妊娠5週目の30代です。
先週、神経を以前治療した歯がひどく痛み、
眠れない日が続いたため歯科にかかりました。
口腔外科も併設しているところを選び、
妊娠中であることも伝え、歯科レントゲンとCTを撮っていただきました。
CTを確認すると、歯の骨部分に膿らしきものと、頬に炎症が見られました。
根管治療と抗生物質(アモキシシリン)と痛み止め(カロナール)を処方してもらい、経過を4日ほど見ています。
抗生物質は3日分だったのですが、
歯の痛みや元あった痛みは取れ、通常生活に戻れるようになりました。
しかし、今日頬の鼻の横が新たに腫れていることに気が付きました。痛みはそれほどなく、口を開ける際に違和感を感じる程度です。
歯科の次の予約は1週間後なのですが、
早めにかかった方が良いでしょうか?
また、妊娠中に問題ないとされる痛み止めと抗生物質ですが飲み続けることは良くないでしょうか?