32歳の女性です。
30日前後できていた生理が、前回は38日といつもより長く、来るまでは妊娠したのではないかと不安に思っていました。
生理がきた時は安心し、1日の中でナプキンの交換が必要な日もあったので着床出血(自分で調べた限り、少量の出血と書いてありました)というわけでもなさそうだと感じました。
しかし現在、そろそろ次の生理がきそうだと思いつつ周期33日目となりまたも不安が募っています。
生々しい話ですが、前回の生理から今までに性行為はなく妊娠している可能性はないと思いつつも、前回生理だと思ったものが実は違ったら、という気持ちが消えません。
妊娠検査薬を使ってみようと思いますが、目安として書かれた「生理予定日1週間後」というのは、このような場合今回の予定日の1週間後でしょうか?
それとも、前回の出血が実は生理ではなかった可能性を考えると、今の段階は既に「生理予定日1週間後」を過ぎているという考え方になるのでしょうか?