妊娠イクラに該当するQ&A

検索結果:25 件

妊娠7週目。お刺身少量食べた3日後から下痢の症状

person 30代/女性 - 解決済み

39歳妊娠8週目。食中毒など検査してもらった方がよいか、様子見でいいのかご意見頂きたいです。 先週末、妊娠7週目のタイミングでお刺身を含む和食会席を食べました。 (刺身盛り合わせにあった、マグロ、アジ、ホタテ、ブリを1切れずつとイクラ一口) 直後は特に症状なかったのですが、3日後から食後に便意、一日一回程度の下痢(本日で症状5日目ですが一昨日は便秘で出ず)が続いています。 ※強い腹痛は一度程度、嘔吐なし、熱も妊婦平熱の36.5程度 症状2.3日目は、いつもより、だるくて起きずらい、食事もほぼ受け付けない、胃痛からの吐き気などはありましたが発熱・嘔吐もなく、強めのつわりの症状に感じています。昨日からは通常のつわりに戻っています。 もともと6週目から下痢はないものの胃痛を感じやすかったので、妊婦のホルモンによるもので消化不良起こしやすいのかな?と思っていたのですが、 下痢が続くので、お刺身を食べてしまったことが影響しているかもしれないと心配になり投稿いたしました。 症状出る前は逆にジャンクなものを食べたので、それが理由かもしれませんが、、 次回健診は今週末のため、先にこちらでもご意見頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

大腸炎について

person 30代/女性 -

お世話になります 直腸maltリンパ腫、潰瘍性大腸炎、クラミジア腸炎についてご相談させていただきます。一回目の大腸がん検査をして、炎症、白い粘膜が見られました。カメラと病理検査で、消化器内科で直腸maltリンパ腫と言われ、治療のため、別の病院を紹介されました。その病院は消化器センターでした。そこでのカメラ、病理検査ではmaltリンパ腫ではなく、潰瘍性大腸炎か、クラミジア腸炎だろう、と言われました。消化器内科で撮った画像より、消化器センターで大腸の撮影したものの方が、白い粘膜もなく、炎症がとてもおちついていました。全く知識の無い私でもわかりました。2ヶ所の病院の写真の共通点は、イクラのようなポツポツがあったことです。便秘で便がでないので、その事を調節して、様子を見ましょうと言われ、「ケンエー」を処方され調節中です。3週間後にもう一度カメラをしましょうとのことでした。ご相談したいのが、○どちらの診断を信じたら良いのでしょうか?○2回目のカメラで炎症が落ち着いていたということは、治っていっているということでしょうか?○将来妊娠を考えているで放射線治療は避けたいのですが、可能でしょうか? とても不安です……消化器内科と消化器センターのおっしゃることのどちらが正しいのでしょうか?写真はのせれないので、なんとも言えないでしょうが……アドバイスよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠16週(5ヶ月)の胃腸炎 原因と治療法について教えてください

person 30代/女性 -

現在妊娠16週。 8/20 21:30 寝ていた所急に気持ち悪くなり、トイレで複数回嘔吐と下痢有り。(その日は生ものやあたる様な物は食べてません) その際全身から発汗がありかなり気持ち悪くしんどかったです。(発熱は無し) そのから2時間程下痢を繰り返し、手の痺れと悪寒が止まらなくなったのでホットハチミツレモンを飲んだら手の痺れと悪寒は止まりましたが、それから翌日まで下痢と軽い腹痛有り、全く食べれず。 8/22 下痢は無くなったがまだ腹痛と気持ち悪さがあるため、内科受診→胃腸炎と診断。 いくつか質問させてください。 1)発熱がない胃腸炎もありますか? その際感染力は弱いのでしょうか? 2)一歳半の子供がいて私の飲んだコップ等でお茶を飲んだりしたのですが、感染してしまうのでしょうか? 3)症状のあった当日は生もの等は食べてないんですが、数日前に明太子とサーモンやイクラの塩辛を食べました。これらが原因で胃腸炎になったのでしょうか? 今後の参考に胃腸炎の原因が知りたいです! 4)リステリア菌に感染してないか不安なのですが、私の症状からその可能性はありますか?胎児に影響ありますか? 5)妊娠でも刺身などは食べても良いと産科医から聞いたのですが、一度胃腸炎になったら生ものなどは食べたらダメとかありますか? 回復したら食べても問題ないのでしょうか? 実は来月北海道旅行を控えてるので参考にさせていただきたいです。 6)食欲が全くないのですが、飲料だけで絶食した方が治りは早いですか? (今日お昼に少し無理をして食事しましたが、夕方から胃のムカムカで吐き気が出て今も気持ち悪いです) 妊婦ですが食事摂れなくて大丈夫でしょうか? 妊婦でしかも初めて胃腸炎になり不安ですので質問沢山ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

7週辺りなのに5週目小さくて育ってないか心配と悩み

person 30代/女性 -

こないだ病院に行き、5週目位で胎曩と赤ちゃんらしき物が胎曩の中に確認されました。心拍はまだ確認されてません。心配です。 1、最終月経2月22日から計算したら7週辺りなのに、5週目辺りと言われました。成長してないのでしょうか? 2、生理周期は月により違い、去年の4月より今年最終月経迄みると28~40周期の間です。基礎体温は3月18日から高温期に入ったようです。しかし、3月20日に36,55に下がりあとはずっと今も高温期の体温です。 赤ちゃんはちゃんと育ってる確率は高いですか!? 3、担当になった先生に経済的な事を心配されたり、旦那の仕事の事を色々せんさくされたり、やたらに流産の可能性もまだあるからね!と何度も言われました。 先生はほんとは赤ちゃんの成長に心配があるから流産もあるから…って何度も言われたのでしょうか? 4、生理周期はから考えて7週なのに5週目ってやはり小さすぎですか?育ってない確率の方が高いのでしょうか?また、胎曩の中に赤ちゃんらしき物が確認されての心拍確認できる確率はどれくらいですか? 5、海鮮物を二週続けて食べました。食べてしまったので今さらですが、河豚のざくとか、アワビやウニ、イクラ、栄螺、ナマコ食べてしまいました。赤ちゃんの成長に影響 ありますか!? 6、妊娠がわかる前に謝恩会でお酒を飲んでしまいました。大丈夫でしょうか? 7、葉酸を取るようにしてますが、飴で取るようにしてますが、毎日食べないといけないですか? 食べないと障害の子が生まれますか? 8、今回が5回目の帝王切開で、心配事も多いですが、無事に産まれてほしい気持ちでいっぱいです。先生が、自己血取らせてね!って言ってましたが、何ヵ月くらいから自己血を蓄えていくものですか? 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)