妊娠中 焦げたものに該当するQ&A

検索結果18 件

1歳児と妊婦 プラスチックの焦げた匂い

person 乳幼児/男性 -

洗濯機を回して1時間放置してから干そうと蓋を開けたら洗濯槽の上に大量の黒い墨の様なインクの様なものがついていました。中の洋服を引っ張り出してる時に気づきました。主人が言うにはモーターが焦げたのか。おそらく焦げた跡だとのことで、カビやペンなどと一緒に間違えた洗濯して付着したけではないのは確かです。 洗濯機を1週回したあとさらに1時間乾燥したので、2時間洗濯機は動いていました。その時居間には1歳4カ月の息子と妊娠初期の私がいて、洗濯機のある洗面所と居間はとても近かったです。妊娠初期ということに加え普段から匂いに敏感な私は匂いに気付きませんでした。 そこで不安に感じている事は、 ⑴洋服を取り出す時、黒い墨のような物が舞い上がり体内に入ったかもしれないこと。 ⑵匂いは感じなかったですが、洗濯機が焦げたという事は、有害なものが部屋に充満してたのではないかということ。 ⑶黒い墨の様な粉が洗濯機を色々調べた私や主人に付着して、それを居間などに撒き散らし息子も体内に入ったとしたら大丈夫なのか。 という3点です。 1歳の息子に私も妊娠初期という事もあり、かなりこういった事に敏感に心配になってしまいます。どうかご意見お聞かせください。

5人の医師が回答

確認の質問です。

person 30代/男性 -

確認したい質問です。 私は1年半前に私の部屋でお尻の中に入れて前立腺を刺激するアダルトグッズの中についてた充電式電池を誤って穴を空けてしまい電池は煙が出たあと焦げました。販売店に確認したらイギリス商品で生産地は中国のリチウムポリマーの充電式電池みたいですが、もしも充電式電池の種類や商品の国や充電式電池の生産地などが全て違う異なるあらゆる充電式電池だったとしてもや、国や生産地であったとしてもでお願いします。 またこの充電式電池は今から30年以内の製品だと思いますが全くわからずもっとずっと前の製造かもしれません。 この事故によって、充電式電池から出た全ての量の有害な液体(焦げた有害な液体)や全ての量の煙、どちらもが4畳の私の部屋のあらゆる場所に飛んだり、煙が充満したので、そのため私の部屋にある毎日使う、加湿空気清浄器(全ての種類を含めて)やイオンドライヤー、冷暖房器、レーザー脱毛器や、レイコップ(UV-Cが出る掃除機のようなものです)や掃除機に直接 充電式電池から出た全ての量の有害な液体(焦げた有害な液体)や全ての量の煙が付いたり含まれたりしたと思います。 これら全てを事故直後から毎日24時間使い続け、また今後毎日24時間一生涯使い続けたとしても、この部屋に一緒に住んでる私と彼女と今後妊娠出産する子供、皆は癌や大きな病気や金属中毒や水俣病になったりや、癌や大きな病気や金属中毒や水俣病になりやすくだったりや、影響や障害が出たりや影響や障害が出やすくなったりは、全て皆、絶対にならない、大丈夫だと考えて今後一生みんなとくに検査や相談しないで一生安心して生活して大丈夫ですか?また安心して子作りして大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

リステリア菌感染の可能性、影響、検査方法について

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精の凍結胚移植により妊娠し、現在妊娠13週です。 妊娠10週の頃、実家で手料理を食べました。その中に、ハタハタを焼いたものがあったのですが、見た目、表面が焦げた感じもなく一瞬生焼けじゃないか…??と思いつつ食べてしまいました。食べた感じは生臭さはなかったのですが…。 そのハタハタは父親が市販で売っていた生のハタハタを塩漬けにし家で干したものを焼いたものでした。なので新鮮ではないです。 後になり、もしかしてあれは生焼けだったのではないかと不安で仕方なくなり、リステリア菌に感染したのではないかと怖くなりました。 コンロのグリルで10分ほど焼いたようなのですが、それで火が通ったのか怖いです。 自宅に戻り、翌日だったか翌々日にお腹を下しました。食べすぎたのかなと思ったのですが、もしかして本当に生焼けだったのではないかとも思いました…。 熱は出ていません。 リステリア菌に感染すると、胎児に影響が出てしまうと聞いて毎日不安でしかたありません。 以下質問です。 1,今回のことでリステリア菌に感染した可能性はあるでしょうか? 2,リステリア菌に感染したかどうか検査をする方法はありますか?あるのであればどのような検査でしょうか?血液検査でしょつか?普通の産科で検査できますか?また、何日ほどで結果がでますか? 3,もし、リステリア菌にかかってしまった場合、妊娠週数により影響の出方が違うと聞きました。私の週数(10週で食べた)では胎児にどのような影響が出ますか? 4,検査はしたほうがいいでしょうか? 不安で仕方ありません。実家にいかなければよかったと後悔ばかりしています。 ご返信のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)