妊娠中 氷食べたいに該当するQ&A

検索結果:42 件

妊娠中毒

person 20代/女性 -

今、妊娠34?35週の初妊婦です。 先日、定期健診で浮腫みが酷いと指摘されました。 確かに医師に指摘される前から夕方になると膝から下が重だるいなぁと感じる様になっていたからよほどなのかもしれません。 お風呂(最近ゎシャワーなのですが…)からでたらもっとダルくて歩くのも苦な程です。 マッサージも試みたのですが、お腹がつかえて下腹辺りが痛ぐるしくなるので辞めました。 私の場合ゎ塩分で浮腫んでるわくでゎないらしく、血圧も標準ぐらいで高い訳でゎありません。なので、水分でゎないか…と栄養士さんに言われたのですが…水分がやめれなくて、昨日より今日…といった感じで少しずつ減らしてゎいます。 そこで質問なのですが… 1 検診の時に医師に、健康で元気な赤ちゃんが産みたいなら、しっかり頑張りなさい。って言われたのですが…水分で浮腫み過ぎると赤ちゃんに何か障害が出たりするのですか? 2 市販の湿布を貼って寝ると少し足が楽になるのですが、毎日貼って寝ても問題ないでしょうか? 3 ここ2、3カ月毎日の様に氷を1日中ずーっと食べていました。間食の代わりにも氷!といった感じで常に食べていました。氷の食べ過ぎで赤ちゃんの成長を妨げたり、異常が生じますか? 今更ながら不安です(>人<;) 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

郵送されたカニ 腸炎ビブリオなど

person 乳幼児/男性 -

今日、旅行に行った義母からカニが送られてきました。 宅配会社から電話があり、水漏れがあるので確認して欲しいとの事で中を確認しましたが氷がたくさん入ってておそらくそれが漏れているのだろうということになりました。 そのまま玄関に新聞紙を敷いてその上にカニが入った発泡スチロールを置いて中身を再度確認しました。カニと一緒に食べ方など説明の紙が入っていてそれをダイニングに置いていました。 3歳の双子がその紙を触って遊んでいました。その後、その手のままお菓子を食べたり、いろんなものを触っていました。(おもちゃやソファやリビングに置いてある布団など) そこにもし、腸炎ビブリオの菌がついていたらと急に怖くなりました。他に考えられる菌も怖いです。 0ヶ月の赤ちゃんもいるし、3歳の双子もいるのでとても不安です。 家中が菌だらけな気がしてでももうどこを触ったりしていたのか分からないのでどうしようもなくて、、、 また、発泡スチロールを触った手で玄関のドアなど触ってます。冷蔵庫にカニを収める時も冷蔵庫を触っていますし、冷蔵庫の中にも菌が付着しているのではと不安です。 例えばソファを説明の紙を持った手で触っていたとしてそこを触れた後にミルクなど作ったら赤ちゃんは腸炎ビブリオになりますか? また、その手でお菓子など食べたらどうなりますか。 強迫性障害があり、感染恐怖、汚染恐怖があります。病院へは通院していましたが妊娠してから行けてないので産後1ヶ月経って外に出られるようになればまた通院するつもりではあります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)