4月頃から、かゆみ・赤みを伴う湿疹を繰り返しています。部位は【両まぶた】【両首すじ】【両うち腿】【右人差し指】です。
5月中ばに皮膚科を受診し、まぶたを除く四肢に対して、ステロイド入りの保湿剤を処方され改善しましたが、先週あたりからまた指が痒くなり、内腿が痒くなり…と順に再発しているような印象です。
まぶたに関してはモイゼルトを塗って、少しかゆみ・赤みはひいたようですが、改善しきってはいません。
4月からの変化としては、上の子が幼稚園へ入園し、私自身の活動量が大幅に増えた、下の子の離乳食が進み母乳量が減った、下の子が夜中に起きるようになり慢性的な寝不足である、というあたりです。元々肌トラブルは多い方です。(妊娠性掻痒など)
(1)前回と今回とで、発疹を繰り返す箇所が全く同じなので、外的な刺激によるものではなく内科的な症状なのでしょうか。前回皮膚科では、ホルモンバランスの乱れかなと言われましたが、その他、受診を急ぐような重篤な内科疾患(乾癬などの免疫性疾患や、糖尿病など)の可能性もありますか。
(2)今後について、前回処方されたステロイド薬を引き続きまぶた以外に塗り、まぶたについては、モイゼルトを塗り続けて問題ないでしょうか。他に効果のありそうな薬はありますでしょうか。
(3)まぶたについては、皮膚科ではなく眼科受診の方が適当でしょうか。