきでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

2人の医師が回答

子宮筋腫あり妊娠希望

person 30代/女性 -

現在、32歳です。 昨年の9月に第一子を子宮内感染による後期流産をしました。 妊娠前に、筋層内筋腫が4cm程ある状態での自然妊娠でした。 妊娠中に新たに筋層内筋腫3cm程と子宮の上に3cm程の筋腫ができ、現在3つの筋腫があります。今後、手術をした方が良いのか、婦人科の先生に相談し、大学病院に紹介状を書いていただきました。 筋腫摘出手術を行った後の妊娠のリスク等を調べて不安に思い、その旨を大学病院の先生に相談したうえで、子宮鏡検査をしていただきました。先生によると筋層内筋腫の二つどちらも粘膜にはあまり突出していない筋腫で、上に出来ている筋腫は変性を起こしている為、今後の妊娠に影響はしないとのことで、積極的に手術をした方が良いという方向ではないとのことで、手術をすることが不安なら、レルミナを服用し、筋腫を小さくした状態で服用をやめ、妊活をするという選択肢もあるということでした。 大学病院の先生が言ってくださっているので、先生の方針に従っていこうとは思っているのですが、他の先生の意見も聞きたく相談させていただきました。 添付写真は、子宮鏡検査後に大学病院の先生から説明を受けた際の現在の筋腫の位置です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠7週。心拍確認、胎芽に問題なし。胎嚢が小さすぎると言われました

person 30代/女性 -

34歳女性です。妊娠は初めてです。現在、妊娠初期で、胎嚢の大きさについて不安があるので、ご相談させて頂きました。 妊娠の経緯としては、何年も低用量ピルを飲んでいて、飲むのをやめたら1か月目で妊娠しました。前回の、ピルの休薬期間による生理日をはっきり覚えておらず、大体2/5とすると、3/5には生理くるはずだったので、生理が来ないこととお腹の張りに気付き、3/12と3/13に自宅と病院で、検査して陽性が出ました。 3/21に妊娠6週のつもりで病院に行ったら、外側からのエコーのみでしたが、胎嚢が小さすぎる、妊娠4週か5週ほどの大きさしかないと言われ、胎嚢は長いところで6ミリくらいでした。 その2週間後、4/5に妊娠8週のつもりで病院に行ったら、外側からのエコーでは見にくいようだったので、今度は経膣で検査をしたところ、心拍が確認でき(心拍は151)、また、胎芽の大きさから妊娠7週と診断されました。胎芽は9ミリでした。 が、胎嚢について、医師より、胎嚢が11ミリと、本来なければならないサイズの半分しかないと言われ、流産する可能性もあるので様子を見ましょうと言われ、不安に感じています。 お腹としては3/10時点で張りがあり、以来、どんどんお腹が張ってきていて7週にしてはお腹が出てきている気がしています。つわりはあまりなく、涙もろさと軽い吐き気くらいです。 今の胎嚢の状態をどのように考えればよいでしょうか。不安に思っているため相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)