7月に出産した38歳です。
妊娠中に子宮脱になりました。
産後、子宮も少しずつ戻ってきて骨盤底筋のトレーニングをしたら治るかもしれないと病院で言われ毎日運動していましたが、ここ1週間で股が痛む様な感じがして見てみると出てきてはいないものの目視で子宮の入り口が見えるような位置まで下がってきている気がします。
2歳の子供を抱っこしていたり、便秘でいきんでいたからでしょうか。
ここまで下がってきている状態で、骨盤底筋運動を続けて子宮脱防止になりますか?
もうペッサリー等を入れる治療をしないとダメですか?
これからも子供を抱っこしたりおんぶしないといけないのでいつまた子宮脱になるか不安で仕方ないです。いっその事手術した方がいいのか悩んでいますが、子宮を縫ってもまた下がってくるとネットで見ました。
子宮取ってしまった方が良いでしょうか?
それも他の臓器が出てくるだけとネットで見ました。
子宮脱の治療法で良いものは何が有りますか?
育休が終わってから仕事復帰してからも重たい物を持つ機会しかありません。
これからどうしたら良いか悩んでいます。