妊娠ブドウジュースに該当するQ&A

検索結果:49 件

17w 胎児の体型について 妊娠糖尿病の影響?

person 30代/女性 - 解決済み

現在17w2dの妊婦です。 今日妊婦健診があり、元気な赤ちゃんを見ることができました。 頭の大きさも週数通りで順調と言われて、安心しています。 医師からは何も言われなかったのですが、3Dエコーを見せてもらうと思った以上に肩幅があり、肉付きも良くて、かわいいと思うと共に、こんなに!?と驚きました。 12wでとった血液検査で血糖値が126で妊娠糖尿病の疑いを指摘されています。 その日は恥ずかしながら何も考えず、検査の1、2時間ほど前にジュースとおにぎりを摂取してしまい、そのせいかなと思っていました。 17wの今回で75gブドウ糖負荷試験を受け、空腹の状態では95で、1時間後、2時間後の結果は次回20wでわかります。 そこで質問です。 ・エコーの赤ちゃんは太り過ぎ、発達しすぎの感じはありますか。 ・現在も野菜を先に食べる、甘いものやジュースを控える、などしていますが、診断が確定するまでも、それ以上に食生活で気をつけた方が良いことはありますか。 ちなみに、子宮底長は14cm、体重はほぼ増えていません。 お腹は張りやすいです。 元々の体型はBMI21の標準体型で、一度も血糖値の高さを指摘されたことはありません(妊娠1年前の血糖値は83)が、母方祖父が歳を取ってからの糖尿病でした。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

妊娠糖尿病について

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 2日前に妊娠糖尿病と診断された二人目妊娠4ヶ月の妊婦です。 主治医からは1日1700キロカロリーの制限と、一時間程度の運動を指示されました。 一ヶ月やってみて血糖値がコントロールできないようなら、総合病院に転院してインスリンになるそうです。 ひと月前に受けたブドウ糖75g負荷検査は、負荷前67、60分159、120分169で、二時間後のみ引っ掛かりました。 HbA1cは、新基準で4.8だったので、妊娠糖尿病と確定されました。 普段から、間食もしないしジュースも飲まないのに糖尿病と言われ、かなり戸惑っています。 食べつわりはありましたが、暴飲暴食もしていません。 体重増加もなく、むしろマイナスです。 体型も肥満ではなく、BMI20の標準体型です。 先生からかなり厳しく叱責され、そんなに悪い状態なのかと落ち込んでいます。 ひとり目が切迫早産で寝たきりの生活だったので、運動も怖いです。 でもインスリンになるのは嫌だし…と、繰り返し悩むのでイライラしてしまい、精神衛生上良くない状態です。 なんとか散歩は2日やりましたが、上の子がまだ未就園児なのでなかなかひとりでウォーキングが難しいです。 子供を連れてのゆっくりの散歩では無意味ですよね… また、私はそんなに重度の妊娠糖尿病なのでしょうか? 毎日掃除や洗濯で動きまわっていますが、それではまだまだ怠け者なのでしょうか?

1人の医師が回答

食べづわり中の妊娠糖尿病、対応策としての酵素ドリンク・ミールキット摂取は問題ないか?

person 40代/女性 -

現在妊娠10週目の40歳高齢妊婦です。 妊娠9週目の妊婦検診時、血糖値が190あり妊娠糖尿病の可能性があると指摘をうけました。 妊娠前は身長153cm体重45kg、9週目には46.2kg、尿糖はーという結果で、親族に糖尿病罹患者はいません。 9週目の検査当日は9時頃朝食に食パン1枚を食べ、昼食は取らずに妊婦健診に出かけました。 12時〜13時頃、診察待ち中にオレンジジュースをちょこちょこ飲み、トータル200ml程飲んだと思います。その後14時頃に血液検査を受けました。 1週間後の本日、別の診察で産婦人科を受診したことろ、前回の血液検査結果を知らされ、2週間後(12週目)の妊婦検診時にブドウ糖負荷テストをしましょうと言われました。 高齢妊婦なので、負荷テストの結果に関わらず、今後少しでも健康的な食事を心掛けたいのですが、現在食べづわりのピーク&口に出来る食材も偏りがあり、アクエリアスやお煎餅、パスタ、パン類ばかりを口にしている毎日です。 そこで食べづわり中は、アクエリアスの代わりに無添加・砂糖不使用の酵素ドリンク、食事は添加物いっぱいのパン等の代わりにカロリーコントロールをされているミールキットを中心に口にしようかと考えたのですが、何か懸念点はありますでしょうか? 考えているのは下記酵素ファスティング商品となるのですが、断食ではなく、現在口にしてる飲み物・食べ物の代替えとして考えています。 ▪️エステプロラボ 酵素ドリンク https://innerbeautysalon.jp/products/hzgp/ ミールキット https://innerbeautysalon.jp/products/fpm/ お忙しい所恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

低血糖症状の原因が知りたいです

person 30代/女性 -

2年程より、低血糖症状が出て、困ってます。お腹が空いてると、ハラハラして気が遠のくような感じになり、ソワソワ、手足もソワソワ、ラムネやジュース、ご飯を食べると落ち着きます。常にラムネを持ち歩いてます。 お腹すいて放っておくと、外でも座り込み、ラムネ、ブドウ糖、1袋がぶ飲みしないと気が失ってしまいそうに歩く力がなくなってしまい、車の運転する能力なくなり、ハザードしてラムネ食べます。 7時の朝食で、10時頃お腹空き、 夕飯後もお腹が空いて、甘いものや冷凍食品、スナック等1000カロリー分くらい食べてしまいます。 おかしいと思い、内科、診療内科、糖尿病内科、紹介状で糖尿病センター、受診。 パニック障害は否定、 反応性低血糖は5時間のでやるともっと下がってるかも、と言われ、 採血検査でインスリノーマや腎臓病は否定、 この6年で出産を4回しており、妊娠と授乳すると低血糖になりやすいということで、間食や間食するなら、血糖値が上がりにくく、カロリーもある、脂も糖も含まれるバターロール、豚骨ラーメン、唐揚げ、カレーなどすすめられました。 しかし、現状、対処療法でしかなく、症状があるときにラムネで抑えて、食事をとる、しかできてません。 原因がわからない、解消に向けて何があるか分かりません。困ってます。 血液検査から、ALB、AG、GTP、LYM%が低く、TPも低値、 HPLが高いです。 どこかで、栄養失調だとその傾向がみられるとみましたが、 栄養障害によるものでしょうか? 私は162センチ、55キロです。食事指導で最近増えました。採血検査は産後のもので53キロくらいのときのです。 3食規則正しく、栄養バランス考え食べてるつもりです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)