妊娠中の便漏れに該当するQ&A

検索結果:15 件

妊娠中期の便失禁での感染について

person 30代/女性 -

今妊娠中期で切迫のため入院中です。 今までは便秘で酸化マグネシウムで調整して2日/回ちょうどいい硬さの便が出ていました。出た後、次トイレに行くとティッシュに便の粘液がつく感じは妊娠初期からありました。 しかし今日は溜まっている感じがしませんでした。便意がないのに便が漏れていました。 いつも尿もれパットをつけているので、それについていました。何度拭いてもパットにつきます。しかしトイレに座っても便はほぼ出ません。 頻回にトイレへ行っているのですが、ナプキンについており、場所的に膣あたりについていることもあります。 すぐシャワーをしたいところですが、入院中でシャワーの時間もすぎておりできません。とりあえず今日のところはお尻拭きで膣と肛門を別々に拭き取っています。 明日シャワーをしようとは思うのですが、毎回着くので、意味ないかもしれません。 多分膣付近に便がついてしまっているとは思うのですが、赤ちゃんに感染したりしないでしょうか? 便失禁のとりあえずの対策(ティッシュを挟むなど)何かありますでしょうか?酸化マグネシウムは飲まないでおこうと思っています。

2人の医師が回答

妊娠中の便漏れについて

person 30代/女性 -

28週の妊婦です。2ヶ月ほど前から便もれに悩んでいます。 最初は排便後、知らないうちに少しの量(爪の先程度)の便が下着についていたのですが、1ヶ月に2回程度だったため、生理用ナプキンをあてて過ごすようにし、あまり気にしないようにしていました。 しかし、先月からは固形ではなく、排便後、1~2時間後に再びトイレに行くと、下着にはついていないものの、ペーパーで拭くと便がじんわりにじんでつくようになりました。そのときにもう一度きれいに拭くと、その後はおさまっています。 今月に入ってからもそれは続いており、先月よりも頻繁ににじんでくるようになりました。 ただ、排便のなかった日にはそのようなことはありません。尿漏れはありません。 かなりショックで気持ちも滅入ってしまっています。 1.これらのことはお腹が大きくなってきたことの影響でしょうか?出産後には回復しますか?出産後、便失禁に悩むという話も聞いたので、今からこの状況だとますます不安です。 2.なにか対処法はありますか?肛門括約筋(骨盤底筋?)を鍛えると改善するのかなと思い、今は排尿の際に、おしっこを止める練習をしたりしていますが、妊娠中から行なって効果はありますか?

1人の医師が回答

下痢とトキソプラズマ

person 30代/女性 -

32週の妊婦です。 1、先程トイレ行ってビックリしたのですが普段からおりものシートしているのですが、おりものとは別に半分から下の方に茶色い液体の汚れ?みたいなのが付いてました。。 お昼頃お腹痛くて1度下痢して治り、そこから何度かトイレに行ったのですがその時には無かったのか気づきませんでした。 お尻拭いてみると同じような色のがトイレットペーパーに付いたので、膣からの血ではなくて安心したのですが。。 便にしては匂いも無かったし変な感じです。 よく妊娠中は尿漏れがあると聞きますけど便漏れ?のようなこういう場合もあるのでしょうか? めちゃくちゃショックです… おりものシートから出てる部分もありパンツも一部少し汚れてしまっていてそれに気づかずベッドや座布団や車のシートに座っていましたが洗わずそのままでも大丈夫ですか? 一応スカート履いていたので直接付くことはないと思うのですが。。 雨が続いているので家には乾燥機もないしなかなか今すぐ洗濯しにくいです。 2、最近家の周りの野良猫が子供産んだのでまさかトキソプラズマ感染でそうなったのでしょうか? 普段から家の近くに野良猫数匹いる環境のため心配で月曜日の妊婦健診で自費でトキソプラズマ検査をしました。 外注なので2週間後まで結果は分からないのですが後期だと感染確率低いでしょうか? 3、また気にしすぎかもしれませんが 月曜日に回転寿司食べに行ってテーブルに落としてしまったイカの天ぷらを普通に食べてしまったんですけど後になってから気になってきました。 前にそこの店舗行ったらテーブル拭いてすぐだったせいか漂白剤?塩素系漂白剤?みたいな匂いもしてたので、、 回転寿司だからさすがに子供も多いし身体に影響与えたり胎児に影響することやトキソプラズマに感染する確率ないですよね?

1人の医師が回答

産前産後の肛門の臭いについて

person 20代/女性 -

35週で切迫早産で入院してから、産後2週間経った現在まで、肛門の臭いが気になります。 ウォシュレットを使用するのが苦手なため、お通じがあった時は、トイレに流せるタイプのウェットティッシュできちんと便がつかなくなるまで拭き(10回くらいは拭いていると思います)気になる時は、それに加えて浴室のシャワーで軽く流しています。妊婦前から妊娠中も入院するまで、この方法で臭いが気になったことはないです。 ですが、赤ちゃん降りてきてると言われて入院してから出産後、上記の通り念入りに拭いて洗い流し、そのあとまたトイレで拭いて臭いがしないと確認しても、数時間後念のため肛門を拭くと便の臭いがする時があります。 未だに悪露が続いていて、拭いても血でよく分からないのもありますが、かなり念入りに拭いて、しかもシャワーで洗ってるのに臭いが取れなくてまいってしまいます。 元々神経質なのもあり、もし拭き残しだったら…と思うと、着ている服を全部着替えたり、手を何回も洗っても気になってしまいます。 あと、子どもがGCUに入院してるため、搾乳の時に手に菌がついてないか、赤ちゃんに健康被害がないかなど考えてしまい、精神的にもつらいです。お通じがあった時や、シャワーで流した後は5〜6回手洗いし、アルコール消毒してますが、大丈夫か気になってしまいます。 肛門科などかかれば臭いは改善されるのでしょうか? 拭き残しや、便漏れの場合、自身や周囲に何かしらの健康被害はあるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)