妊娠カルボナーラに該当するQ&A

検索結果:14 件

レトルトパスタソースのリステリア可能性

person 20代/女性 - 解決済み

現在はじめての妊娠中です(16週)。 感染症により子供に何らかの障害が残ってしまうことが恐ろしく、必要以上に神経質になっています。 先日、原材料にナチュラルチーズが入っているカルボナーラのレトルトのパスタソースをひとくち食べてしまいました。心配になったため、食品メーカーに問い合わせと後日病院で看護師さんに相談をしました。 どちらからも、リステリアの心配はいらず妊娠中でも安心して食べられると回答を貰いました。 それから暫くは穏やかな気持ちで過ごしていたのですが、再び不安な気持ちになって寝付けず眠りが浅くなってしまうことがあります。 そもそもレトルトパスタソースは加熱殺菌済みの記載があり、食べる直前に袋ごと熱湯で3分は熱を加えています。また、わたし自身は熱等の症状もありません。 以下についてコメントいただきたいです。 1.気にしすぎでしょうか? 2.リステリアの原因となりうる食べ物を食べてから2ヶ月程度様子を見て、その間母体も胎児も経過に問題がないとしたら、もうリステリアの心配をしなくてよいでしょうか。(産むまでずっと心配な気持ちでいなきゃいけないのか、気になっています)

4人の医師が回答

糖吸収不良??

person 40代/女性 -

妊娠26週です。 今日、朝8時にブドウ糖を内服し、50g糖負荷試験をしました。 ブドウ糖内服直後に軟便あり。診察も終わり午後に昼寝をしていたら15時に下痢、その後16時までに後二回下痢があり、最後は便汁のみでした。 同時に15時から腹痛とお腹が張り、病院に電話したら、お薬は極力出さないので、張り止めを追加(もともと内服している)で飲んでください、と指示があり内服しました。 現在はお腹の張りは少しありますが、腹痛も下痢もありません。 今日口にしたものは、昨夜煮出した麦茶、病院売店のパン、いずれも今日買った冷凍のカルボナーラ(他に食べた家族は異常なし)、ポテトチップス少し、アーモンドチョコ少し、いつも飲んでいる宅配の飲むヨーグルトです。 調べたら、ブドウ糖には、大量に内服したら腹痛や下痢があることがあり、また糖吸収不良というのもありました。 病院の先生は電話で、何か食べたものが原因では?とのことでしたが、悪いものを食べてはいないはずです。 ブドウ糖内服直後と7時間後の下痢があったことになりますが、糖吸収不良という可能性はありませんか? また、もし糖吸収不良である場合、早めにどこかに受診して治療とか検査をした方がいいですか? 糖負荷試験は初めてです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)