妊娠つわりなし体重に該当するQ&A

検索結果:79 件

つわりがひどく、喉や胸のあたりがひりひりします

妊娠12週目の妊婦です。 妊娠6週目くらいからつわりがひどく、一日吐いている状態です。 9週かたりからは、時々コーヒー色の血も吐くようになりました。 喉や胸の少し上の辺りがひりひりして、何か物を食べても、喉、胸の上がつかえて気分が悪くなり、吐いてしまいます。 すぐ吐くと辛いので、2時間ほど我慢するのですが、吐いてしまいます。 げっぷすると血の味がするし、とにかく気持ち悪いです。 幸い、体重は0.5キロやせただけで、今のところ検診では異常なしです。 最近、喉と胸の上が使えて吐くというのは、つわりのせいだけじゃなく、その部分が傷ついているから吐くのでは…と思うようになりました。 こういう症状が続く場合は、なるべく水分だけにしたほうがいいですか? 以前通っていた内科では、つわりによる出血はよくあるし、鮮血でなければ心配いらないといわれました。 産婦人科では点滴を打ってもらいましたが、つわりがよくなるどころか悪化し、それ以来していません。 産婦人科では、妊娠週数が増えると、使える薬も増えるので、あまり辛いときは薬を出すので言ってくださいといわれています。 胎児のことを考えるとあまり薬を飲みたくないのですが、薬なしで、日常で出血を抑える方法があれば教えてください。 または薬か何かで治療したほうがいいのでしょうか?

1人の医師が回答

貧血改善と体重増加

明日で8ヶ月になる三人目妊婦です。 もともと150.5cm、52kgでした。妊娠直前にストレスで体重が増え、妊娠発覚時が54kgです。 つわりで3kg程減りました。 安定期以降につわりがましになり、普通に妊娠前と同じ位の量で三食摂取・間食ナシで月1kg以上増えているようで・・・現在57〜58kgです。 少し、多く食べ過ぎたかと思うと59kg位の時もあります。 帝王切開予定だし、あまり歩いて歩いてという訳にはいかないと思う(今回は順調ですが、過去二回切迫でずっと過ごしていました)ので、食事量を減らさなければと思っています。 でも、つわりの後遺症か、小食で済ませると吐き気に襲われます。 帝王切開で体重増加は危険だったりしますか? 主治医は体重増加に関して相談しても「今のままでいい」と言うだけです。 どの程度まで許容なんでしょうか? 現在貧血を指摘されており10.9mg/dl(単位は合ってますか?)で、手術を控えているので、余計に増えて欲しいと鉄剤処方をされています。 鉄剤を飲むととにかく嘔吐を繰り返すので、空腹では飲めないし。 食事で改善するつもりでいきたいのですが、体重増加を考えれば、怖くて食べられません。 ちなみに食事はどの程度で、どれほどの改善が望めますか? 貧血状態で起こりうる症状は何でしょうか? 大量出血・・・というのは聞いた事があるのですが、産褥熱にもなりやすいと聞きました。 これまで産後二回(入院中)で、二度とも数日間38度以上の発熱がありましたが、貧血との関連はあるのでしょうか? 多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

スキルス胃がんの心配 

person 30代/女性 - 解決済み

38歳、妊娠7ヶ月(25w6d)です。 一日に何度かえずきやムカムカが出現、たまに胃液が上がってきたり、嘔吐が月2〜3回くらいあったりと不快感が慢性化しています。 安定期に入り、2週間くらい完全に過ごしやすい期間があったかな?くらいです。 そこで胃の病気が心配で、特にスキルス胃がんが心配になりました。 2023/1/12 に近所の消化器内科で胃カメラ 2023/4/26に総合病院で胃カメラ、血液検査 (↑妊娠8wのつわりで嘔吐に血があったため) 2023/5/15と8/18に近所の消化器内科で腹部エコー をしましたが特に問題なしでした。 1/12検査時、ピロリ菌は陰性でしたのでスキルス胃がんの方が心配です。 産院の先生や、こちらの先生からつわりでは?と言われていますが安定期を過ぎても続くつわりはあまりないと聞き大丈夫でしょうか? 1.今は総合病院にかかってないため胃カメラは個人病院では妊娠中のためしてもらえず。胃カメラするほどの症状ではないのでしょうか? 2. 8/18にスキルス胃がんが心配だと伝えて、近所の消化器内科で腹部エコーを受けた際、胃の厚さも正常でスキルスの所見はエコーでは見られない。と言われましたがエコーで異常がわかるのでしょうか? 3.胃カメラはスキルス胃がんもわかりづらいのでしょうか?もし4月末のカメラで異常がなくとも進行が早く数ヶ月で手遅れになるのでしょうか? 4.産院でムコスタ 100ミリを毎食後1錠処方され少しムカムカの頻度が減りましたが、これが効いたかも、という事はつわりではなく何か病気の可能性があるのでしょうか? (胃炎胃潰瘍治療薬と薬自体に書いてあったので) 食事はそれなりにとれ体重減少はありませんが6年前の妊娠時は結構体重増加でしたので気になっています。(産院から指摘はなし)

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)