18wの妊婦です。
つわりが終わって食べられるようになってから、季節もあるのかさっぱりしたものばかり食べたくなります。
ワカメの酢の物なども食べたくなるのですが、ネットを見ると甲状腺の事が指摘されていて「ワカメは1日に味噌汁1杯分くらいまで(乾燥ワカメ10gくらい)」と買いてありました。
それを見て頻度は数日〜1週間に1回程度に抑えているのですが、いざ食べる日は10gどころではなく、小鉢の一品がワカメ、のような感じでそこそこな量を食べています。
例え頻度を落としていても、数十〜100グラム程度のワカメを一気に食べるのは赤ちゃんの甲状腺機能に影響してしまうでしょうか?
逆にそのくらいの1回量だったら、最高どのくらいの頻度で食べても良いものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。