妊娠13週のときに焼肉店で焼肉ランチを食べました。
かなり慎重に肉に火を通しており、ハラミのような少し厚みのある肉は5分以上網の上で焼いていたと思うのですが、皿に取ると血のような液体が肉から垂れていました。
暗かったのもあり、肉汁かな?と思いそのまま食べると、やはり中が加熱不十分のような色で、不安になり一口食べたあとに網の上に戻しました。
1)私の産院ではトキソプラズマの検査は希望者のみ実施しています。今回1口食べてしまった肉がかなり心配なのですが、検査はしておいた方がよさそうでしょうか?
2)5分以上網の上で焼いていても、肉汁が赤かったり、中が赤かったということはやはり加熱不十分だった可能性が高いのでしょうか?
3)ネットで検索すると牛肉にはトキソプラズマはいないという説明も見ますが、中には牛肉にもいると明言されている記事も多くあります。(最近の情報に多い印象です)実際のところはどうなのでしょうか?
4)今回のことでトキソプラズマ感染をどれくらい心配すべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。